アネモネ、ジュリアン、イベリスの色をアレンジしました(⌒0⌒)/~~
どの花見ても綺麗です☺️☺️
花材は何にしようか毎回悩む楽しみを味わってます☺️
春を思わせる鮮やかな色合いの花たち、どの種類も花いろが色々ですので、たしかに悩みそうですね。でも、悩んでいる時間がまた楽しいんですよね!鉢は、取っ手がついているようにも見えますが、アンティークのジョウロでしょうか?ジャグ?いい雰囲気ですね!蕾もたくさんついているしこれからずっと楽しめそうですね。
各種クレジットカードがご利用いただけます。
8〜10月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。
A. 鉢植え部門
エントリーNo.372 東京都 石原様 「ハーブたちのお出迎え」
B. 庭部門
エントリーNo.374 北海道 W様 「ホワイトガーデンのホップ」
C. 収穫・利用部門
エントリーNo.373 兵庫県 Y様 「ブルーマロウティーの色実験」
D.成長部門
エントリーNo.376 香川県 李優様「庭に広がるジャスミンの甘い香り」
おめでとうございます!
各部門の受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。(収穫・利用部門の方には、賞品を、その他の部門の方にはお好きな苗を選んで頂ける引換券をお送りいたします。)
今回もスタッフ全員で審査にあたらせて頂きました。
どの作品も、写真自体がとても綺麗で、プロが撮ったような雰囲気のある一枚ばかりでした。送られてくるたびに見入ってしまうほどでした。
皆様からの魅力たっぷりの作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。
お店をやっています。
ハーブを配置した庭の一角にホワイトガーデンを作っていますが、
白樺のゲイトにホップを絡ませています。
何年も育てていますが、春から秋は店の業務が忙しく、庭も疎かになり
勝手に育つホップは放っておきがち。
きちんと誘引しないと花が咲かないんです。
今年は、きちんと誘引できて花もたくさん咲きました。
お客様にも、「ホップ初めて見ました」「育ててみたいです」など、興味を持っていただいて、嬉しいです。
花苞を収穫しピローにして、香りを楽しんでいます。
昨年、新たに、ソラミミさんから買った改良品種FUGGLEも加わりました。
来年はもっとたくさん収穫してハーブティーも作りたいと思います。