フォトコンテストエントリーNo.510 北海道 のりこ様  庭部門 「ひそかな楽しみ」

2024年10月17日

私のひそかな楽しみはハーブの近くに生える雑草観察。ハーブの近くには見た目の似た雑草が生えるのが、なんとも健気でキュンとする瞬間です。雑草たちも生きるのに一生懸命。
これはジャーマンカモミールの近くにこっそり生えていた雑草です。

そうですよね!似たような雑草生えますよね!私も以前からそう思っていました。同じ科の雑草も生えやすいように思えて、大学の教授に聞いてみたことがありますが「そんなことはないでしょう」と笑われました(涙)

性質が似ていたりはあると思うのですが、ハーブと間違えて抜かれずに済むためかもと思っちゃいますね。

東京都 M様  「1週間経ちましたが、みんな元気です」

この度はご発送ありがとうございました。
とても丁寧に梱包してくださったおかげで、
到着から1週間経ちましたが、みんな元気です。
これからの成長を楽しみに、毎日わくわくしながら観察しています。
また今後ともよろしくお願い申し上げます。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで嬉しく思います。1週間経っても元気とのこと、きっと大丈夫でしょう。時期的に成長はゆっくりとなりますが、病害虫の心配も少ない時期ですので、楽にお育ていただけると思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。

フォトコンテストエントリーNo.509 神奈川県 Y・Y様  成長部門 「柿の木の下のレモングラス」

2024年10月13日

入賞

6月に送っていただいたレモングラスです。
柿の木の下でスクスク成長してくれています。
風があると、太陽の光を反射させながら
サワサワと葉の音を響かせている姿は、夏の暑さに涼を感じさせてくれました。
でも今は一つ心配な点があります。
送っていただいた当初は冬場は鉢上げしようと考えていたのですが、鉢上げは難しい位に大きくなってくれ、嬉しい悲鳴とともに、これからの冬場を無事乗り越えてもらえるかが、今から心配です。
南に面した庭なので、真冬でも霜が降りることは基本ないのですが、マルチングして守ってあげたいなと思っています。
どのようなマルチング材がよいのか、マルチングする時のポイントなどがありましたら、是非教えていただけたら嬉しいです。

葉の色合いもとっても素敵に成長したレモングラス、おっしゃるように夏の暑さを和らげてくれそうですね。お送りしたのは6月ですが、順調に育ったようで何よりです。ご心配いただいている越冬ですが、おそらく横浜なら地植えでも十分冬越しできると思います。吹きっさらしならば少し心配ですが、塀もあるようですし、霜もおりないようならそのままで大丈夫かもしれません。これぐらいしっかり育っているのも、冬越しには有利です。もちろん、葉はそれなりに傷むと思いますが、春に剪定していただくとすぐに伸びてくると思います。

また、マルチがしやすいように、下から10センチぐらいまで切って、わらやもみがら、腐葉土、バークチップなど、通気性があるもので布団をかけるようにおおってやれば大丈夫ではないでしょうか。
また、この冬一番の寒波・・というようなときにだけ、一時的にビニールなどをかけるぐらいでもいいと思います。

新潟県 N様  「枯らさないように、がんばって育てていきたいと思います」

2024年10月8日

レッドベルガモットとティートゥリーを購入いたしました。

きれいな状態で届きました。

ありがとうございます。

ベルガモットは鉢植えで花を楽しんでおりましたが、

昨年秋に、家族が枯れたものと思い抜いて処分してしまいました。

探してみるとなかなか苗も販売していないようで、種から育てるのも難しいとお聞きしていましたので、

この度購入できたこと、とても嬉しく思っています。

ティートゥリーはオイルの香りが好きだったし、苗を目にすることも少ないので購入いたしました。

枯らさないように、がんばって育てていきたいと思います。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。ベルガモットのように、冬に地上部が枯れてしまうハーブは、間違って枯れたと思われる事多いですよね・・・。
今度はしっかり間違われないようにしてください。

ティートゥリーもぜひお楽しみください。花も可愛いですよ。

フォトコンテストエントリーNo.508 福岡県 M様  庭部門 「バジルとキャットニップ」

2024年10月5日

入賞

庭でハーブを育てています。これは、バジルとキャットニップのコーナーです。

なんともみずみずしいバジルとキャットニップですね。このままフレッシュハーブとして出荷できそうな感じです。
今年の過酷な夏にも関わらず、こんなにいい調子なのは、寒冷紗のおかげなのでしょうか。
とっても丁寧にお育てなのが伝わってきますよ!