Category Archives: 地域

奈良県 S様  「これからの成長が楽しみです」

2017年4月14日

こんにちは^^
いつも大変お世話になっております。昨日は発送のご連絡をくださいまして、誠にありがとうございました。

先ほど(15時頃)、ハーブさんたを受け取らせていただきました。
お陰さまで、無事良い状態で届きまして、早速鉢に植え替えました。

本当に根がぎっしりで、しっかりとしていて驚きましたとともに、これからの成長が楽しみです。

昨年秋に購入させていただいた、レモンバーベナも可愛らしい丸い葉が芽吹いて来まして、こちらも成長を日々楽しんでおります^^

このたびも、ご丁寧なご対応誠にありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。
御丁寧な到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようですね。よかったです。気温も高くなってきましたし、順調に育つと思います。
レモンバーベナ、もう芽吹いてきたんですね。やはり奈良はこちらよりずいぶん暖かいのでしょう。まだ当店の畑では芽吹きの気配さえありません。
2年目はさらにすくすくと育つと思いますのでハーブティーなどお楽しみください。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

福井県 S様  「ひと株は発育が悪く根元がぐらぐらしており、アレッと思いました」

こんにちは。苗が午前中には届きました。素早い対応ありがとうございました。ひと株の苗は立派で満足いたしましたが、もうひと株は発育が悪く根元がぐらぐらしており、アレッと思いました。持ち上げてみると簡単に抜けてしまいました。ネキリムシにやられていたようです。がっかりしましたが、完全に枯れているわけではないので挿し芽にしました。芽が出て根付くとよいがと思っております。

こちらではハーブ専門店がなく、やっとsoramimiさんをみつけました。これからもお世話になると思いますので、あえて少々不満を述べさせていただきました。ご容赦ください。

いつもありがとうございます。到着のご連絡ありがとうございました。

ソープワートの件、大変申し訳ございませんでした。発送時のチェックが不十分でした。当方の落ち度ですので、この苗の代金については速やかに返金させていただければと思います。

あわせて、スタッフの中で苗の準備段階と発送時のコンディションチェックを一層丁寧に行うよう周知いたしました。今後の発送品質向上のために貴重なご意見をいただき感謝しております。

比較的挿し木も容易な種類ですので根付くよう願っております。

フォトコンテストエントリーNo.211 兵庫県  キキ様  庭部門 「初めて育てたコリアンダー」

コリアンダー

ソラミミさんで購入しました!初めて育てたコリアンダー。こんなに可愛い花を咲かせてくれました。毎日様子を見に行くのが楽しみです。

調子良く育っているようですね〜。葉もツヤツヤとして香りも良さそうです。パクチーファンの方なら思わずつばを飲み込むかもしれません(笑)

コリアンダーって、花も人気がありますね。強い香りに似合わない繊細な花だからでしょうか。この調子なら種子もバッチリ収穫できそうですね。

東京都 Y様  「長距離の移動で、苗がきれいな状態で届いたことに驚きました」

2017年4月13日

本日発送指定した、東京都のYです。
午前9時30分ごろに、段ボール箱の中の苗と土と鉢が、動かないよう配慮された梱包で届きました。
運送会社も丁寧に扱っているのでしようが、長距離の移動で、苗がきれいな状態で届いたことに驚きました。早速、取扱い書通りに、鉢植えし水をたっぷりと与え、陽と風向きを苗の性質に合うよう、私なりに配慮し置きました。

ネット上で紹介された通り、小さくても根が張っていて、ローズマリー栽培3度目の挑戦は上手くいければと思います。
希望はこの冬、ローズマリーを50センチ位まで伸ばしてクリスマスツリーを作ることです。
状態も見ながら育てていこうと思います。
到着時の状況と、今までの色々な質問のお礼申し上げます。

御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようですね、よかったです。
あわせて、早速定植していただきありがとうございました。置き場所にも気を使っていただき、ハーブたちも喜んでいることでしょう。
3度目の正直で、きっとうまく育つと思います。素敵なクリスマスツリーになるよう願っております。ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

フォトコンテストエントリーNo.210 北海道  近添和実様  庭部門 「行者ニンニクの季節」

2017年4月12日

行者ニンニク

行者ニンニクの季節。根元の鮮やかな赤に目を奪われる。
どの山にも所有者はいるわけで、どの山でなら山菜採りをしてもいいのか分からなかった私は、大好きな行者ニンニク を庭に植えてしまったのでした。さあ、何して食べようかな!

すごいですね!確かにこれなら山菜も誰の目を気にすることもなく取り放題(笑)。
しかも、たくさん出ているご様子。笑いが止まらないのではないでしょうか。残念ながら行者ニンニク、食べたことがないのですが、近添様の話を聞くときっと美味しいのでしょうね。ぜひまたおすすめレシピなどお教えください。