Category Archives: フォトコンテスト

フォトコンテストエントリーNo.376 香川県 李優様  成長部門 「庭に広がるジャスミンの甘い香り」

2019年10月20日

入賞

購入後からずっと鉢植えでコンパクトに育てていたのですが、もっと香りが広がればいいなと思い昨年花壇に植え替えました。
庭の入り口なので、風が吹くと玄関先まで香りが届きます。
ハーブ達の天然の香りは本当にステキですね。

ご購入は2年前の6月。鉢植えの期間があったのに、思いっきり伸びてますね〜!さすが地植えは成長が違います。香川県なら、冬の心配もなくて羨ましいです。
ジャスミンの香り、気分を明るくさせてくれますし、玄関にはぴったりですね。ジャスミンの精油はとっても高価ですから、すごく贅沢ですね!

フォトコンテストエントリーNo.374 北海道 W様  庭部門 「ホワイトガーデンのホップ」

入賞

お店をやっています。
ハーブを配置した庭の一角にホワイトガーデンを作っていますが、
白樺のゲイトにホップを絡ませています。
何年も育てていますが、春から秋は店の業務が忙しく、庭も疎かになり
勝手に育つホップは放っておきがち。
きちんと誘引しないと花が咲かないんです。
今年は、きちんと誘引できて花もたくさん咲きました。
お客様にも、「ホップ初めて見ました」「育ててみたいです」など、興味を持っていただいて、嬉しいです。
花苞を収穫しピローにして、香りを楽しんでいます。
昨年、新たに、ソラミミさんから買った改良品種FUGGLEも加わりました。
来年はもっとたくさん収穫してハーブティーも作りたいと思います。

白樺に絡まるホップの実!素敵ですね〜。さすが北海道という感じです。
ホップにとっては適地なのでしょう。でも、誘引によって開花が変わってくるというのは勉強になりました。しっかり活用もなさっているようで素晴らしいですね。お店をしながらのガーデニングはなかなか大変なのはよくわかりますよ〜。ホワイトガーデンも見てみたいですね!

フォトコンテストエントリーNo.373 兵庫県 Y様  収穫・利用部門 「ブルーマロウティーの色実験」

2019年10月12日

入賞

ソラミミさんのブルーマロウ☆購入の翌年に大きく成長しましたが、台風や虫の被害で なかなか花の収穫が出来ませんでしたが、今年の春には沢山の花を咲かせてくれたので、
ドライにして保存していました(^^)
そこで購入時から娘と一緒に楽しみにしていた、ブルーマロウティーの色実験をしてみま した☆
色が変わるたびに横で見ていた息子も声をあげて喜んでいました!!

実験というにはあまりにも綺麗ですね!カラフルで涼しそうな色、鮮やかなのにとてもナチュラルな感じです。
子供さんも大喜びなのもわかりますね。きちんとドライで保存しておられてよかったです。

フォトコンテストエントリーNo.372 東京都 石原様  鉢植え部門 「ハーブたちのお出迎え」

2019年8月30日

入賞

今年の東京の夏は暑く、過酷な灼熱環境になる屋根のない我が家のベランダ。ピークの数日、私が出張で、うちのボーイズの水やりに不安もあり、室内に避難。ハーブ達は、外の太陽に向かって葉を向けていましたが、弱ることなく出迎えてくれました。

「ボーイズの水やりに不安」につい、笑ってしまいました。ハーブたちが外をみてお母さんの帰りを待ちわびている感が写真から伝わってきますね
いずれにしても夏が乗り切れたようで良かったです。
来年の夏に向けて、いまから是非ボーイズ達に水やりレッスンを!!(笑)