Category Archives: その他

愛知県 Y様 「園芸専門店で感じた事のない芳香の良さです」

2013年4月11日

お世話になります、本日の午前中に注文の商品が届きました。
全ての苗の葉が肉厚でとてもしっかりしていて嬉しく思います。開封した途端にマジョラムのとても良い香りが漂い正直驚いてしまいましたが、園芸専門店で感じた事のない芳香の良さです。
害虫を寄せ付けない性質なはずですが、マジョラムだけにアブラムシが多々くっついており香りの良さ故なのかと布テープで捕殺しつつ楽しみました。
特に好きなハーブなので大切にしていきたいです。

ただ、2苗は虫食い跡が多く見受けられ、これからの時期は無農薬での栽培は苦労しそうですね。
ステビアには早速、小さな虫が寄って来たので甘い葉をしているのでしょう。

まだまだ先になりますが、除虫菊の花はドライ1つでどれくらい煮出すのが理想的でしょうか?
また、生の花は煮出す事が出来ますか?
タンジー、フィーバーフューと一緒に煮て強力なキク科殺虫液を作ってみたいです。

鉢の空席に燕麦とマリーゴールドの種を植えていますのでまた注文させていただくかもしれません、有難うございました。

到着のご連絡ありがとうございました。

マジョラムのアブラムシの件、申し訳ございませんでした。チェックを行った上で発送させていただいておりますが、葉の付け根や重なりに隠れているものもあり、監視の目が行き届きませんでした。今後気を付けます。マジョラムとはいえ、新芽が伸びるこの時期はアブラムシも来やすいようです。

「捕殺しつつ楽しみました」と、仰っていただけるY様のような方に当店は支えられております。感謝しております。きっと大切に育てていただけると思います。(ちなみに栽培担当の者は、「この頃老眼が入って来てチェックが甘かった・・・」と反省しておりました。)

ステビアは今の時期出たばかりの葉が柔らかく、カタツムリ、ナメクジのよいターゲットになってしまいます。これからは成長の勢いが勝りますのでそれほど心配は無くなるのですが・・・。

除虫菊の花の件ですが、弱火で5分ぐらい煮だし、冷ましてから使われると良いでしょう。量的なものは説明書に載せてあると思います。生の花が収穫できるシーズンが限られるため、一般には乾燥したものを使うようですが、生ですとなお成分が強いかもしれません。まずは株を大きく育てることからですね。また報告をお待ちしております。良い結果が出ると良いですね。

京都府 S様 「ハーブと野菜の混植で無農薬ガーデニングを目指そうと思っています」

2013年4月6日

同じ日本海側で育った苗なので、すぐになじんだようです。
ハーブと野菜の混植で無農薬ガーデニングを目指そうと思っています。

なるほど、やっぱり同じ日本海側ですと苗もなおさら環境の変化が少なくてなじみやすいのでしょうね。

ハーブと野菜はなにかと相性が良いです。収穫の楽しみはまた格別ですし、お互い成長を助長する組合せ(トマトとバジルなど)もあります。いろいろお試しください。

神奈川県 S様 「雨が降り続いていましたが、今日無事植えました」

2013年4月4日

ハーブうけとりました。
ありがとうございました。
雨が降り続いていましたが、今日無事植えました!
成長がたのしみです。
今後ともよろしくおねがいいたします。

到着のご連絡ありがとうございました。
雨が降り続いてお庭の作業ができないというのはもどかしいものですよね。無事植えられて安心されたことでしょう。お客様からメッセージをいただいて嬉しいことのひとつが、遠く離れた地域の天気や季節が伝わってくることです。ありがとうございました。

長野県 Y様 「雨が暫く降らず乾燥して居るし、朝夕寒い日が続いて居るので、もう少し待って植えますね」

2013年4月1日

先日苗届きました有り難うございました。苗を植える所を用意したり色々していたので 連絡遅くなりました申し訳ありませんでした。直ぐにも植えたい所ですが雨が暫く降らず乾燥して居るし、朝夕寒い日が続いて居るので、もう少し待って植えますね。ミントブッシュは植え替えて中に入れてあります。

タイム殆んど立ち上がらず匍匐で成長の早いのを教えて頂きたいのですが、お願いします。

果物の周りとか畑の空いている所にタイムをと思うのですがいかがでしょうか。

垣根の下はしっかり広がり花が咲くと見事です。

タイム以外にも良いのがありましたら教えて頂けたらと思います。

取り急ぎお礼まで

長野 Y

いつもありがとうございます。無事到着したとのこと、安心いたしました。

この頃は天候が不安定でハーブだけでなく他の植物もなにやら戸惑っている様子。良いタイミングを見つけて植えてやってください。

さて、タイムについてですが、ほとんど立ち上がらないということですと、レイタータイムやワイルドクリーピングタイム、キャラウェイタイム等がおすすめです。成長が速いとなると、ロンギカウリスタイムも良いでしょう。こちらは上記のものに比べますと少し立ち上がりがありますが、乾燥した場所でしたら、立ち上がりも少ないと思います。

果樹の下にタイムを植えておられる方は多いですよ。おそらくお住まいの地域的にもお勧めできると思います。また、商業栽培では、クラウンベッチを果樹の下草として植えておられるところもありますが、見た目ではタイムのほうがいいように思います。少ない株から、何種類か試してみられてはいかがでしょうか。

山形県 I様 「送っていただいた苗が無事、元気に届きました」

2013年3月31日

送っていただいた苗が無事、元気に届きました。
ありがとうございました。植えようとしている畑にまだ雪が残っているので、家の中で待機中です。

ハーブの事で、すこし伺いたいのですが、
タチジャコウソウとはコモンタイムの事なのでしょうか?
タチジャコウソウの苗がほしいのですが。

無事到着したようで何よりです。

まだ雪が残っているとのこと、早く雪が溶けて植えられるようになるといいですね。

さて、ご質問の件ですが、タチジャコウソウはコモンタイムでよろしいと思います。コモンタイム(当店では「タイム」で販売しております)は、冬に一度品切しまして、現在育苗中です。もうしばらくお待ちください。