Category Archives: 地域

大阪府 T様  「元気に届いて安心いたしました」

2016年7月19日

本日無事苗が届きました。
すぐに開けて鉢に植え替えました。
(地植えの予定ですが、まだ場所が空かないので、しばらく鉢で育てる予定です。)夏場でしたので輸送など心配でしたが、元気に届いて安心いたしました。

迅速に対応いただきありがとうございます。
それでは、またよろしくお願いいたします。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで安心しております。しばらく鉢で育てられるとのこと、秋、少し涼しくなってからの地植えでも良いかもしれませんね。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.197 高知県 M様  鉢植え部門 「ストロベリーへの珍客」

2016年7月13日

イトトンボ

ワイルドストロベリーに珍客が訪れました(笑)数年前から庭にイトトンボが現れるようになって、私は嬉しかったです。

虫は得意ではけしてない私は子供の頃、夏休みの宿題で虫を捕まえろとのお達しをグズって後回しにしていました。母に見つかり、2人で朝もやけむる小さな公園に出掛けてもまだグズる私に母は「アレよ、捕まえて。」と。もうどうにでもなれと虫取り網を振るった私は網の中を見て驚きました。イトトンボとの初めての出会いです。母は珍しいから誰も捕まえてないと言って、私は喜びました。その細さが衝撃的で。

それからイトトンボは珍しい、それになぜか神聖な生き物として認識していました。

美味しいワイルドストロベリーの香りに寄ってきたのでしょうか。
ふらっと今日もイトトンボはやってきます。

イトトンボ、本当に繊細なトンボですよね。お母様との素敵な思い出ですね。この思い出が一層イトトンボの印象を強くしているのでしょうね。

いつもワイルドストロベリーにやってくるのはなぜでしょう。休憩するのに居心地がよいのかもしれませんね。

フォトコンテストエントリーNo.196 北海道 あきこ様  成長部門 「クラリーセイジとサントリナ」

2016年7月9日

クラリーセイジとサントリナ

入賞クラリーセイジとサントリナ

2年前えに買ったクラリセージと、ちょっと見えているのが、サントリナです。クラリセージはエッセンシャルオイルを使っていましたので、興味があり注文しました。 実物は初めてでしたので、大きさに驚きました。

サントリナはまだお花は付けていませんが、蒸れないように、少し透かしたりして気をつ けています。

ハーブのブーケを、作るときにシルバーリーフとして活躍してくれています。

狭い庭なので、これ以上増やせませんが、広いお庭を手に入れたら、又いろいろ注文させてくださいね。

調べてみましたらお送りしたのが2年前の5月、2年かけて大きく成長したクラリーセイジ、花の香りはいかがでしたか?オイルにも負けないほどエネルギッシュな香りではないかと思います。

サントリナも丁寧にお育て頂き、活用していただいているようで嬉しく思います。そろそろ花も咲くかもしれませんね。

フォトコンテストエントリーNo.195 新宿区 今井様  鉢植え部門 「薄明かりのほおずき」

2016年7月8日

ほおずき

梅雨のうっとおしい時期に見せるほおずきの鮮やかさは
梅雨明けの期待と夏の到来を予感させます。

ほおずき、鮮やかに色づき始めていますね。なるほど、ほおずきが色づくともうすぐ梅雨明けですか。そういえば、関東ではほおずき市もひらかれるのもこの時期、ほおずきをみて夏を感じるのもまた良いものですね。

フォトコンテストエントリーNo.194 長野県 前野 恵様  成長部門 「あーやっちまった!」

オレガノ・カルカラータ

オレガノ・カルカラータ

春に取り寄せた「オレガノ・カルカラータ」二股に別れた枝の一方向だけすごーく成長して、たわわにつぼみがなりました。今朝、水まきのときにつぼみ同士がからまっていたので、ちょっとほぐそうとした時……
「ブチッ!」
とにぶい音が……ああああああああ!

折れてしまいました(T_T)それも3分の2くらい。
もう、ショックで朝からブルーです。

オレガノ・カルカラータさん、ゴメンナサイm(_ _)m
謝罪しても謝りきれません……

オレガノ・カルカラータを始め、花オレガノは開花時期になると枝が硬くなってついポキってなってしまいやすいんですよね。当店でも発送の時に時々折れて交換・・・なんてことがよくあります。

でも、ちょうどドライフラワーにするにはちょうどいい咲きぐあいのようです。
ドライフラワー、簡単にできますから、吊り下げて乾かしてみてください。長く楽しんでもらえて、オレガノも喜ぶかもしれませんね。