Category Archives: 千葉県

フォトコンテストエントリーNo.72 千葉県 W様  成長部門 「ワイルドストロベリー、バジル、イタリアンパセリ」

2014年10月21日

ワイルドストロベリー、バジル、イタリアンパセリ
ワイルドストロベリー、バジル、イタリアンパセリ

コンテストもですが、購入したハーブ苗が元気に成長している姿をお届けしたくて応募いたしました。メインのワイルドストロベリーはじめ、バジルやイタリアンパセリも今でも美味しく味わえます♪

バジルは来週には刈り取りバジリコソースを作る予定です。ワイルドストロベリーは一時アブラムシが発生しましたが、毎回シャワーで流し洗いするようにし元気に成長しています。

ランナーも次々伸び葉もたくさん繁っています。
花が咲き、実がつくのが楽しみです。

ホント、元気に育っていますね。ワイルドストロベリーの子株、ものすごく増えましたね。8月のはじめに発送させて頂き、今この状態というのはかなり見事です。

葉の色合いもとても良い感じですし、きっと来春はたくさんの実が成ってくれるでしょう。

バジルも今の時期とは思えないぐらいぷっくりとした良い葉が育っています。バジリコソースも美味しいものができそうで楽しみですね。

それもきっときちんと手入れをされているためだと思います。

今後はイタリアンパセリが本領発揮するシーズンです。お楽しみください。

フォトコンテストエントリーNo.62 千葉県 W様  収穫・利用部門 「そば粉のガレット」

2014年8月22日

そば粉のガレットnyuusyo

SORAMIMIハーブショップさんで購入したバジルとイタリアンパセリを使った料理です。夏の太陽 でグングン成長し、毎日パスタなど食卓を彩ってくれています。

ベランダで栽培している ので風が吹くとバジルの甘く良い香りが部屋にも入り込みいい気分になれます♪

送って頂いた写真を拝見して、思わずのどがごくりと鳴ってしまいました(笑)。

元気に育っているようでとても良い感じの葉ですね。夏の暑さのなかでも食欲が湧いてきそうです。

バジルも上手に育ててもらって、しっかり楽しんでもらえて喜んでいることでしょう。ハーブ達が育つベランダからの風を感じながらのお食事、いいですね!

※今回、この他にも「スパゲティミートソース」と、「豚肉としめじ、イタリアンパセリの炒めもの」の写真もお送りいただきましたが、応募は一点のみとさせて頂いておりますので涙をのんで「そば粉のガレット」を掲載させて頂きました。本当は3点全て紹介させて頂きたかったです・・・・

フォトコンテストエントリーNo.61 千葉県 T様  庭部門 「ビオトープ池のウォーターミント」

2014年8月19日

ビオトープ池のウォーターミント

3年前に池にウォーターミントの鉢植えを3鉢入れました。水中にどんどん根を張り、根元がどこだったかわからないほど増えました。

メダカが卵を産み付けたり、トンボが休んだり、ビオトープ池の大事なメンバーです。

なるほど!これは面白いウオーターミントの使い方ですね!

ミントの茎の周りを涼しそうに泳ぎ回るメダカや、葉に停まって一休みするトンボの様子が目に浮かぶようです。

きっと色々な昆虫や水の中の生き物がこの池の周りにはいるのでしょうね。

フォトコンテストエントリーNo.53 千葉県 T様  鉢植え部門 「サルピグロシスの寄せ植え」

2014年7月12日

サルピグロシスの寄せ植え

サルピグロシスというワイン色の花が気に入ったので、その花のために作った寄せ植えです。

向かって右奥のジュニパーベリーは2011年頃SORAMIMIさんからきたもので、雌雄並べて植えました。

前回に引き続き、今回もフォトコンテストにご応募いただき、ありがとうございました。

一つの花のための寄せ植えもまた素敵ですね。まさに、サルピグロシスを引き立てるようなまわりの植物たち。背の高い花を上手に活かした寄せ植えです。
しかも、ジュニパーを寄せ植えの材料にと言うのはなかなか思いつかないのではないでしょうか。

鉢の周りのシダ系のリーフもまた良い感じですね〜。

フォトコンテストエントリーNo.51 千葉県 マツメグ様  庭部門 「私のヒーリングガーデン」

私のヒーリングガーデン入賞

半日陰から日向に移植したセントジョンズワートが、本来の姿を見せてくれました。夏至の太陽の光を目一杯受け取るように立ち上がり、満開。半日陰の時はこうは咲かず、這い性の植物なのかと思っていました。

ヤローもエキナセアも砂漠のような砂地でよく咲いてくれたと感激です。ハーブ達が育ち、花咲き種つけ枯れるまで、海辺のヒーリングガーデンで育て育てられ楽しんでいます。

右奥から、セントジョンズワート、ケラ(葉)、グリーンサントリナ、アルテミシア、アゲラタム、オルレア(実)、エキナセア、ヤロー、レースフラワー

薬用ハーブ中心の優しい色合いが、心も癒してくれるヒーリングガーデンですね。セントジョンズワートも落ち着くべき場所に落ち着いて本領を発揮してくれるのでしょう。ヤロウのパステルカラー、ビビッドなエキナセアをバックのオルレアが引き立てています。シルバーのアルテミシア(ワームウッド)のシルバーがまた良い感じですね。

頂いたメッセージを見て気がつきましたが、今日は満月なのですね。月の光に照らされるヒーリングガーデンもきっと幻想的だとおもいます。