Category Archives: 地域

埼玉県 T様  「がっちり梱包で苗も元気そうです」

2020年9月19日

只今、クロネコヤマト便で3梱包受け取りました。
がっちり梱包で苗も元気そうです。
さっそく水をやり外の空気を吸わせています。

SORAMIMIさんとこの苗は他とは違い、茎と根が本当に元気で気に入っています。
また新苗が出たら、お世話になると思います。
今後ともよろしくお願いします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。返信が遅くなり大変失礼いたしました。
無事届いたようで安心いたしました。苗にご満足いただき、とても嬉しく思います。栽培担当も励みになると思います。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します。

フォトコンテストエントリーNo.401 香川県 EM様  鉢植え部門 「ピーマンに寄り添うバジル」

2020年7月20日

うちの庭ではバジルは単体で植えるとすぐ小さいバッタにかじられてしまうのですが
ピーマンの近くにいると
虫が寄り付かなくなりすごく元気に育つようになりました。
ピーマンも虫もつかず元気にたくさん実をつけてくれます。
どちらも種取りを続けて3年ほどになりますが
年々強くなっているように思います。
植物のパワーってほんとすごいです!!

なるほど、バジルとトマトはよく聞きますが、バジルとピーマンの組み合わせですね!確かにバッタにはバジルをよくかじられますから、ピーマンで防げるならいいですね。

我が家ではピーマンにカメムシがよくやってきますが、そういえばバジルにはみたことがないです。試してみたいと思います。

それよりも、種取りを続けて3年!これが大きいのではないでしょうか。その土地にあった丈夫な種になっているのでしょうね。

滋賀県 M様  「『初めての鉢植えセット』簡単で、ほんとに5分で、できました。」

2020年7月18日

お世話になります。

本日無事届きました。かわいい、です。

『初めての鉢植えセット』
簡単で、ほんとに5分で、できました。
たっぷりお水もあげました。

まだ梅雨があけないので、少し心配ですが観察しながら育てたいです。

ローズマリーにも、バーグチップをいれたのですが、必要ないでしょうか?

この度は、ありがとうございました。

また、クラフト、ドライフラワーのラベンダーを購入します。よろしくお願いいたします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。あわせてお写真もありがとうございました。
バッチリですね。晴れ間を見つけてしっかり陽に当ててやってください。
バークチップはお勧めです。土の極端な乾燥を防いでくれます。
土の表面の乾燥がわかりにくいという点もありますが、それでもお勧めしたいです。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します。

フォトコンテストエントリーNo.400 神奈川県 WN様  鉢植え部門 「わたしのラプンツェルちゃん」

2020年7月17日

入賞

わたしのワイルドストロベリーにラプンツェルちゃんと名前をつけました。

ストロベリーが大好きなので、いつかジャムを作れるほどたくさん実をつけてくれたらいいなー と夢を見てしまいました。
甘やかしに甘やかして 栄養もあたえ、株を増やそうとせっせと土に刺して育ててました。
ついに親株に小さな花が咲きました!
なのに、せっかく咲いた花が結実することなく枯れ果ててしまい、ランナーが伸びに伸びまくり、毎朝見るたびに、ラプンツェルの髪の毛みたいだなーと思ってました。
小花を飾った三つ編みスタイルのラプンツェルみたいで、見た目は可愛いのですが。。。

あのディズニーの物語同様、自分のことしか考えないダメな母親でした(涙)

先日 結実しなかった理由を質問したところ、丁寧なご回答をいただいて、本当に嬉しかったです。
来年は、このラプンツェルちゃんを自然と調和させて、自由に成長させてあげたいと思います。

なるほど、伸びに伸びたランナー、それでラプンツェルちゃんなんですね!
きっと外へ飛び出したかったのでしょう(笑)
でも本当に元気いっぱいですね。葉の調子も良さそうですし、しっかり栄養を蓄えて次のシーズンはきっと実を楽しませてくれると思いますよ。
ジャムも楽しみですね。ジャムもできたら是非またフォトコンテストに応募してください!冬の寒さにもしっかり当ててくださいね!

フォトコンテストエントリーNo.399 千葉県 田淵様  庭部門 「7月の枯れ池ガーデン」

2020年7月16日

父が数十年前に作った枯れ池、亡くなってから荒れ放題になってしまいましたが、
草木を抜いて土を入れてハーブ中心のイングリッシュガーデンにしました。
十年近く前にSORAMIMIさんから来たティートゥリーが伸び伸び育っています。
ローズマリーは、友人に分けて貰った枝を刺し木しました。
その他に、チェストツリー、ウォーターミント、ラムズイヤー、フェンネル、アニスヒソップが
写っていますが、緑ばかりで見分けがつきませんね(笑)

お父様の作られた枯れ池を元にされたとか、どのハーブたちも元気に育っていますね。ティートゥリーは案外湿り気が好きですから、こういう場所でお気に入りなのかもしれません。とてもよく咲いていますね!

しっとりしたグリーンが静謐な感じ、ひととき心を落ち着けるには良さそうな場所です。