セージが好きでホームセンターなどで買っていましたがソラミミハーブショップさんをたまま見つけてもっと色々種類が増えたらいいなあと思っています。先日イエローマジェスティを求めることができたので来年の秋は楽しみです♪
まさに色とりどり!秋のセージの花壇はなんともカラフルですね。
きっとこれからのシーズンは紅葉も加わりますし、一層花の色も鮮やかになるのではないでしょうか。
来年はこの花壇にイエローマジェスティーの鮮やかな黄色も加わると一層見事になりそうですね。
各種クレジットカードがご利用いただけます。
「ハッピーハロウィン!️ベアッガイさんのハロウィン“ネリネ“ナイトガーデン☆」「ネリネ」は、10月から11月のハロウィンの季節に咲く花です。
「ネリネ」は球根植物です。
「ネリネ」の花の花びらには、マニキュアのラメのような光沢があります。
お花屋さんでは、その輝きから、「ダイヤモンドリリー」とも呼ばれています。
「ネリネ」の花の形は、「レンゲ」の花を大きくしたような、チアガールの持つボンボンのような、独特の形なので、束ねるだけでステキなブーケや花束になります。
「ネリネ」の花言葉は「また会える日を楽しみに!」や「箱入り娘」だそうです。私は、自分で育てている、濃いピンク色の「ネリネ」が毎年ハロウィンの季節に咲くので、「ハロウィンリリー⁈」と思っています。
1年に1回、「ハロウィン」の季節にだけ会える、「ネリネ」の花。我が家の「箱入り娘」に「今年も会えてありがとう!」
「来年もまた会えるように」願いを込めて、
ハロウィンカラーの「ベアッガイさん」と合わせて、お祝いしました。
真ん中の黄色いくまさんが「ベアッガイ」さんなのですね〜
楽しい雰囲気にハロウィンのいたずらっ子たちも集まってきそうです。お菓子をたっぷり用意しとかなくちゃ!
コンテストもですが、購入したハーブ苗が元気に成長している姿をお届けしたくて応募いたしました。メインのワイルドストロベリーはじめ、バジルやイタリアンパセリも今でも美味しく味わえます♪
バジルは来週には刈り取りバジリコソースを作る予定です。ワイルドストロベリーは一時アブラムシが発生しましたが、毎回シャワーで流し洗いするようにし元気に成長しています。
ランナーも次々伸び葉もたくさん繁っています。
花が咲き、実がつくのが楽しみです。
ホント、元気に育っていますね。ワイルドストロベリーの子株、ものすごく増えましたね。8月のはじめに発送させて頂き、今この状態というのはかなり見事です。
葉の色合いもとても良い感じですし、きっと来春はたくさんの実が成ってくれるでしょう。
バジルも今の時期とは思えないぐらいぷっくりとした良い葉が育っています。バジリコソースも美味しいものができそうで楽しみですね。
それもきっときちんと手入れをされているためだと思います。
今後はイタリアンパセリが本領発揮するシーズンです。お楽しみください。