Category Archives: 地域

フォトコンテストエントリーNo.371 宮城県 T様  庭部門 「咲いてくれました」

2019年8月12日

長い梅雨があけ、急に暑くなりました。咲き終わった花、雨で上手く咲かなかった花もありました。

来年の準備で切り戻した庭に静かに風に揺れる花をみつけてほっと一息。暑い日差しを感じています。

今日は曇りで少し涼しい風も吹いています。

毎年、色々と楽しませてくれる花や葉、訪れて来る虫たちに感謝しながら暑い夏を乗りきり、朝晩の水やりにばげみたいと思います。

本当に今年の梅雨は長かったですね。その分暑さがこたえますが、植物たちはそんななかで咲いてくれ、さらに我々の気持ちまで癒してくれるのには本当に感謝です。
ロニセラ・ドロップモアスカーレット、鮮やかで元気をもらえるようなオレンジですね!風を感じさせてくれるのもうれしいところです。本当に、自分たちだけじゃなく周りの生き物たちに助けられながら秋を迎えたいですね。

神奈川県 scarlet様  「ハーブは私たちの生活を豊かにしてくれますね」

2019年8月6日

6.7月収獲利用部門で入賞しましたscarletです。高価な入賞商品をありがとうございます。まさか入賞できるとは思ってもみませんでした。

ブルーマロウの他にもこれまでいただいた苗も暑さに負けずスクスクと育っています。生のハーブがベランダで手に入るので、家ではハーブ料理をたくさん作っています。

このブルーマロウは先日ブルーとピンクの二層ゼリーにして友人宅の集まりに持っていったところ大変好評でした。ブルーマロウを知ってはいても口にしたことのない人が多いので、話のタネにもなって楽しい時間を過ごしました。

ハーブは私たちの生活を豊かにしてくれますね。これからもよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。
入賞おめでとうございました。
自分で育てたハーブを使って料理、最高ですね!しかも色々と工夫されているのがすごいです。ブルーとピンクの二層ゼリーなんて、見た目にも涼しそうですし、同じ材料からできることにびっくりですよね〜暑い日々が続いていますが、ハーブとともに夏を乗り切りたいですね!

千葉県 辻本様  「安心して口に入れるものを作ることが出来ます」

この度はフォトコンテストの賞を頂き、ありがとうございます!!
あれからマレイン2株目にも花茎が上がり小さいながらも頑張って花を咲かせてくれています。
ステビアも最初の剪定収穫をして、今日はステビアシロップに取り掛かっているところです。
こういう楽しみも無農薬の苗を作って下さるSORAMIMI様のおかげで、安心して口に入れるものを作ることが出来ます。大変感謝しています。

いつもありがとうございます。フォトコンテスト入賞おめでとうございました!!
ご丁寧なメッセージ、ありがとうございました。定休日とかさなり、返事が遅くなり失礼いたしました。マレインも次々開花して良かったですね。
ステビアシロップ、どんな甘さのものが出来るか楽しみですね〜。励ましのお言葉に元気付けられます!!まだ秋の気配が見えず、日々の作業がしんどいですが、頑張って夏を乗り切っていこうと思います。

北海道 T様  「丁寧な梱包やアドバイスもありがとうございました」

2019年8月1日

先ほど無事商品を受け取りました。
とっても状態が良くて嬉しかったです。
他にも気になるものがありますので、
お休み明けに販売が開始されましたら、またお願いしたいです。
丁寧な梱包やアドバイスもありがとうございました。
元気に増えて冬を越せたらいいなと思っております。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。この時期の第4種郵便は少し心配ですが、状態も良かったと聞き、安心しております。北海道も暑いようですが、ここ島根よりは涼しいところに行けてハーブたちも一息ついているのではないでしょうか。寒さには強いですから冬は大丈夫だと思いますよ。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

千葉県 S様  「頑張ってふさふさに育てたいと思います」

2019年7月27日

本日、無事にイタリアンパセリ等の商品を受け取りました。
育て方の説明書も同封頂きまして、ありがとうございます!参考にさせて頂き、頑張ってふさふさに育てたいと思います。

この度は本当にありがとうございました。
また、機会がありましたら、よろしくお願い致します。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。
イタリアンパセリ、涼しい環境が好きですので、この時期は少なくとも午後の日差しを避けていただくとよいと思います。
あわせて下記ページ中程を参考に、どんどん使われるとよいでしょう。
育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/harvest.htmlご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。