Category Archives: 千葉県

フォトコンテストエントリーNo.47 千葉県 K様  成長部門 「サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス」

2014年7月4日

サルビア・ミクロフィラ・ホットリップスサルビア・ミクロフィラ・ホットリップス

昨年12月からお庭づくりを始めた初心者です。Soramimi さんでホットリップスの切り戻し苗を購入して大きくなるか心配でしたが、ぐんぐんと成長し、今では我が家のアプローチを華やかに飾ってくれています。

庭道に沿ってクリーピングタイムもグランドカバーに植えています。これから広がってくれることを期待しています。

庭の雑草対策で頭を悩ませる日々、先日こちらの担当者さんに、お庭が落ち着くのは2~3年先。すぐに結果を求めず長い目で根気よく…とお言葉をいただき、とても気が楽になりました。

これからもお庭づくりを、マイペースに楽しんでいきたいと思います。

ホットリップス、大きくなりましたね〜。しかも花もどんどん咲き始めているようで。ご購入いただいたのが3月の終わりで、もうこの状態ですか?よほどこの場所があっていたのでしょう。きっとこれから秋遅くまで楽しんで頂けると思います。花色の移り変わりもぜひお楽しみください。

「庭づくりを始めた初心者」さんには見えない素敵なお庭ですね。これからどんどん変わって行くお庭をゆっくり楽しんでください。

フォトコンテストエントリーNo.28 千葉県 T様  庭部門 「ロンギカリウスタイムとエリゲロンカルビンスキアヌス」

2014年6月14日

ロンギカリウスタイムとエリゲロンカルビンスキアヌス

ロンギカリウスタイムとエリゲロンカルビンスキアヌスの写真です。タイムは満開直前時です。タイムは苗、5株から一年間で広がりました。エリゲロンカルビンスキアヌスは4株から。香りと、風になびくエリゲロンカルビンスキアヌスの小花に癒されています♪

見事なタイムですね。これぐらいビッシリと花が咲くと、満足感いっぱいになりますね。しかも5株から!色も鮮やかですし、とても締まった株、きっと環境が素晴らしいのでしょう。

エリゲロンも形良く、コンパクトにまとまっているのは見事です。

さりげなく所々に置かれた小鉢がアクセントになって、これもまたいい雰囲気ですね〜

フォトコンテストエントリーNo.27 千葉県 I様  成長部門 「ワイルドストロベリー、ミント、レモンバーム」

2014年6月13日

ワイルドストロベリー、ミント、レモンバーム

買ってからまだ2か月くらいですが、ぐんぐん成長してくれています♪ワイルドストロベリーもたくさんランナーを出してくれたので、花壇に小さなポットを埋めて子株ちゃんたちの成長を見守っているところです(*^^*)

ミントとレモンバームはわさわさと生い茂り、美味しいお茶を子供たちと楽しんでいます♪

そろそろ株分けしないと手狭になってきてしまいました(^_^;)

玄関横に植えているので、毎日ふとした時に目に入りとても癒されています!

いつかハーブだらけの庭にしたいものですね♪

調べてみましたら、4月15日に発送しておりました。よく成長する時期とはいえ、順調に育ちましたね!しかも葉の色合いの良いこと!ハーブティーもきっと美味しかったことでしょう。
また、明るい色の花壇の縁にすごく映えますね。身近にハーブがある楽しさを満喫していらっしゃるようで嬉しいです。きっといっしょに送った他の種類も元気に育てていらっしゃることでしょうから、すぐにハーブだらけになりそうですね。

ワイルドストロベリー、ミント、レモンバーム

フォトコンテストエントリーNo.17 千葉県 K様  鉢植え部門 「一輪挿しミント」

2014年6月5日

一輪挿しミント

facebookで、一輪挿ししたミントに根っこが生えたと…相談したとき丁寧な指導ありがとうございました♪

その後も仰るように一輪挿しで増やすことが出来ました!!

分かりにくいですが、右奥にあるミントが親株!!

手前のミントが今年の一輪挿しミントです。良い香りで楽しませていただいています。

子供は薬草園のある学校に通っているのでいつか一緒に世話してくれると良いです。
まずは、ミントみたいに力強く成長してほしい限りです♪

一輪挿しのミント、その後、順調に育ったようで良かったですね。結構水挿しで発根したものを土に植えると失敗することもあるのですが。

親株よりずいぶん大きくなったのではないでしょうか。ハーブティーなどにも使えそうなサイズですね。シーズン的にも一度お試しください。

鉢の横のブタさん、まなざしがいい感じ!
色々な鉢植えが並んで楽しそうなデッキですね〜。

子供さんのご成長も楽しみですね。是非一緒に栽培をお楽しみください。

フォトコンテストエントリーNo.10 千葉県 T様  成長部門 「ティートゥリー」

2014年6月2日

ティートゥリー

SORAMIMIさんから来て5年経ちました。鉢植えのためかまだ花は咲きませんが、葉は生き生きとして綺麗です。
ティートゥリーを育ててみようと思ったのは、千葉県習志野市の東邦大学薬草園公開で、2階の窓に届きそうな大木を見て、日本で育てられることを知ったからです。ティートゥリーの苗なんて売っているかしら?とネット検索していてSORAMIMIさんに出会いました。

ティートゥリー、今の時期は特に新芽が生き生きとしてきれいですよね。
成長が速いですから、地植えにすると屋根ぐらいに届くのもそう時間はかかりません。花はまだと言うことですが、鉢でも花はきます。そろそろではないでしょうか。とても雰囲気のある花ですので、また咲いたらお知らせくださいね。東邦大学さんには当店の苗もいくつか行っていますから、もしかしたらご覧になられたのも、同じ親株のものかもしれませんね!【発送時】

ティートゥリー

5年前ということで、残念ながら発送時の写真が残っておりませんでした。申し訳ございません。ただ、おそらくこれぐらい・・・という写真を掲載いたしますので御了承願います。