Category Archives: 地域

奈良県 T様  「とても良い香りがして癒されております。」

2018年12月8日

こんにちは。
本日午前中、無事にハーブたちが届きました。
早速植え付けましたが、とても良い香りがして癒されております。
育て方のリーフレットなども楽しく読ませていただきました。
庭を作るのが寒い時期になってしまい、
ちゃんと越冬させられるか不安ではありますがハーブたちの育つ力を信じて世話をしていきたいと思います。

有難うございました。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。あわせて、早速に植え付けていただいたとのこと、嬉しく思います。
寒い時期は成長はゆっくりですが、そのぶん、安定して育ちますし、病害虫の心配も一番少ない季節ですから安心です。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.328 兵庫県 Y様  収穫・利用部門 「お庭の花のリース」

2018年12月5日

リース入賞

初めてリースを作ってみました☆
100%我が家の庭で育てた草花をドライにして盛り込んでいます。
デザインや彩りを考えながら作って、毎日眺めて楽しんでいます☆
ディタニーオブクリートの葉っぱが可愛くてお気に入りです(^^)

全部ご自宅のお庭産!!それはすごいですね〜。
ラムズイヤーにサントリナに、ローズetc.
どんな素敵なお庭か想像が広がります。
ディタニーオブクリート、結構栽培難しい方ですが、いい感じですね!!

兵庫県 I様  「育て方の紙までつけていただき、ありがとうございました!」

2018年11月23日

先程無事届きました。
特に問題もなく綺麗に届いております。
育て方の紙までつけていただき、ありがとうございました!
大事に育てようと思います。

御丁寧に到着の御連絡をいただき、嬉しく思います。
無事届いたようで安心いたしました。育て方の紙も活用していただければ幸いです。

ご質問等ございましたらお気軽におよせください。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.327 茨城県 茨城のスギちゃん様  庭部門 「私は誰?」

2018年11月15日

入賞

やっと秋らしい季節になって、チョットほっとしています。
庭では、近所の人に頂いたツワブキが八年ぶりに咲いたり、山茶花を目当てにオオスズメバチが巡回する様になったり、また夏場に虫に葉が食べられて、楽しみにしていたマルバノキの紅葉が期待出来ずにいた枝に、エイリアンを思わせる花が咲き始めるなど、新しい発見もありました、、、。
それに、ウッドデッキもどきの手作り濡縁もやっと完成し、これからはハーブの香りを感じつつ空を眺めながら、例の巡回猫と一緒にやっとお昼寝ができそう????です。なんて、、、、。
今回はそんなデッキの傍らに植えたハニーサックル-セロチナの誘引用棕櫚縄で枯葉になって、多分、「私は誰?」と言っているホシヒメホウジャク??を捉えたものです。(今回は、図鑑では検索出来ませんでした。ネットは凄い!)

大変な夏がようやく終わり、人も動物も植物もようやく普段の生活に戻りつつある感じがしますね。
自作の濡縁でお昼寝を楽しむなんて贅沢な時間ですね。
今回もお写真ありがとうございました。これは、そうだと思って見ないと絶対騙されてしまいますね。周りも枯れ葉がいっぱいある季節ですし。枯れ葉に変身しているのは何かからかくれるためなのでしょうか、それとも何かを狙うためなのでしょうか。ご本人に訪ねたいところです(笑)

フォトコンテストエントリーNo.326 東京都 I様  鉢植え部門 「可憐な力強さ?!」

2018年11月2日

プロストレイトローズマリー入賞

3年程前にSORAMIMIハーブショップさんで購入した「プロストレイトローズマリー」。昨年ころから、よく花を咲かせてくれるようになりました。
薄紫色の花が房になってよく咲きます。可憐な花で観る者を癒してくれる一方、匍匐しながら太陽へ向かって伸びる枝、その姿はまるで「岡本太郎の【芸術は爆発だ!】」を彷彿とさせる力強さです。

プロストレイトは丈夫でよく咲くローズマリーですが、それにしても充実した花ですね!!
枝もしっかりしているし、丁寧にお育て頂いている感じが伝わってきます。
それが岡本太郎ばりの力強さになっているんですね!
「可憐ながらも力強い」目指したいですね〜