Category Archives: 地域

神奈川県 O様  「育てる楽しみを感じながら、苗のお世話をしたいと思います」

2016年7月30日

こんばんは。
先日、ゼラニウムを二点購入させていただきました、
Oです。配送日の変更や、また入金確認メールなど
お忙しい中を都度ご丁寧なご連絡をくださり、誠にありがとうございました。
おかげさまで安心してお買い物させていただくことができました。

本日、無事にゼラニウムの苗を受け取りました。
育て方のパンフレットも同封していただき、ありがとうございます。
かわいいお花を咲かせられるよう、育てる楽しみを感じながら、苗のお世話をしたいと思います。

この度はお世話になりまして、誠にありがとうございました。
また機会がございましたらどうぞよろしくお願い申し上げます。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。あわせてご丁寧なメッセージまで頂き、恐縮です。きっと大切に育ててもらえそうで、嬉しく思います。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

東京都 M様  「早速植え替えて、元気にしています」

2016年7月23日

昨日無事届きました。
ありがとうございました。早速植え替えて、元気にしています。

今回は商品より送料のほうが高いということなってしまいましたが、どうしてもアップルミントが欲しくて。
近所の花屋さんにキャンディーミントとオレンジミント、
パイナップルミントはあるのですが、アップルミントはもっと早い時期に入荷していて、もう入荷しないとのこと。

キャンディミントはあるので、今回アップルミントと合わせてオレンジミントも購入しました。
SORAMIMIさんのオレンジミントの方が近くのお店の物より、大きく元気でとっても良かったです。

次はミニョネットかルーゲンストロベリーをお待ちしております。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。また、早速に植え替えていただきありがとうございました。
まだ当店に残っていてよかったです。
今、どんどん成長する時期ですのでしっかりお楽しみください。

ストロベリーも秋になると思いますが、しっかり育苗しておりますので今しばらくお待ちください。

ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.200 山口県 ぴっち様  収穫・利用部門 「ラベンダースティックとリース」

2016年7月20日

ラベンダースティックとリース

ラベンダースティックに挑戦しました。
にぎにぎすると、いい香りがします。
ローズマリー、タイム、ラベンダーのリースも
いつも私を癒してくれます。

小さめのラベンダーを細めのリボンでまとめた可愛らしいスティックですね。色違いがまた心憎いですよ。

フレッシュのリースもまた、みずみずしいこと!大事に育てられ、こうやって使ってもらえるハーブたちは本当に幸せですね。飾られているのはエントランスでしょうか。お客様にも喜んでいただけそうです。

フォトコンテストエントリーNo.199 長野県 k様  収穫・利用部門 「念願のハーブバス」

カモミールのハーブバス

入賞

 

ずっと憧れていたカモミールたーっぷり入れたフレッシュカモミールのハーブバスに入りました!
ハーブを始めて色々な場所で何度も挑戦したカモミールでしたが 、ここ長野は気候が合っていたらしく大量に収穫出来ました!
甘い香りに包まれ幸せな時間でした。

ご自身で育てられたカモミールのハーブバス、贅沢なひと時です。

なんども挑戦して、ついに収穫できたカモミール、いままでの苦労も吹き飛びそうですね。香りは思い出を呼び覚ますとも言いますから、いろいろな場所での栽培が蘇ってきたかもしれません。

たくさん収穫されたとのこと、たっぷりお楽しみくださいね。

フォトコンテストエントリーNo.198 岡山県 アラキ様  庭部門 「バラとハーブ達の庭」

2016年7月19日

バラとハーブ達の庭

この新緑の季節は、かわいらしい花々をたくさん楽しむことができました。ナスタチウムは去年よりも花つきがすばらしく、尽きることなく庭を彩ってくれています。
チャイブやカモミールジャーマンの花を初めて見れた。
そして何より嬉しかったのは、種から育てたラベンダーがようやく、濃い紫の花穂を見せ てくれたこと!

庭を作りはじめて2年目。

もともとぽつんとあった中央のバラを囲むように、ハーバルな植物を少しずつ増やしてい ます。

何せ庭づくりなんて、自分からしたこともなく、知識といえば、子供の頃に実家で作って いた野菜の記憶くらいでした。
いざ始めてみると、それぞれ植物の土の好みや、少しの日当たりの違いが育ちに大きく関 わること、 種からこんな形で大きくなっていくのかぁと、発見と新鮮な気持ちの連続です。

ちなみにバラは、祖母が嫁いだ時に植えたものだそう。
この緑たちを見るだけで、なんだか元気をもらえます。

お祖母様のバラを囲んでカモミールやラベンダー達が咲く庭、なんかほのぼのとしていますね。

初めて育てる植物というのは、本当に毎日のように発見があって楽しいですし、それが種子から育てたものならなおさらでしょう。ラベンダーは種子からは結構難しいですから、2年目のお庭にしてはすごいと思います。

それにしても、お祖母様が嫁がれた時のバラ・・・物凄い年数ですよね!びっくりです。