Category Archives: フォトコンテスト

フォトコンテストエントリーNo.66 大阪府 H様  成長部門 「タイムの小道」

2014年9月17日

タイムの小道nyuusyo
発送時

写真は、イブキジャコウソウ・白花クリーピングタイム・ホワイトクリーピングタイム・ロンギカウリスタイム。とても元気に育っていて、いただいたときよりも10倍ほどになっています。

タイムを植えている辺りは、良い香りがして幸せです。

お送りしたのはちょうど一年前、しかも、どれも一株ずつだというのに、こんなに広がって・・・。すごいです。

今年のしんどい夏にもめげず元気なのにも驚きです。これぐらい広がっているときっとよく香る事でしょうね。花の時も見て見たいですね!

実はこの写真の他にも、カニングハムミントの写真も頂きました。こちらは20倍!にもなっているそうですよ!

フォトコンテストエントリーNo.65 東京都 T様  鉢植え部門 「スイートバイオレットと我が家の猫」

2014年9月14日

スイートバイオレットと我が家の猫

今日はじめて大輪スイートバイオレットが小さな花をつけてくれているのに気がつきました。環境の良くない我が家のベランダの小さな鉢のなかでがんばって咲いてくれたスイートバイオレットにとても感激しています。

我が家の猫ちゃんも、毎日部屋からベランダの鉢植えを見るのが好きなようです!

鉢植えを眺める趣味のある猫ちゃんとは・・・・。
花が咲く様子を興味深く観察しているのでしょうか?見守ってもらって、スイートバイオレットもはりきって成長しているのかもしれませんね。きっとこれからもまだまだ咲いてくれるでしょう。

フォトコンテストエントリーNo.64 愛知県 D様  鉢植え部門 「皮肉がいっぱい?! 」

2014年9月5日

バジルnyuusyo

ミニトマトの鉢に植えてあったバジル。
種を播くと発芽率イマイチなのに、種ができるまま放置すると鉢いっぱいに芽が・・・。
鉢あげの時期でもないし、芽も根も絡んでるし、
いっそのこと このまま放置がベストだったりしそう・・・???

これはすごいですね!
バジルのこぼれだねって、よくありそうですが、カモミールやボリジのように出るわけじゃないんですよね。カレルチャペックの「園芸家12カ月」に、「まいた種は、一粒もはえないか、全部はえるか、どっちかだ」という言葉がありますが、まさにその通りですね。発芽したての新芽を食べるなんて一番贅沢ではないでしょうか。柔らかくて、甘くて、今の時期こんな葉はなかなか無いですし、このまま間引きながら使ってみられてはいかがでしょう。

フォトコンテストエントリーNo.63 東京都 K様  収穫・利用部門 「手作りトーストとレモンバジル」

2014年8月24日

手作りトーストとレモンバジル

夏の朝食です。手作りトースト+バター+蜂蜜+レモンバジル。
レモンバジルを細かく切っていただくと、定番の味が途端に凝った味になります。超簡単でオススメです!
レモングラス+レモンヴァーベナ+カリースペアミント+バナナミントのハーブティーは夏にピッタリのさわやかな味です♪

バターに蜂蜜にレモンバジルの組合せ、まさに夏にぴったりですね。しかも、手作りのパン!
普通のバジルですと、ピザっぽくなってしまいますが、優しい風味のレモンバジルならではの使い方ですね〜。4種ブレンドのハーブティーもシンプルなカップで一層爽やかな香りが伝わってくる感じがします。!バックに見える夏空も涼やかに見えますね!

フォトコンテストエントリーNo.62 千葉県 W様  収穫・利用部門 「そば粉のガレット」

2014年8月22日

そば粉のガレットnyuusyo

SORAMIMIハーブショップさんで購入したバジルとイタリアンパセリを使った料理です。夏の太陽 でグングン成長し、毎日パスタなど食卓を彩ってくれています。

ベランダで栽培している ので風が吹くとバジルの甘く良い香りが部屋にも入り込みいい気分になれます♪

送って頂いた写真を拝見して、思わずのどがごくりと鳴ってしまいました(笑)。

元気に育っているようでとても良い感じの葉ですね。夏の暑さのなかでも食欲が湧いてきそうです。

バジルも上手に育ててもらって、しっかり楽しんでもらえて喜んでいることでしょう。ハーブ達が育つベランダからの風を感じながらのお食事、いいですね!

※今回、この他にも「スパゲティミートソース」と、「豚肉としめじ、イタリアンパセリの炒めもの」の写真もお送りいただきましたが、応募は一点のみとさせて頂いておりますので涙をのんで「そば粉のガレット」を掲載させて頂きました。本当は3点全て紹介させて頂きたかったです・・・・