Category Archives: 地域

福岡県 Y様  「来た時の10倍くらいになっています」

2015年7月29日

こんにちは、ハーブ初心者です。ベチバーをいただいて、もうすぐ2ヶ月になります。鉢植えにしていますが株がどんどん増えて、来た時の10倍くらいになっています。甘い香りも楽しんでいます。写真をおみせしたいのですが、勉強してから送りますね。

いつもありがとうございます。
ご丁寧にメッセージをいただき、嬉しく思います。
それにしても、2ヶ月で十倍!!
とっても調子がいいんですね。よほど環境が良かったのではないでしょうか。ぜひ写真お待ちしております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

長崎県 M様  「これから大きくなっていくのがすごく楽しみです」

2015年7月24日

昨日夕方に注文しました苗がとどきました一歳の息子がおりまして、なかなかメールができず、ご連絡が遅くなって申し訳ありません

苗がかわいくてかわいくてこれから大きくなっていくのがすごく楽しみです

各ハーブのご丁寧な説明ありがとうございました

ハーブ初心者ですが、無事に育っていきますように頑張ります(^^)

ありがとうございました(*^^*)

お忙しい中、御丁寧に到着の御連絡いただき、恐縮です。
無事届いたようでよかったです。
これから成長期に入りますので、元気に育つよう願っております。お子さんも植物に興味を持ってくれると嬉しいですね。育て方など、ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

福岡県 W様  「商品は逆さまにひっくり反っていました」

昨日、発注の商品を確かに受け取りました。
先程、当メールを読ましていただいて、敢えてご報告することにしました。
実は今朝の開封時、商品は逆さまにひっくり反っていました。
商品に対して梱包箱が少々大きい割に詰め物が甘いようでした。
又、宅配の途中で天地が逆になった可能性もあります。
商品のイブキジャコウソウは丈が短かくコンパクトなので損傷はないのでご心配は無用です。
今後、開封は宅配受け取り時にするようにいたします。小生は日本蜜蜂の蜜源としてイブキジャコウソウを試しに購入しました。
ご参考までに蜂場の写真を添付しました。ご笑覧下さい。20150724

いつもありがとうございます。
ご連絡ありがとうございました。
ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。逆さまになるとは相当強い衝撃があったのかもしれません。
苗に大きな損傷がなかったのがなによりですが、生育に問題が見られた場合はお気軽にお申し付けください。今後、梱包には一層の注意を払いたいと思います。また、運送会社にも伝えておきます。

さて、お写真ありがとうございました。たくさんの巣箱に、しかもこんなに多くの日本ミツバチ、初めて見ました。きっとハチミツも沢山取れるのでしょう。
イブキジャコウソウから集めた蜜、いったいどんな味なのでしょうね。イブキジャコウソウが大きく育って鉢たちの餌になるよう願っております。

フォトコンテストエントリーNo.136 東京都 麻衣様  収穫・利用部門 「ハーブ&フルーツウォーター」

2015年7月21日

ハーブ&フルーツウォーター

今年の6月にSORAMIMIさんのショップから、レモンバーム、アップルミント、ローズゼラニウムの3種のハーブ達が届きました。
出荷される前に、ショップの方が元気な苗の写真を送ってくださり、可愛らしいハーブ達を見て私は「はるばる遠い島根県から、私の住む東京まで来てくれるんだ!嫁いできてくれるんだな」
と、愛おしく感じました。
一人暮らしの私は少し寂しい時もあるので、ハーブ達と触れ合うと、なんだか家族が増えたようで、成長を楽しみながら心温まる気持ちです。
ぐんぐんと成長し、葉をいっぱいに繁るまでになったハーブ達を「何か活かせる方法がないものか」と考え、フルーツウォーターの中に入れてみることにしました。
レモン、オレンジ、キュウイ、リンゴなどのフルーツをカットし、ミネラルウォーターを注ぎハーブ達を浮かせます。お気に入りのメイソンジャーに入れて、目にも鮮やか、飲んで爽やかなオシャレなドリンクの完成です!
美容と健康にいいんですよ(^ ^)
毎日、職場に持って行って飲んでいます。
今、私の密かな夢は、「いつかハーブ達の故郷に訪れたい!きっと、のどかで素敵なところなんだろうな」と都会での慌ただしい日々を過ごしながら、ハーブ達に癒されています。

自家製のフルーツウォーター、なんとも色鮮やかですね。

早速に使っていただいて、ハーブたちも喜んでいると思います。

あまり美味しそうなので、今度作ってみたくなりました。ハーブも色々組み合わせができそうですね。その前にメイソンジャーを手に入れなくては(笑)。

「密かな夢」、是非かなえてください。

フォトコンテストエントリーNo.135 我孫子市 平川真也様  成長部門 「夢が現実に!」

2015年7月19日

ホップnyuusyoホップ

1年目、屋根まで延びるグリーンカーテンを夢見てましたが、3年目までは思うようには行かず4年目、四季と寄り添う園芸バカとなり猛勉強、オリジナルボカシ肥まで作れるようになりました。そして今年!夢が現実に!
洗濯物を干す時に観る軒先きいっぱいのホップの実に毎回うっとりしています。

調べてみましたら2010年の6月にお送りした株でした。5年の月日というものはすごいですね。でも3年目まではやきもきされたことでしょう。

「四季と寄り添う園芸バカ」・・・なんかお気持ちが伝わってまいります。ボカシ肥まで作ってしまわれるとは。そんな平川様の心意気にホップも応えてくれたんですね。きっと感無量だと思います。