Category Archives: フォトコンテスト

フォトコンテストエントリーNo.292 千葉県 とん吉様  収穫・利用部門 「ローズドメイカーネーションの花束」

2018年4月30日

ローズドメイカーネーション

入賞

ローズドメイカーネーション、去年は花数少なかったのですが。
今年はたくさん咲かせてくれました。
始めは、折れてしまった花を小さなビーカーに入れてましたが、1輪じゃ寂しい…チョコチョコ足していきました。数本じゃ、バランス悪いな…と、どんどん増えて、花束の様です。
切り花にすると花びらの色が、徐々に白っぽくなるんですね。グラデーションになってます。
近くを通ると、ほのかに香り嬉しくなります。

素敵な香る花束ですね!なるほど、徐々にグラデーションに!何種類かの花を組み合わせたように見えますね〜

しかも香りもよくて、普通のカーネーションはほとんど香りませんからなおさら楽しめますね。甘い香りが漂ってきそうです。

母の日も間近、こんな花束をもらったら感激するかもしれません。

フォトコンテストエントリーNo.291 神奈川県 みややん様  成長部門 「チャービルのお花」

2018年4月28日

チャービルチャービル

先日購入しましたチャービルが伸びて伸びて、小さい可愛らしいお花をつけてくれました。
引っ越してから枯らしてばかりで気落ちしていた時に、環境が変わると枯らしてしまう人もいますから、諦めないで頑張って!とアドバイス頂いて、育てる事ができました。植物が元気に育ってくれると嬉しいです。
本当にありがとうございました!

チャービルをお送りしたのが昨年11月、順調に育ったようですね。
チャービルって葉も繊細ですが、花も近くで見るととても繊細ですよね。
葉もお楽しみいただけましたでしょうか。花が咲いたので、種を収穫して秋にまた蒔いてみてください。

フォトコンテストエントリーNo.290 茨城県 茨城のスギちゃん様  庭部門 「もう一人前???」

2018年4月26日

290

以前子グモたちがバルーニングした牡丹の足元に植えたレースラベンダーを訪れたカマキリの子を捉えたものです。小さな庭でも、多くの生き物たちが生き残りかけて懸命の生きている姿を見ると、ちょっと考えさせられますね、、。

レースラベンダーの花のサイズからするとこのカマキリの子もとっても小さそうですね。でも、それにもかかわらず、一人前のようなポーズ!
何かを狙っているのでしょうか、それとも何かを待っているのかな?小さな生き物たちがたくさんいるお庭、素晴らしいですね。我々が学ぶものも多いです。

フォトコンテストエントリーNo.289 大阪府 佐藤様  成長部門 「元気いっぱいのエリゲロン」

2018年4月25日

エリゲロン289BEFORE

我が家のミニガーデンで、元気いっぱいに咲き乱れてます!

大事に大事に育ててます!

エリゲロン・プロフュージョンですね!調べてみましたら1016年の6月にお送りしていました。元気な様子ですし、株の形も良さそうで、きちんと剪定など手入れしていらっしゃるのが伝わってきます。ずっと咲いてくれるのでうれしいですよね!