クマバチでしょうか。アリウム丹頂がよほど気に入っ
たのか、1時間近くも花粉を集めていました。梅雨の花曇りのひと時です。
各種クレジットカードがご利用いただけます。
ハイドロポ二クス(hydroponics)」+熱帯魚の飼育鑑賞「アクアカルチャー」(aquaculture)」=アクアポニックス
熱帯魚の水槽の上部で水耕栽培をしています。肥料成分のある熱帯魚の飼育水を水槽内のミニポンプで汲み上げて、ペットボトルを半切りにしてハイドロコーンを詰めた自作水耕容器に魚の飼育水を加給しています。水耕容器には、貴ショップで今年2月に購入した無農薬苗(キャットニップ)を栽培しています。熱帯魚の飼育とハーブの栽培を同時に行うことにより、ハーブに肥料をやる必要はありません。また、熱帯魚用の照明が、ハーブの光合成の促進に役立っていますので、室内でも、よく成長します。アクアポニックスで、水・光・肥料がうまく循環して、自然の生態系を醸し出しています。
お世話になっております。
ナツメグゼラニウムを注文させて頂いておりましたIです。本日荷物を受け取りました。本当にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。苗をインターネットで注文したのは初めての経験なのですが、まさか、こんなに完璧な状態で届くなんて、大変感激致しました。
また、用土も量り売りでここまで低価格でしかも程度の素晴らしい物が届くとは思ってもいませんでした。
特に私はベランダで育てており余った用土を置くスペースもなく余ったら捨てるしかありません。
ココヤシチップは鉢底に使用していますがネットを使わずとも零れ出ないジャストのサイズでした。
今年の秋、他のハーブの植え替えを予定していますのでまたお世話になると思います。その節は宜しくお願い致します。