Tag Archives: プランター

秋に植えたミントの植え替えはどうしたら良いでしょうか

Q:去年の10月末にモヒートミント、ローズマリーを鉢植えセットで購入しました。
群馬県のYと申します
スペアミントは当時貴社で取扱い終了でしたのでホームセンターで購入したものです。
飲食店をしていてモヒートに使用したいです
これから大きく沢山に育てたいので大きいプランターに植替えをしようと思うのですが、
◎プランターの大きさ
◎深さ
◎大きいプランターに数株まとめてよいか、それとも一株が良いのか
◎時期
などを教えて頂けたらとご相談させて頂きました。
よろしいお願いいたします

今は南向きのサンルームで育てていますが、春になったら外で育てようと思います。外の日当たりは四方に建物があるのですが半日は日が射すと思います。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
元気に育っているようで何よりです。昨年秋植えにしてはすごく大きく育っていますね。

まず、プランターの大きさと深さですが、大きくすればするほど成長も旺盛になり、収量も増えますがそのぶん土の量も必要となります。
鉢の移動などが考えられる場合は適度な大きさの方が良いと思います。野菜用の大型プランターぐらいまでが適当ではないでしょうか。

ミントは地下茎で増えますので、別の種類を一緒に植えると、のちのち、絡まった地下茎では種類が判断しにくくなります。できれば単独の種類を一つの鉢に植えると良いでしょう。

時期は、いまの時期ならはやい方が良いでしょう。

ちなみに、寒さには強いですので、冬の間はしっかり寒さに当てる方が春からの成長にはメリットが大きいです。次の冬からお試しください。

イタリアンパセリをたくさん収穫するための鉢は?

Q:今月イタリアンパセリ1苗と、ハーブ用土、パーライトを注文しました。
届いて直ぐに8号ほどのサイズの鉢に植え替えて元気に育っています。いままでに3本くらい収穫しておいしくいただきました。(葉がアブラムシのような虫に食べられていたので、駆除も兼ねて収穫して家族でおいしくいただきました。)
子供も私もイタリアンパセリが大好きなので、たくさん収穫するために、もっとたくさんの苗を育てたいと考えています。

そこで、質問は、8号鉢、9号鉢、10号鉢、それぞれの大きさで、一つの鉢で育てられる適切な苗の数(先日注文した9cmポット苗の数として)はいくつくらいでしょうか?
あるいは、6号鉢くらいのものを複数用意して1苗ずつ育てる方がよいのでしょうか?
環境:マンション10階西側のベランダです。
13時ころから日暮れまで直射日光が当たります。それ以外の日中は日陰ですが、近隣マンションの南側壁からの日光の反射などもあり、ほどほどの明るさはあります。
風通しはあると思います。

(東京都 I様)

A:いつもありがとうございます。早速収穫しておられるようで何よりです。

お問い合わせありがとうございました。
8号鉢でも1株、10号鉢で3株ぐらいですが、もしたくさん育てるならば、横長のプランターの方が葉が重なりにくくて収穫もしやすいと思います。

6号単独で3株を3鉢で育てるよりも一般の45センチプランターひとつで3株の方がよいでしょう。もちろん、サイズが大きければ大きいほど大株に育ちますのでおためしください。

鉢やプランターに必要な土の量を教えてください

Q:初めまして。土について質問があります。
ハーブをそだててみたくて、幅750mm×奥行310mm×高さ295mmのプランターを購入予定なのですが、ハーブ用土はどの程度必要でしょうか?

鉢底石の適切な量も知りたいです。こちらも何リットル購入すると良いでしょうか。
宜しくお願い致します🙇‍♀️

プランターのサイズから見るとおおよそ70リットルぐらいですが、これはおそらく外側のサイズですので、どれほど入るか(容積)は実際に入れてみないとわからないと思います。製品の説明に載っている場合はそちらを参照されると良いですが、それがない場合は、鉢植えを作るときに加減するしかないでしょう。また、植えるハーブの数にもよって変わってきます。

鉢底石についても、「何リットルだと良い」というのはありません。実際このサイズの鉢では用土も入れ、かつ水を含ませると相当重くなります。
場合によっては軽い鉢底石をかなり多めに入れて、軽量化することもありますし、一方でミントやバジルなど湿り気を好む種類は土を多めにして成長を優先することもあります。そのあたりは試行錯誤してみてください。失敗も含め、それもまた園芸の楽しみです。

下記ページも参考にしてみてください。

プラ鉢に植えてみよう-初心者のためのハーブ講座

鉢のサイズと土の量

/* add secondmenu */