神奈川県 S様  「毎日ベランダで見るのを楽しみにしています」

2021年6月3日

先日は急な変更にもご対応頂き誠にありがとうございました。

1ヶ月後のご連絡となり大変恐縮ですが、無事大きく育ったりランナーも空きポットに定着してくれていたりと毎日ベランダで見るのを楽しみにしています。
(植えて早々にカラスに一度狙われ、た洗濯物干しを上に置いたままの写真で失礼します。)
小さい鉢のランナーいちごは近々土の庭のある実家にお引っ越ししてのびのびと育ってもらおうと思っています。おかげさまで、毎日ベランダで成長を見るのが楽しいです。

今の子達が順調に育ち続けるようでしたら、また違う種類のハーブも是非育てたいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。写真もいただき嬉しく思います。

かなり大きくなりましたね。順調に育っているようで何よりです。カラスはなかなかイタズラ者で困っている方も多いようですね。被害がないよう願っております。
ランナーのイチゴもぜひ増やしてみてください。
少し気になったのですが、丈夫にしまった株には育っているのでいいことですが、気持ち湿り気が少ないように思います。もうちょっとしっとりした感じになるのが本来ですので、少し水やりを増やしていただくと良いと思います。
もちろん、過ぎたるは猶及ばざるが如しですので、やりすぎよりは少ない方がいいのは確かです。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.439 千葉県 みかん様  庭部門 「つかの間の幸せ」

2021年6月2日

梅雨の晴れ間に大急ぎでパチリ!ティ-ツリーのふわふわ花の甘い風に揺られるつかの間の幸せをお届けしたいです!

かなり大木になっていますね〜!花もたくさん咲いて、見事です。
これぐらい咲くと、あまい香りも漂ってくるでしょうね。
鬱陶しい梅雨の時期ですが、爽やかな感じになりますね!

フォトコンテストエントリーNo.437 香川県 RIYU様  庭部門 「1輪でも存在感のあるニオイアヤメ」

2021年6月1日

2年目で花を咲かせてくれました。ニオイアヤメというだけあって、すごく甘いいい香りです。周りの植物、花たちも動き出す中、ぐーーんと伸びて存在感もバツグンです。優しい淡い紫色も好きです。来年もまたキレイに庭を彩ってくれるのを楽しみにしています!

2年目で開花ですか、いい調子ですね!色もとっても素敵ですし、いい香りがしてそうです。
隣にも蕾が見えてますね〜。来年はきっともっとたくさん咲いてくれますよ!お楽しみに。

フォトコンテストエントリーNo.438 埼玉県越谷市 T様  成長部門 「半年後のワイルドストロベリー」

ベランダ栽培ですが、モリモリ大きくなり真っ赤ないちごが実りました!てんとう虫にアブラムシを退治してもらいながら、無農薬栽培を実践しています。脇にはランナーから子株になり、無事独り立ちしました。

お送りしたのが、昨年12月なかば。半年ですがいい感じに育ちましたね!ランナーもしっかり出てますし、果実も!
なるほど、お隣にいるのが独り立ちされた子株ですね。まだまだたくさん増えそうな感じ。無農薬栽培も頑張っていらっしゃるようで素敵です。

4月〜5月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。

2021年5月30日

4月〜5月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。

B. 庭部門

エントリーNo.418 兵庫県 あーさん様  「ピンクの絨毯」

C.収穫・利用部門
エントリーNo.419 山口県 くう様  「心を和ませるハーブの一輪」

D.成長部門
エントリーNo.435 神奈川県 清水様  「マドンナリリーの咲くころに」

おめでとうございます!

各部門の受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。(収穫・利用部門の方には、賞品を、その他の部門の方にはお好きな苗を選んで頂ける引換券をお送りいたします。)

ハーブも花盛りのシーズンということもあって、エントリー数も急増し、受賞作を決めるのもなかなか大変でしたが、どれも力作ばかりで、楽しい苦労となりました。
特に成長部門は応募数が多かったですが、当店としましてもとても参考になる成長具合のものが多く、勉強になりました。

皆様からの魅力たっぷりの作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。