ミントの夏の剪定

大変!ミントが下の葉から落ちて来ます!!!

滋賀県のE様からメールをいただきました。

「春に購入したペパーミントですが、順調に大きくなってハーブティーも楽しみました。ただ、6月の後半頃から下のほうの葉が落ち始めて来ました。特に虫や病気も無いと思うのですが。大丈夫でしょうか。ベランダで、18cmの鉢植えです。・・・」

他のお客様からも同様の質問が時々あります。既に何度かミントを育てたことがある方にはおなじみのことだと思いますが、初めて育てる時にはきっと心配だと思います。どうしてこうなるのか、そして、どうすれば良いのかを学んで行きましょう。

ミントの葉が落ちてくる理由

ミントの夏の枯れ上がり

上の写真は当店で育てているペパーミント(7月中旬)の鉢です。どちらかと言えば放置気味ですが、極端に水やりを怠ったわけでもなく、もちろん、病気や害虫によるものではありません。花も順調に咲き、一部は徐々に終りつつあります。でもやはり、下のほうの葉が枯れたようになっていますね。

花が咲きますと、特にその花が咲いた古い枝は下の葉から枯れ上がって行きます。これは、花の咲いた枝は役目を終えつつあるところなのです。一方で、じめじめした梅雨と、厚い夏を乗り越えるために、株元の葉を減らして涼しくしようと言う性質も関わっています。この後、これらの枝は完全に枯れてしまうこともありますし、中程ぐらいまでは葉がのこることもあります。

ただ、その場合もこの古い枝からはあまり良質な葉は育ちにくいです。

ミントの新芽

こんな風になったとき、株元をよく見られると新しい芽が見えると思います。これが、この後伸びて来る葉です。これらの新芽が伸びるのを邪魔しないよう、古い茎は剪定するのが夏のミントの剪定です。きちんとケアすれば、丈夫なミントですから、すぐに新しい葉が伸びて来ます。むしろ、この作業をしないと中途半端な葉が多くなりやすいですから思い切って剪定してみましょう。特にハーブティーや料理用としてフレッシュな葉を使いたい人は是非試してみてください。

ミントの剪定方法

ミントの剪定はラベンダーの剪定ほど面倒くさくありません。大げさに言えば、鎌でずばっと刈ってしまっても良いぐらいです。でも、せっかく植えた大事なミント、少し丁寧に剪定してみましょう。

ミントの株もとの新芽

ポイントは株元の新芽。この鉢の新芽はまだすこししか見えていません。場合によっては株元を埋め尽くすぐらいになっていることもあるでしょう。また、全然見えていなくても、古い茎の一番下辺りに葉が残っていれば大丈夫ですし、根がしっかりしていれば、剪定で地上部が全く無くなっても大丈夫です。

ミントの剪定

では実際の作業です。思い切ってハサミを入れましょう。丁寧にするなら、茶色くなったり、黄色くなった枝を狙って株元ギリギリで剪定すれば良いでしょう。

ミントの剪定完了

剪定完了です。株元の落ち葉も片付けました。一応これで新芽が伸びてくるのを待てば良いですが、なお良い結果を望むなら少しケアしてやりましょう。

剪定後のケア

ミントの植え替え

せっかくここまで作業しましたので、ついでに今後の成長を良くするために植え替えしておきましょう。この株は今年の春先に植えましたので、もう根もだいぶ広がっています。まだ、「根詰まり」と言うほどでは無いですが、土を少し替えることで根に刺激を与えてやると今後の成長がなおよくなります。また、新しい土をくわえて、失った肥料分を補充するという意味もあります。(もしまだ植えたてで、それほど大きくなっていなければ剪定だけでもかまいません。)

ミントの植え替え

剪定同様、植え替えも大胆に。土を根ごと1/4から1/3取り除き、新しい土を入れます。

ミントの植え替え完了

植え替え完了です。この後はしっかり水をやって、しばらくはあまり直射日光は避け、涼しい半日陰等に置きましょう。時期的にもすぐ新芽が伸び始めるはずです。

三週間後

三週間後のミント

およそ三週間後の様子です。夏ということもあって相当伸びました。少し日陰においておいたのでやや柔らかい枝と葉ですが、また同様に収穫・剪定できます。今度はまだ植えかえなくても良いでしょう。

おわりに

もしハーブティー用や料理用でよく使うのならば、上の写真のように花を咲かせてしまうと葉が小さく、硬くなってしまいます。使わない時でもどんどん剪定して花を咲かせないよう、そして新しい葉を出すよう気を付けると長い期間よい葉が楽しめます。それでも、時々植えかえることはとても大事ですね。

ミントは剪定するにしても、植え替えや株分け等をする場合でもまず失敗することが珍しいほど丈夫なハーブです。初心者の方はぜひミントを実験台に、いろいろな作業を試してみるのも良いでしょう。


いかがでしたでしょうか。もし、まだ良く分からないことがあるという方のためには初心者の方専用ホットラインをご準備いたしております。ご質問等お気軽にお寄せください。

ホットライン