昨年、初咲きのフォトをお送りしたティートゥリーですが、今年は満々に咲いてくれました。
甘い香りが庭中に広がって、熊蜂がブンブン飛び回っています。初夏のオーストラリアにワープしたみたいで、体も心もリフレッシュ、薬効も実感しています。
きっととても調子が良いのでしょう。これぐらい咲けば香りもすごいでしょうね。
初夏のオーストラリアですか、いいですね!
抗菌効果でよく知られているティートゥリーですが、心も癒してくれるとは、すごい!
各種クレジットカードがご利用いただけます。
二年かけて素敵な花を咲かせてくれました。まわりの小さな花たちにすっかりなじんで大きな葉をつけ可憐な花でしっかり自己主張してます。まわりのこぼれ種で育った花と仲良くまた来年も咲いてくださいね🎵
今、わが家はボタニカルガーデン真っ盛り。蝶や、蜂たちが遊びにきて次々と来年の種を作るお手伝いしてくれています。来年の庭を想像すると、幸せなきぶんになります。
コンフリー、とてもいい感じに育っていますね。しまった株で花付きも良いですし、じっくり育ったいい株だと思います。
こぼれ種の花たちも可愛らしくて、すてきなナチュラルガーデンだと思います。蝶や蜂たちに人気なのも納得です。
コンフリー、調子が良いと夏の終わりから秋にも咲くことが多いです。次に咲く時はどんな花たちが周りに咲いてくれるか楽しみですね!
いつも元気な苗を送っていただきありがとうございます
去年の10月末に送っていただいたブルーマロウがこんなに大きく育ちました
ずいぶん花も収穫しましたが、まだたくさんの蕾がついてます。サッと洗った後、ザルに重ならないよう並べて風通しが良い部屋で直射日光の当たらない場所に置いておくだけです
うちではリビングの窓を2ヶ所開けて風を通しています
水分がなくなって紫色になったらネットに入れて直射日光の当たらない窓際に吊るしてさらに乾燥させています。
上手く乾燥してるのは時期的に梅雨前だからだと思います
これからは窓も開けられなくなると思うのでエアコン頼りになると思います。
2019年4月-5月
4~5月のハーブ・フォトコンテストの入賞作品が決定いたしました。
A. 鉢植え部門
エントリーNo.352 神奈川 西脇様「3株の苗と3匹の猫」
B. 庭部門
エントリーNo.356 神奈川県 HN様 「まひるとワイルドストロベリー」
C. 収穫・利用部門
エントリーNo.347 大阪府 O様 「母の日のチーズケーキ」
D.成長部門
エントリーNo.353 和歌山県 雜賀様 「カルドンが咲いたら本堂に」
おめでとうございます!
各部門の受賞者様には、追って賞品をお送りいたします。今しばらくお待ちください。(収穫・利用部門の方には、賞品を、その他の部門の方にはお好きな苗を選んで頂ける引換券をお送りいたします。)
今回もスタッフ全員で審査にあたらせて頂きました。
今回は、いままでの中でも一番と言えるほど素敵な作品が多く、皆迷いながら決めさせて守りました。特に庭部門と成長部門は僅差で、特別賞を差し上げたい!と思えるぐらいでした。
皆様からの魅力たっぷりの作品をお送りいただき、当店スタッフ一同、大変嬉しく思います。大切に育てていただいていることに感謝し、この場を借りて御礼申し上げます。