頂いた苗の状態を添付致します。
カレー風味のマリネやハーブティーを楽しみにしています!
早く、もっと大きくならないかしら。
(4月末撮影)
Category Archives: 地域
フォトコンテストエントリーNo.6 東京都 U様 鉢植え部門 「スウィートミモザゼラニウム」
ゼラニウムの苗たちはとても元気に育っています。
ミセステイラーとスウィートミモザは咲き始めました。
他の苗たちも間もなく蕾がつきそうな勢いのある様子です。
住まいがマンションですので、テラスに深型45型の長い鉢を3個用意して苗をうえました。
アプローチの欅並木ごしに陽当たりも良いです。
この調子ですくすく育っていくと、移植したほうが良いのか少し心配です。
この子達の成長が楽しみな日々です。
すでに開花し始めたものもあるんですね。それに、45型のプランターには見えないほど大きく育ったゼラニウムにびっくりです。深い鉢で、根がしっかり伸びるので大きく育つのでしょう。
また、雰囲気のある写真、ありがとうございました。
移植はまだ先でも良いと思いますが、剪定してコンパクトに保つことは大事だと
思います。ゼラニウムは剪定には強いですから、気兼ねなく剪定してみてください。
フォトコンテストエントリーNo.5 東京都 Y様 収穫・利用部門 「ディル・チャービル・イタリアンパセリ」
フォトコンテストエントリーNo.4 宮城・石巻市 大久保様 庭部門 「塩害に耐えたラベンダー」
東日本大震災の津波の塩害で、枯れてしまったものもあります。何を植えても枯れるから、草ぼうぼうのまま放置していましたが、ラベンダーは頑張って生きていました。半分枯れてしまいましたが。震災後3年経ち、ラベンダーがずいぶん元気になってきたので、そろそろまた植えてみようと思っていたのですが、同じものがどこにも売っていないのです。株分けしても良さそうだけれど、また枯れるのが怖いから…インターネットで検索してみたら、ようやくみつけた…のが、ソラミミハーブSHOPさんとの出会いでした。これからもよろしくお願いいたします。
津波の塩害はとても長く続いているのですね・・・。そのなかでもラベンダーは耐えていたんですね!ラベンダーの芯の強さを感じます。
当店で見つけて頂いたラベンダー、仲間に加えて頂けて嬉しく思います。こちらでも厳しく育てておりますから、きっと大きく育つと信じています。
後ろのローズも鮮やかな色ですね!







