Category Archives: 地域

フォトコンテストエントリーNo.321 広島県 D様  庭部門 「酷暑を越えて ブルーミストフラワー」

2018年9月9日

ブルーミストフラワー

植えた年、花後剪定して冬に備えましたが、翌春剪定した茎から新芽も出て来ず枯らせてしまったと諦めかけていたところ、地面から無数の緑の芽が出てきました。剪定でいろんな植物を枯らせてしまった私にとってはとても大きな喜びでした。

明るい緑の葉と優しい紫色の花がお気に入りです。

今年もありがとう。。

確かに、ブルーミストフラワーはなかなか芽が出てこなくてハラハラさせてくれることもある植物です。

でもブルーミストフラワーの涼やかな花を見ると秋が来たことにホッとしますよね。大変な夏だった今年はなおさらその気持ちもつよくなりますね。

広島県 K様  「どういうふうに育っていくのか楽しみです」

2018年9月1日

お世話になっております。
今日、苗を受け取りました。エキナセアは初めて育てるので、大きな葉っぱからどういうふうに育っていくのか楽しみです。今日は、「ようこそ我が家へ(SORAMIMIから来た)友だちがもういるよ。」と声をかけながら、鉢植えしました。

しっかり育ててもらったハーブを大切に育てたいと思います。
また、よろしくお願い致します。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで安心いたしました。初めて育てる種類は不安もありますが、やはり成長が日々楽しみですよね。
エキナセアの苗も、先輩たちがいるお家で安心して根付いてくれるでしょう。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

奈良県 T様  「育て方を勉強しながら大事に育てようと思います」

2018年8月31日

お世話になります。昨日土が届きました。

ありがとうございました。

昨晩夜な夜な、鉢植えしました。

御社のサイトに掲載いただいている育て方を勉強しながら大事に育てようと思います。

観賞用としてハーブを育てたいと思っていますが、お料理やポプリなど自分で作れたら楽しいでしょうね。

今後ともよろしくお願いします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。あわせて早速に植え付けていただき、ありがとうございました。まずは観賞用としてお楽しみいただき、慣れてきたら是非料理やポプリなどにもお使いください。楽しみの幅も広がると思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.320 茨城県 茨城のスギちゃん様  庭部門 「お爺さんエイリアン(青目虻)」

2018年8月12日

320入賞

猛烈な暑さ、いつもとは異なるコースを辿る台風、そして北限を延ばす蝶たち、、、。 地球温暖化の始まりの始まり なのでしょうか?ナンテ、、、。
しかし、本当に暑い日々が続きますね。 今回はそんな酷暑に相応しい ?昆虫がタイムの庭に登場しました。ちょっとお爺さんエイリアンを想わせますが、特徴的な複眼を手掛かりに又しても図鑑で検索すると、アオメアブかなぁ???
という結論になりました。
ネットでは屈強なハンターのようですが、他日狩猟行動を垣間見ると、写真のように低い枝葉にジッと待機していて、周辺に昆虫が飛翔してくるなり襲撃しますが、失敗するともとの場所に戻ってまた待機します。結構失敗が多いようです?
では 酷暑故、外での仕事は大変だと思いますが、御身大切に

本当に今年の夏は異常ですね。我々もですがハーブたちや昆虫たちも戸惑っているのではないでしょうか。
アオメアブって言うんですね。確かにエイリアンを思わせます。以前、最強のアブの仲間だという話を聞いたことがありますし、当店の圃場でもにたようなアブを見かけます。まだ昆虫を捕まえているところは見たことないですし、なかなかこんなに近づいて見ることもないです。貴重なお写真ありがとうございました。

兵庫県 みちこはーん 様  「ぼく葉っぱが出てくるまでここで見てる」

2018年7月28日

レモングラスとラベンダーグロッソを送っていただきました。とても暑い日が続いていましたので心配していましたが蒸れることもなく届きました。レモングラスは冬に軒下に入れて保温をするのを忘れ枯らしてしまい探していました。というのも、植物好きの三歳の孫が来たとき
「これはどんなお花が咲くの?」
と聞いてきましたので
「お花は咲かないけれどレモンの香りのする葉っぱが出てくるよ」
と言いましたら
「ぼく葉っぱが出てくるまでここで見てる」
と言って鉢の横のブロックに腰かけてじっと見ていたのです(笑)。 我が孫ながらあまりにかわいいことを言うので枯れているとは言えず
「夏に来るときにはいい香りのする葉っぱが出てるよ」
と思わず言ってしまい探していたというわけです。ありがとうございました。大切に育てたいと思います。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。
今年の冬は、レモングラスを枯らされた方も多かったようですね。
それにしても可愛いお孫さんですね!次にいらっしゃる時が楽しみですね〜。レモングラスの香り、気に入っていただけるといいですね!!。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。