Category Archives: 香川県

フォトコンテストエントリーNo.393 香川県 李優様  収穫・利用部門 「これを作ればいつでもパクチー ✴︎」

2020年5月20日

入賞

パクチー は
毎年、種取りを繰り返して育てています。
花が咲く前に収穫した葉を
ペーストで冷凍保存することにしました。
調味はクセのないオリーブオイルとレモン汁、塩のみなので何にでも合います。
カレーのトッピングや、チキンのグリルにも。
生の葉を食べれない人でも
食べやすいと思います。

きちんと種取りをしてお育ていただいているんですね。素晴らしいです。しかもしっかり活用しておられるのもいいですね。
なるほど、パクチーにレモン汁のペースト、試してみたくなります。
「生の葉を食べれない人でも食べやすい」と聞くとなおさらどんな味か気になりますね〜

フォトコンテストエントリーNo.376 香川県 李優様  成長部門 「庭に広がるジャスミンの甘い香り」

2019年10月20日

入賞

購入後からずっと鉢植えでコンパクトに育てていたのですが、もっと香りが広がればいいなと思い昨年花壇に植え替えました。
庭の入り口なので、風が吹くと玄関先まで香りが届きます。
ハーブ達の天然の香りは本当にステキですね。

ご購入は2年前の6月。鉢植えの期間があったのに、思いっきり伸びてますね〜!さすが地植えは成長が違います。香川県なら、冬の心配もなくて羨ましいです。
ジャスミンの香り、気分を明るくさせてくれますし、玄関にはぴったりですね。ジャスミンの精油はとっても高価ですから、すごく贅沢ですね!

フォトコンテストエントリーNo.358 香川県 李優様  鉢植え部門 「コンパクトなハーブ園」

2019年5月19日

グングンと競うように毎年花を咲かせ成長しています。3〜4年ほどたつものもありますが
切り戻したり根を整理したりしてコンパクトに8号鉢で育てています。
小さいのですが、年々強くなって
切り戻して挿し木にするとあっという間に
鉢いっぱいになってくれるフレンチラベンダーはほんとにいい香りで癒されています。

きちんと管理してお手入れすると何年たってもこうやっていいコンディションで育ってくれますね。手前のセイジも葉の調子が良さそうですし、奥に見えるヒソップ?も葉っぱが調子良さそうですね!

大きさに関わらず、ガーデンはやっぱり手入れが第一ですね〜。

フォトコンテストエントリーNo.355 香川県 8様  成長部門 「初めてのエルダーの蕾」

2019年5月18日

購入してから5~6年ほどたったエルダに初めて花の蕾がつきました😄

初めての蕾、おめでとうございます!!
調べてみましたら仰るようにお送りしたのが2014年の初冬でした。ずいぶんお待たせした感じですね(写真も見つかるかどうか、焦りましたが・・・)ぜひ開花したら香りを楽しんでください。後ろのラベンダーも開花まじかですね!

フォトコンテストエントリーNo.329 香川県 李優 様  収穫・利用部門 「甘酸っぱいローゼルのアイシングドーナツ」

2018年12月9日

かわいいお花を楽しんだあと、さらに楽しみなのが収穫してきれいな色のジャムや、ティーになること!このきれいな天然の色を生かしてドーナツを作ってみました!
生クリームの上に飾ったのはソラミミさんのレモンバームです。

思わず見とれてしまうようなドーナツですね!なんとも色鮮やか。リンゴかと思っちゃいました。
どんなお味か、食べてみたくてたまらない感じですよ。
香川では、ローゼルもしっかり開花してくれるんですね!それもまた羨ましいです。