Category Archives: 千葉県

千葉県 A様  「子供たちが作った輪ゴム台にも愛情を感じました」

2017年10月26日

こんにちは。
月曜日午後到着予定が、台風の影響で翌日に到着しました。
丁寧な梱包で、きっちり綺麗に入っていました。ぴぴちゃんに通う子供たちが作った輪ゴム台にも愛情を感じました。今、発達障害の子供たちのお仕事があまりないそうなので、このお仕事は貴重ですね。これからも子供たちを支えてあげてくださいね。
苗同様に。
苗もとても元気で、すぐに一緒に購入した土と鉢に入れました。気持ち良さそうです。分からない事も教えてくださるので安心して購入できます。
ありがとうございました。
ブルーマウンテンラベンダーと
マンステッドラベンダーが販売されるのが楽しみです。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。遅れが出たようでご心配・ご迷惑をおかけいたしました。でも、無事届いたようで安心いたしました。

輪ゴム台・お仕事についてのご理解、とても嬉しく思います。ピピのみんなにもメッセージお伝えしておきました。きっと喜んでもらえると思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
ラベンダーも鋭意育苗に励んでおりますので今しばらくお待ち願います。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.266 千葉県 とん吉様  庭部門 「ブロンズフェンネルとてんとう虫」

2017年10月10日

ブロンズフェンネルとてんとう虫

植えた覚えのない所から芽を出しているブロンズフェンネルです。
今年は、始めに咲いた花を小さな花瓶に挿して飾っています。
来年も再来年も…これからもずっと、ウチの庭に咲いてて欲しいです。
ふと、見たらてんとう虫がいたのでパチリッ!

黄色いフェンネルの花に赤いてんとう虫、背景のグリーンと紫、とってもカラフルな一枚ですね!

「植えた覚えのないところから」・・・よくありますよね〜
しかもそういう株にかぎってよく育つのがふしぎですよね。
てんとう虫も鮮やかな花たちに誘われてやってきたのでしょうか。

フォトコンテストエントリーNo.265 千葉県 M様  収穫・利用部門 「ジャーマンカモミールとカレンデュラの手づくりクリーム」

2017年10月7日

ジャーマンカモミールとカレンデュラの手づくりクリーム

ジャーマンカモミールカレンデュラのお花を乾燥させて、インフューズドオイルを作り、蜜蝋などと合わせて手づくりクリームを作りました。やってみたいなと思っていた思っていたことができてとっても嬉しいです。植物はその姿を見てるだけでもエネルギーをもらえますが、お花をいただいて利用させてもらうことでより一層のパワーを感じています。香りもほんとうに癒されます。またいろいろなハーブで試してみたいです。

自分でお育てになったハーブで作るクリーム、素晴らしいですね!自分が手をかけられた分、なおさら愛着もわくことでしょう。きっと優しい香りなのでしょうね。

カモミールもカレンデュラもとっても綺麗に乾燥していらっしゃいます。まだまだいろいろ使えそうですね!

フォトコンテストエントリーNo.260 千葉県 とん吉様  庭部門 「ラベンダーとミノムシ」

2017年7月21日

260

梅雨前の剪定で、小さな花目を残してしまったディリーディリーラベンダーです。花をつけました。もう刈り取ってしまおう❕と思ったら、小さなミノムシ???
ラベンダーにも、つくんだ~初めて見たので、パチリッと撮りました。それにしても…留守でしょうか?

ちいさなミノムシ君、ラベンダーの香りに誘われてやってきたのでしょうね。
それとも、自分のお家をいい香りにしたくて花をもらいに来たのでしょうか。咲いたばかりの花茎ですから、きっと御在宅だと思いますよ(笑)

フォトコンテストエントリーNo.228 千葉県 I様  成長部門 「たくさん増えたワイルドストロベリー」

2017年5月12日

ワイルドストロベリーワイルドストロベリー

3年程前にもコンテストに応募させていただいたワイルドストロベリーです。
みるみる増えて、今ではこんなに大きな苺畑になりました(*^^*)
今年も美味しいワイルドストロベリーの実をたくさん楽しめそうで、今からワクワクしています♪

3年前の写真、見てみました。
https://www.qherb.jp/voice/?p=1891
当時も順調に育っていましたが、更に3年経つと、いったい何倍に増えたのでしょう!!まさに苺畑ですね。これぐらい花が咲いて実がなると、収穫も大変かもしれませんね(笑)。
グラウンドカバーにも使われるワイルドストロベリーですが、これぐらい密集すると雑草の生える余地がないというのもよくわかります。