Tag Archives: 通年

大きく育ったローズマリーの収穫、剪定、植え替え方法は?

Q:こんにちは。昨年の6月に、そちらでドワーフブルーローズマリーの苗を購入した栃木県のAと申します。

鉢植えで、オリジナルハーブ用土を使って南向きのベランダで育てています。
ベランダの手すりで影になることがありますが、日当たり・風通しは良いほうだと思います。
北関東の内陸地で、夏は暑く冬は乾燥してよく晴れ最低−3℃くらいになる地方です。月に一度程度、米のとぎ汁を与えています。

購入から1年半近くたち、だいぶ大きくなりました。今年の9月からは、とても綺麗なブルーの花をたくさん咲かせてくれるようになりました。

私はハーブ初心者で大切に想うあまり尻込みしてしまい、一度も収穫や剪定をせずにここまできてしまいました。おおよそ1年〜1年半がめどになる植え替えの時期となり、土が少し固くなってきています。

そちらのハーブ講座の「ローズマリーの花後の剪定」、「冬に行う鉢の植え替え」を読ませていただきました。私の場合、来年春の花後の剪定までこのまま植え替えを待ってもいいのでしょうか?また、剪定する位置や収穫の仕方も教えていただけると嬉しいです。

今後、もう一回り大きな8号鉢くらいまでの鉢で、細身に仕立て花を楽しんでいきたい、収穫は花に影響のない程度で行いたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。元気に育っているようで何よりです。しっかりお手入れいただいているせいか花もいい感じで咲きましたね。

写真を見る限りでは、今すぐに植え替えを行わないといけない状態ではないのですが、収穫と剪定はぜひ行っていただく方が株のためにもなります。おっしゃるように土が固くなってくるのもあまりよくありませんので、是非植え替えも試してみてください。

花も、収穫する枝(形が悪い枝)と、花を見る枝を分けて楽しんでいただければ十分に両方とも楽しめると思います。

まずは下記のような位置で剪定すると良いと思います。

収穫は下記ページも参考にしてみてください。

育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座

鉢も一回り大きくするとさらに大きく育つと思います。

ゼラニウムの根元の方の葉が落ちてスカスカになりました

Q:以前購入したゼラニウムの、今後の育て方について教えていただきたくご連絡しました。

おかげさまでとても元気に育ち、今年もたくさん花を咲かせてくれました。

しかし、写真の通り根元の方には葉が無く、また枝が外側に広がって育ってしまっています。中心部がスカスカの様な感じです。

このまま育てていいものか、それともどこかで剪定した方がいいのか、ご教示いただけるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

A:。順調に大きくなっているようですが、おっしゃる通り、下の方はずいぶん古く木質化しているようです。
幸い、株元近いところに新芽が見えている感じですので、一度切り戻してもいいと思います。時期的にもいまなら冬までにまた成長すると思います。
おおよそ下記の位置で良いでしょう。

他の枝も必ず新芽の上で剪定しておいてください。
ちょっとまだ気温が高いですので、先に剪定をして、もう少し涼しくなったら軽く植え替えをすると、なお良いと思います。

その後また下の方から芽吹いたら、その上まで切り戻す事ができます。

レモンマートルに薄い茶色の葉があります

Q:商品が届きました。
この度はありがとうございます!

写真のように
少し薄い茶色の葉がありますが
気にしなくて大丈夫でしょうか?

A:お問い合わせありがとうございました。
これは新芽ですので、株が充実するに従って色が濃くなります。一般の植物ですと黄緑ですが、レモンマートルは葉が成長しても黄色っぽい葉です。そのため新芽も他のハーブに比べると新芽らしくない感じです。

クリーピングタイムは料理に使えますか

Q:赤花クリーピングタイムが、食用できるか否か、お教えください。

A:赤花クリーピングタイムですが、毒性はないので食用できますが、香りは料理用のコモンタイムなどに比べると弱く、また葉も小さくて地面にはいつくばるように育ちますので、泥もつきやすく、あまり食用として育てるには適しているとは言いにくいかもしれません。
他の匍匐性のタイムについても似たような状況ですが、オレンジスパイスタイムのように匍匐していてもハーブティが美味しい種類や、キャラウェイタイムなど、立性にはない香りのものもありますので、いろいろな料理にチャレンジしてみる価値はあるかもしれません。

ローズマリーの根鉢を強くほぐして植えてしまいました

Q:先日送ってもらったローズマリー、すぐに植え付けしましたが、(7号鉢に植えました)。あとでQ&Aを見たときに、健康な根の場合は、根鉢を崩さない方が良いと出ていました。
植えるときにかなり根をほぐしてしまったので、根付くかどうか心配になって問い合わせを送らせていただきました。
何かできることはあるでしょうか、また、今後気をつけることはあるでしょうか。
(山梨県 T様)

A:早速に植え付けていただき、ありがとうございました。お問合せいただいた通り、健康な根の場合は根鉢を崩す必要はありません。
かなり根をほぐしてしまったということで、細い根が傷んでいると思います。たっぷり水を与えて、極端に風が強い場所を避けてしばらく様子を見てください。気温が高い時期なら、半日陰などでの管理も必要ですが、10月でもう日差しも柔らかですので、直射日光に当てても構いません。
これからの時期は比較的気温は低めですし、ローズマリーのように葉が細い植物はそれほど風を受けて株が揺れるようなことはないと思いますので、あまり心配はないでしょうが、伸び始めた新しい根が揺れないよう、しばらくは支柱をしても良いかもしれません。

カモミールとタイムは元気になりますか?

Q:先日、培養土についてご相談させていただいた宮城県在住のYです。
その節も大変お世話になり、ありがとうございました😌✨

ハーブを育てようと、ローマンカモミールと、クリーピングタイムを用意しました。

先日のように土で悩んでいて、植え替えをためらっていたところ、ローマンカモミールの葉が黄色くなり、クリーピングタイムは花が少なくなってしまいました…😣

ローマンカモミールは、花が咲く気配すらありません…💧

どちらもポットに入れたまま、自宅のベランダ(コンクリート)に置いてあります。

日当たりは、時間帯によって日が当たる時間と、半日陰気味になる時間があります。

写真のようになってしまったローマンカモミールとクリーピングタイムですが、どのように管理したら、お花を楽しめるように元気になりますでしょうか💦?

暮らしている地域には、お花を売っているホームセンターはあるのですが、育て方について詳しく教えていただける方がいなくて困り、改めてご相談させていただきました😢

お忙しい中、度々お手数をおかけしますが、ご指導よろしくお願い致します。

A:お問い合わせありがとうございました。日、月定休日の為、大変お待たせいたしました。
写真も拝見いたしました。

とにかくまず、早く植えることが第一です。実は、初心者の方でうまく根づかない原因の一つが、買ってから長時間ほったらかしにしていることです。
そういう意味では植物を手に入れる前に、鉢や用土、花壇や畑の準備をすることが大事です。

ローマンカモミールは開花時期はこれからですので、すぐに植えてきちんと管理すれば花は咲くと思います。黄色くなった葉は剪定すると良いでしょう。
クリーピングタイムは、開花時期は終わりましたが、これから成長期に入ります。終わった花を剪定して植えてみてください。

とにかく早く植えることが一番大事です。お早めにどうぞ。

今日到着予定の荷物を追跡しても、「発送済み」のまま変わりません

Q:昨日は、発送完了のお知らせありがとうございました。
今日の夕方の日時指定でお願いしていますが、
クロネコヤマトのサービスで伝票番号を調べると発送済みとはなっていますが、昨日の「荷物受付 津田センター」のままで変わっていません。
今日確実に到着するなら、家で待っているのですが、その後の反映はいつになるのか教えて下さい。

(福岡県 W様 他)

A:お問い合わせありがとうございました。ご心配おかけして申し訳ございません。荷物は問題なく発送しておりますので、おそらく本日到着すると思われます。

クロネコヤマトの担当者に問い合わせましたところ、中継地点でバーコードの読み取りが行われると現在地が反映されるようですが、中継地点の荷物の数によっては、全てのバーコードが読み取られるわけではないようです(この担当者さんが以前勤務していた中継地点では、一日百万個を上回る荷物がくることもあるそうです)。

そのため、クロネコヤマトの配送センターや、担当ドライバーでも、中継中の場合は現在の荷物の地点がわからないこともあるそうです。

ただ、お客さまの家への配送を担当するセンター到着時にはバーコードの読み取りは行われるそうですので、その時点で反映されると思います。
恐れ入りますが今しばらくお待ちください。

○mazonから本日午後到着予定の荷物も同様の結果になることがありました

参考(外部サイト)

クロネコヤマトの宅急便の荷物が発送のままで作業店通過に変わりません… – Yahoo!知恵袋

 

月桂樹

月桂樹の剪定はどのようにしたら良いでしょう

Q:いつもお世話になっております。Iと申します。

以前いただいた、月桂樹の剪定についての質問です。(画像あり)

現在鉢は8号 樹高は87cmほどあります。鉢の大きさに対して、だいぶ縦長のような気がしておりまして。そろそろ剪定をした方が良いかと、思っております。

どの辺りで切るのが良いのか?または、まだこのままで良いのか?教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

(東京都 I様)

月桂樹

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
調べてみましたら、お送りしたのが2018年の6月でした。初期の成長が比較的ゆっくりの月桂樹にしてはいい育ち方ですね。
8号で90cm近ければ、確かに不安定かもしれません。

月桂樹は、剪定には強く、思ったような形に剪定して構いません。
「月桂樹 トピアリー」などで画像検索すると色々な形に仕立てたものが見つかると思います。
一般には春の剪定を勧められることが多いですが、東京なら冬でも大丈夫でしょう。
今の状態ならば真ん中ぐらいで剪定するとバランス良くなりそうですね。
蕾が見えますので、せっかくですから花を楽しんでからでも良いと思います。

ハーブの種類に応じた鉢のサイズを知りたいです

Q:いくつかハーブを育ててみたいと思っていますが、家族が使っていた鉢が家にあります。もったいないのでそれを使ってみようと思いますが、どのハーブにどの鉢がいいかわかりません。ハーブの種類によって鉢の大きさは替えた方が良いのでしょうか。適切な鉢のサイズがわかると嬉しいです。

A:鉢をお持ちならば、是非使っていただくと良いと思います。
ハーブの種類によって、適切な鉢のサイズも異なります。それぞれのハーブのページに適切な鉢のサイズが掲載してありますので、それを参考にすると良いでしょう。

もし初めて育てられるならば、高さが低い平鉢よりも、ある程度高さのある鉢の方が土の量が充分に入って水やりが楽になりますのでおすすめです。

このサイズより大きければ問題ありません。

あわせて、下記ページも参考にしてみてください。鉢のサイズ選びについて詳しく説明してあります。
鉢のサイズ選び-初心者のためのハーブ講座

鉢植えセットには何株の苗が適切でしょうか

Q:はじめまして。
初心者なので栽培キットを購入したいと思っているのですが、6号鉢には基本的に苗は何株購入すればよろしいでしょうか?
ローズマリーを料理用に育ててみたいと思っております。お忙しいところ申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

(神奈川県 H様)

A:栽培キット(初めてのハーブ鉢植えセット)ですが、基本的に一つの鉢には苗が一株が適切です。

あまり大きくならない種類であれば8号鉢に3株ぐらい植えることも可能ですが、6号鉢の場合、ましてローズマリーの場合はあまり寄せ植えに向いていないため、単独植えが良いと思います。そのほうが大きく育って収穫も多いと思います。

料理用ならば、トスカナブルーローズマリーや、リリーズブルーローズマリーローズマリーあたりが成長もよいのでオススメいたします。参考までに。

ハーブ鉢植えセットの鉢なしを購入することは可能ですか

Q:こんばんは。Kと申します。以前初心者向けハーブ鉢植えセットを購入した者です。初心者向けハーブ鉢植えセットの鉢なしを購入することは可能ですか?

(埼玉県 K様)

いつもありがとうございます。

初心者向けハーブ鉢植えセットは、下記の通り障がい者施設の利用者さんたちが製作しており、土を袋詰めして、鉢に収め、当店に納品するまでが作業の大事な流れとして行われております。

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/kodama.html

そのため、単独での販売は行っておりません。ご了承ください。

一度作られておられますので、鉢植えの作業自体はすでに体験しておられると思います。鉢底石は下記のパーライト、用土はオリジナルハーブ用土が鉢植えセットと同じものですので、ご注文いただきますようお願いいたします。

パーライト大粒

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/gt-p201.html

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/gt-p2010.html

オリジナルハーブ用土

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/gt-hs1.html

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/gt-hs10.html

各サイズの鉢に対して必要な土の量は下記を参考にしてください。

鉢のサイズと土の量

https://www.qherb.jp/onlineshop/soil_for_pots.html

どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

有機JAS認証手続きに必要な証明書を発行していただけますか

Q:有機JAS圃場に植えたいと思っております。有機JAS認証手続きに必要な為、生産履歴および農薬を使用していないこと、有機資材による栽培の証明書は発行していただけるのでしょうか。

A:お問い合わせありがとうございました。
証明書の発行承ります。
作物名、栽培期間、育苗場所、栽培に利用した資材、栽培の種類、農薬の使用がないことなどの記載がございます。
1品種につき、330円(税込)の証明書発行手数料が必要となります。
ご注文時、ご注文フォームの備考欄に育苗証明書をご希望の旨、また、必要な種類について記入していただければ対応いたします。

離島への配達はできますか

Q:沖縄の宮古島に住んでいます。
ミントを購入予定です。
他のサイトでは離島には配達できない場合が多いのですが、こちらでは可能ですか?

(沖縄県 O様)

A:お問い合わせありがとうございました。
宮古島をはじめ島嶼部のお客様にも過去何度も発送しておりますので大丈夫です。
安心してご注文ください。送料につきましても追加料金は発生いたしません。

ただ、特にフェリー便での輸送になる島によっては日時指定にはお答えできないこともありますのでご了承ください。また、台風の時期などは発送を延期させていただく場合もございます。

枯れたローズマリーの株元から出てきた芽は?

Q:昨年の春にそちらで購入しました、ドワーフブルーローズマリーについて質問させてください。

【状況】
・昨年の秋頃(だったと思います)に枯れたようになりました。おそらく水のやり過ぎだったと思っています。

・昨年末あたり頃から、鉢の脇の方に芽がいくつかでてきて、成長しています。(枯れても水やりをしていました。)雑草と思っていたのですが、ローズマリーの葉の形になってきたように思い、指先で葉を擦ったらローズマリーの香りがしました!

【質問】
・この複数の新しい芽は、どうしてあげたら良いでしょうか?
大きな鉢に、1つずつ植え替えてあげるのでしょうか?

・昨年購入した方は、やはり枯れているのでしょうか?葉を擦ると弱い香りがします。

写真を添付いたします。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
(埼玉県 N様)

A:問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。ローズマリー、枯れたのは残念でした。現状を見る限り、枯れています。

株元から出ているのは種子から発芽したものだと思います。ローズマリーに間違い無いでしょう。

このまま育てるよりは、他の鉢にそれぞれ移すのが良いと思います。最初はちいさい3号とか4号とかの鉢でも良いと思います。
移すならば早い方が良いです。
そっと土を崩してなるべく根に土を残して植え替えてみてください。
また、元のローズマリーは残念ですが、その場所で種子から育った株はお育ての環境により馴染みやすいですから、そういう意味でもおすすめです。ぜひ大切に育ててみてください。ちいさい鉢からは徐々に大きい鉢に植え替えると良いでしょう。
残念ながら花色や枝ぶりは元のドワーフブルーとは違ってくるかもしれませんが、個性的な種類かもしれませんので楽しみにしていただくと良いと思います。

スイートグラスに香りがありません

Q:夏前に念願のスイートグラスを買って、大きく育ちました。なんとか夏も超えてホッとしているのですが、葉に香りがありません。元気そうなのですが肥料不足とかなのでしょうか。同じ場所で育てているレモングラスはちぎると香りがしますが、ちぎっても普通の草のような香りにしか感じられません。

(大阪府 M様)

A:スイートグラスの甘い香りはクマリンと言われますが、生の葉の時には香らず、乾燥させて初めてクマリンができると言われています。そのため、葉を収穫して一度乾燥させていただくと良いでしょう。

スイートグラス

収穫したばかりの生のスイートグラスは香りません。

秋の乾燥した日なら陰干しでも一週間程度で乾き、置いているだけでも香ってくると思います。おためしください。

乾燥したスイートグラス

陰干しで五日後のスイートグラス。置いているだけでも甘い香りがしてきます

ティートゥリーの頂芽の部分が無くなっていましたが大丈夫でしょうか

Q:今日ティートゥリー(Melaleuca alternifolia)の苗
が届いたのですが頂芽の部分が無くなっていることに気づきました。このままでもちゃんと成長するのでしょうか?

(三重県 I様)

A:ティートゥリーは剪定にも強く、一方で上に伸びやすいためそのままにしておくと丈ばかりのびて倒れたり、風や雪で折れやすくなります。また、地植えですと屋根を越す場合もあるぐらいです。こまめに剪定して枝分かれを促進させたほうがむしろ良いぐらいですから安心してお育てください。

追記:
先日の台風17号の強い風で福岡のお客様のお庭では大きくなったティートゥリーが折れてしまうという被害もございました。温暖化などの影響で、今後台風被害や、積雪がある地域では枝折れする恐れも高くなると思われます。こまめに剪定してがっしりとした樹形づくりを心がけることで枝折れの被害を防げぎましょう。

鉢植えを日当たり良い場所に移すのは、植え付け後何日ぐらいがよいでしょうか

Q:9/13日に、注文したラベンダー早咲3号の苗が届き、同時に注文した鉢植えセット6号鉢に植え付けして、風通しの良い日陰で育てています。
日陰で育てるのは何日程で、日当たりの場に出すのは植え付け後、何日くらいから良いでしょうか?
日当たりは、午前中のみ、一日中、どんな具合が良いでしょうか?

冬越しは、風当たり予防をしてベランダで育てて大丈夫でしょうか?
今は、植え付けたばかりなので風通しの良い日陰で育てていますが、玄関先、ベランダも日が当たります。
夏は30度以上になる日もあり、冬は氷点下になる日もあります。鉢物のローズマリー、バラ、マーガレット、その他の鉢花に冬はネットをかけて風当たり予防をしてベランダに置いています。

(石川県 I様)

A:お問い合わせありがとうございました。植えてもう4日になりますし、金沢も真夏日はほぼなくなってきているようですので、そろそろ日当たり良い場所に移してみてください。
まずは2〜3日、午前中日の当たるところに、その後一日中当たるようにするとなお良いと思います。

冬は寒さに強いのでベランダで大丈夫です。折れたり、倒れたりするような極端な風でない場合は風を当てても問題ありません。

日当たりが良い場所に移すまでの期間は、時期やハーブの種類によっても異なります。春や秋などの穏やかな時期は植え付けてすぐでも構いませんし、冬も寒さに強い種類は問題ありません。一方で、一番気をつけたいのは夏です。植え付け数日後であっても、猛暑日が続くような場合はしばらくはせめて午後の日差しを避けたり、直射日光を避ける方が良いでしょう。反対に暑さに強いレモングラスやバジルなどはすぐに日に当てても大丈夫です。

ローズマリーの植え替えをしたら葉が茶色に変色し始めました

Q:5年程、鉢に植えたローズマリーの植え替えをしました。

当然、根詰まりを起こしており、周りの細い茶色の根は
ほぼ取り除き、土も除き根だけの状態にしました。
そして地植えにしました。
その際、下記の土を入れ込みました。

プロトリーフ オリーブに特化した土!
プロトリーフ オリーブの土 10L
対象 オリーブ 特長
内容量 10L
原材料 赤玉土、バークたい肥、くん炭、軽石、川砂、カキ殻、有機石灰 等
上記の状態で3日後、ローズマリーの葉が茶色に変色しはじており、枯れそうです。昨日の雨も影響しているのかもしれませんが、何か対策があれば教えて頂けないでしょうか。

(東京都 S様)

A:お問い合わせありがとうございました。

ローズマリーは年数を経ると徐々に、細い根が少なくなり、下記のページのように細い根をどう残して移植、植え替えするかがとても大事になってきます。

大きくなったハーブの移植

植物の中にはバラのように根だけにしてしまって移植することを推奨する(場合もある)種類もありますが、ローズマリーの場合土を落として根だけにすると細根がなくなり活着がかなり難しくなってくると思います。

かなり厳しい状態だと思われますが、まずは根の負担を減らすため枝を剪定して葉を減らし、葉から出て行く水分を減らしててみてください。全て失く すともちろんよくありません。
復活するよう願っております。

初心者用セットと同じ土と鉢底石はどれですか

Q:こちらでキャットニップを購入させていただき、その時に5号鉢の初心者キットも購入させていただきました。

その初心者キットと同じ土と鉢の底に敷く石のみ購入したいのですが、どれを選べば良いですか?
また、今後増やしたいので5号鉢3~4個分の土と石が欲しいのですが、どれくらいの量を注文すれば良いでしょうか。
(広島県 N様)

A:お問い合わせありがとうございました。
初心者向けハーブ鉢植えセットと同じ土は
オリジナルハーブ用土です。

オリジナルハーブ用土(量り売り)

オリジナルハーブ用土(10リットル)

鉢底石は
パーライトの大粒です。

パーライト大粒(量り売り)

パーライト大粒(10リットル)

それぞれの量ですが、鉢によって多少違いますが、下記ページを参考にしていただくと良いと思います。

鉢のサイズと土の量

初心者用セットで、おおよその植え方はご理解いただいたと思いますので、今度はぜひ自分で植えてみていただくと良いと思います。

発売予定についてお答えしていただけないのでしょうか?

Q:お問い合わせで、発売予定については質問できないということになっていますが、お願いできないでしょうか。ずっと待っているハーブが何種類かあってどうしても育ててみたいのです。他のお店では答えてくれるところもあります。

A:大変申し訳ございません。以前はお答えしていた時期もあったのですが、次のような問題があって現在お答えすることを差し控えております。

まず、発売予定をお答えすることには大きな責任が伴います。
「二ヶ月ぐらいで発売されるということで待っていたのに、発売されなかった。他のお店で買えばよかった」
というお言葉を過去何度もいただきました。

残念ながら当店は無農薬栽培のため、発売直前になって病害虫の被害で発売できなくなることも稀ではありません。そのため、お約束する事が非常に困難です。
植物は自然のものですので、私たちの予想通りには育ちません。特に樹木系のハーブは、成長が遅く、春に発売予定していたものが、実際には夏、または秋に発売となることも十分ありえます。

 

また、近年は異常気象の影響もあり、いままでの経験による育ち方の予測が立ちづらくなりました。当店は無加温で栽培しているため、特に春は年によって気温の変化が激しく、予想よりも1月近い幅でずれることも起こるようになりました。実際、バジルなど、一番早い年は4月半ばに発売できましたが、一番遅い年は5月の最終週になりました。(2020年追記:2020年は、4,5月の気温が低く、発売できたのが6月にずれ込みました)

また、以前、イベントにご利用される予定でお待ちいただいていたことで、損害賠償一歩手前になったこともあります。この場合など、お客様にも、またイベントに参加される方にも大きな迷惑がかかる恐れがあります。

あわせて、回答する当店の負担も大きくなっております。メールに返事する担当、栽培状況を確認する担当、それぞれに大きな負担がかかってしまうようになりました。

基本的に、苗の発売は下記の通りメールマガジンでお伝えするようにしております。個別に回答することは発売を待ってメールマガジンを確認しておられる方に不公平になってしまいます。

以上のような理由で、現在発売予定についてはお答えしておりません。

その代わり、苗の発売開始時にはメールマガジンでお知らせしております。確実にご購入いただくためにもぜひご購読をおすすめいたします。購読無料です。

メールマガジンのご紹介と購読申込について

メールマガジン 好評配信中

なお、下記のとおり2021年5月より、頻回にわたるお問い合わせについては返事自体も控えさせていただくこととなりました。ご了承ください。

頻回にわたる発売予定の問い合わせについて | ニュース・お知らせ
https://www.qherb.jp/news/?p=634

どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

イタリアンパセリをたくさん収穫するための鉢は?

Q:今月イタリアンパセリ1苗と、ハーブ用土、パーライトを注文しました。
届いて直ぐに8号ほどのサイズの鉢に植え替えて元気に育っています。いままでに3本くらい収穫しておいしくいただきました。(葉がアブラムシのような虫に食べられていたので、駆除も兼ねて収穫して家族でおいしくいただきました。)
子供も私もイタリアンパセリが大好きなので、たくさん収穫するために、もっとたくさんの苗を育てたいと考えています。

そこで、質問は、8号鉢、9号鉢、10号鉢、それぞれの大きさで、一つの鉢で育てられる適切な苗の数(先日注文した9cmポット苗の数として)はいくつくらいでしょうか?
あるいは、6号鉢くらいのものを複数用意して1苗ずつ育てる方がよいのでしょうか?
環境:マンション10階西側のベランダです。
13時ころから日暮れまで直射日光が当たります。それ以外の日中は日陰ですが、近隣マンションの南側壁からの日光の反射などもあり、ほどほどの明るさはあります。
風通しはあると思います。

(東京都 I様)

A:いつもありがとうございます。早速収穫しておられるようで何よりです。

お問い合わせありがとうございました。
8号鉢でも1株、10号鉢で3株ぐらいですが、もしたくさん育てるならば、横長のプランターの方が葉が重なりにくくて収穫もしやすいと思います。

6号単独で3株を3鉢で育てるよりも一般の45センチプランターひとつで3株の方がよいでしょう。もちろん、サイズが大きければ大きいほど大株に育ちますのでおためしください。

ワームウッドの下の葉が黄色くなってきました

先日、ワームウッドを購入したAと申します。

下の葉が黄色くなってきたのですが、大丈夫でしょうか?
どうしたらいいですか?

いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。調子良く育っているようで何よりです。
下の方の葉は古い葉で、役目を終えて更新されようとしているところです。
それでなくても、大きく育つと下の葉は上の葉に遮られて光合成がしにくくなってくるため落ちていくことが多いです。放っておいても自然に落ちますが、見た目がきになるなら切っていただいて構いません。

ほかにも、蒸れなどで下葉が落ちることもありますが、今回はそれには当たらないように思いますのでご安心ください。

このままの調子で育てられると良いでしょう。
一点アドバイスするとしたら、上に強く伸びているようですので、茎の先端を少し切っていただくと、枝分かれしやすいと思います。

ローズゼラニウムの根元が変色してきました。

Q:お世話になっております。
先日苗を購入させていただいたTと申します。
その節はありがとうございました。

その際に購入したローズゼラニウムですが、
真ん中の茎の根元だけ、黄色く変色してしまいました。
葉も一枚だけ変色していたので、辿って見たところ茎自体の色の変化に気がつきました。

これはどのような症状で、今後回復させることはできるのでしょうか?はじめての栽培で至らない点があったのかもしれませんが、元気に長く育てたいのでこれを教訓に気をつけたいと思っています。
お忙しいところお手数ですが、ご教示のほど、お願い申し上げます。

購入:4/15頃
栽培方法:素焼きの5号鉢、土は貴店のハーブ用土
設置場所:マンション1階の、南向きで日当たりの良いテラス
水遣り:土が乾いてサラサラしたら、たっぷりあげています。1日半〜2日半に一度ほどの頻度だと思います

(東京都 T様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。しっかり観察していらっしゃるようで素晴らしいですね。

ローズゼラニウムはもともと草というよりは木に近い植物です。説明書にも「半耐寒性木本」となっていると思います。
そのため、株が成熟してくるとグリーンの枝が徐々に木質化して茶色になっていきます。
ですので、今、順調に育っている証拠ですから心配はいりません。
全体的にもとても良い調子ですね。この調子で育ててみてください。

ジャスミンの大株の植え替え方法

Q:御社で購入したジャスミンを鉢植で育てています。
植え替えの方法を教えて下さい。
ネットで調べると根は崩さず一回り大きな鉢へと、あるのですが既に大きめの鉢に植え替えている為、これ以上大きな鉢への植え替えが厳しい環境です。
水をあげると根詰まり感があり可哀想なので何とかしてあげたいのですが。根はカットしない方がいいんでしょうか。アドバイス下さい。

(埼玉県 A様)

A:お問い合わせありがとうございました。

そうですね、大きな鉢への植え替えが難しい場合は、下記のように同じサイズで植え替えを行いますが、この場合、根を整理するため地上部も比較的強く剪定する必要があります。ジャスミンはこれから花を付ける準備をはじめるため、今の時期の剪定を行うと、今年の花は諦めざるを得ないかもしれません。できれば、花が終わってからの剪定が良いですが、あまり今の状況がひどいなら今年の花は諦めて植え替えを行ってください。

冬に行う鉢の植え替え(その2)-初心者のためのハーブ講座

毎年、春になって寒さの心配がなくなったころか、秋始めぐらいがおすすめです。

一昨年植えたメドウクレインズビルが咲きません

Q:おととし購入したメドウクレインズビルを鉢植えして葉っぱは元気に育っていますが、一度も花が咲きません。どうしたらいいのでしょうか。
家の東側に大きい鉢植えに植えて置いています。風通し、日当たりは良いです。隣に置いたエルダーは今年初めて花が咲きました。

A:そうですね、葉が元気に育っていて花が咲かないということならば、肥料が多い理由が関係していると思います。大きい鉢で根が広がりやすく、株がまだ大きくなりたがっているのかもしれません。今はあまり構わず放っておくとそのうち開花すると思います。
小さいポットでも開花する種類ですから、しばらく待っていただくのが良いでしょう。
エルダーの開花、おめでとうございます。

ボダイジュの葉に斑点が出始めました

Q:昨年買ったボダイジュですが、なかなか成長しないまま落葉してしまいました。春に無事新芽が出たので、大きい鉢に植え替えようと5号から8号バチに植え替えました。ただ、直後から葉に斑点が出始めました。
これは病気でしょうか、それとも害虫でしょうか。植え替えたのがいけなかったのでしょうか。

A:ボダイジュは樹木で、特に小さい時は根の張りがあまり強くなく、細い根も少なめです。おそらく植替えの時に、そのごく細い根が傷んだと思われます。または、新しい土と根が一時的に馴染まなかったためかもしれません。
時々、当店からお客様のところに輸送している間にも起こることがあります。

ただ、これで枯れることはありませんので、そのまま様子を見てください。根の傷みが強い場合は若干葉が落ちることもあるかもしれませんが、あまり心配しなくても良いでしょう。
もちろん、落葉期に植え替えることで、こういったことを防ぐこともできますので、是非次回は落葉期にうえかえてみてください。

オレガノやミントの香りが弱いです

Q:私、先日SORAMIMIハーブショップさんからハーブ苗を購入させていただいたSと申します。

頂いた苗は全体的に順調に育っておりますが、いくつか質問がございますので、お答えただけますと幸いです。

まず、オレガノを購入させていただいたのですが、葉から全くオレガノの香りがありません。まだ幼い苗なので香りが無いだけで、花がつき始めたりすれば香りが出てくるでしょうか?あるいはこれは異常でしょうか?

次に、水やり直後でも、タイムが全体的に垂れ下がった形をしており、きちんと水を吸っているか心配です。正常かどうか、ご意見をいただけないでしょうか。

アップルミントについて、新芽が出てきていますが、新芽からの香りが、アップルミントというより、スペアミントの香りを少し弱くしたような感じがします。購入させていただいた時点で出ていた芽の香りはアップルミントらしい良い香りです。これは、肥料の与えすぎなど、なにか悪いところがあるでしょうか?

参考までに、オレガノ、タイム、アップルミントそれぞれの現在の状態と、購入時についてきたタグの写真を添付いたします。

使用した土が、一般の野菜用の土だったため、肥料分が多めだった可能性があります。一応、肥料を薄めて、水はけを良くするために、赤玉土を混ぜ込んだのですが足りなかったかもしれません

(埼玉県 S様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
お伝えいただいた状況から判断しますと、まず、オレガノとタイムはやや日照不足か、水や肥料が多すぎ、またはそれらのいくつかが重なっているように思われます。特にタイムは徒長して枝が柔らかく伸びているため、垂れ下がってしまっています。
より日当たりと風通しが良い場所に移して乾燥気味に育ててみてください。特にオレガノは夏場より冬場のほうが香りが強い傾向があります。それも理由の一つかもしれません。

アップルミントは、見た感じですと問題なく育っているようです。
香りは成育過程によっても違いますし、オレガノやタイムも同様ですが過酷なほど香りの成分が違ってきます。もしかしたらおっしゃるように肥料が多すぎるのかもしれません。今の時点で肥料を減らすことは難しいと思いますので、今後育って、土から肥料の成分が減ってきたら強い香りになると思います。

ひょろひょろとタイムが伸びるのはどうしてですか?

Q:フレンチタイムについての質問です。
我が家のフレンチタイムは、写真のように、ひょろひょろした感じで伸びています。
こういった品種なのでしょうか?
それとも、もっとしっかりした枝になるために何か足りないのでしょうか?

(東京都 M様)

フレンチタイムの徒長

A:これは明らかに日照不足だと思われます。この時期はできるだけ一日中日が当たるような場所ですとよく育ちコンパクトにまとまります。

一旦、下記の写真のように下から10センチか15センチぐらいの葉が詰まっているあたりで剪定してもう少し日当たり良い場所に移してみてください。

あわせて、肥料や水が多いとより徒長しやすくなりますのでご注意ください。

グロッソラベンダー

ラベンダーの葉に白い粉のようなものがついています

Q:お世話になっております。貴社で購入した苗、どれも元気に育っております。
貴社で昨秋購入したラベンダー(グロッソ、プロバンス)に白い粉?がでています。水をかけて、こすると緑色になります。これは、何かの病気でしょうか。

・住んでいるところ
滋賀県大津市

・植物の名前
プロバンスラベンダー、グロッソラベンダー

・栽培方法
容器栽培(貴社の6号ポット及び土を使用)

・環境
マンション4Fベランダ(西南西)で、6号鉢植えで育てています。午前は日陰ですが11〜16時はよく陽が当たります。道路を挟み向こう側にビルがあり、そのビルの大型電光看板の光で夜も真っ暗にはなりません。風通しは良い方で、風で枝がそよいでることが多いです。鉢植えは1メートルほどの台(網)の上に普段は乗せています。冬はときどき最低気温が氷点下になることもあります。今の気温は最高気温20度前後、最低気温は8度前後です。カモミール、スイートラベンダー、フリンジラベンダーは最近よく成長しています。グロッソラベンダーとプロバンスラベンダーは特に目立った成長はありません。近頃、近くで育てているビオラ、いちごの一部にうどん粉病が見られ、ビオラといちごに薬剤を噴霧しました。

(滋賀県 O様)

グロッソラベンダー

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。元気に育っているようですね。

まず、これは病気などではありませんので心配する必要はありません。

白い粉のように見えるのは葉毛といわれる小さな毛状の突起です。植物の種類によっていろいろな役割や形がありますが、ラベンダーの場合はとても細いので白っぽく(季節によってはシルバーに)見えますし、ラベンダーをきちんと育てているとより白っぽくなります。

むしろグリーンが強いと、肥料や水が多かったり、日照が足りていない証拠です。

おそらくもともとが乾燥した地域が原産で、過湿を嫌います。おそらく、水をはじいて濡れにくくしていたり、逆に極端な乾燥から細胞を守るためかもしれません。

風通しが良いという環境もプラスになっているのかもしれませんね。この調子で育ててみてください。きちんと観察していらっしゃるようで素晴らしいと思います。

業者としての仕入れは出来ますか

Q:お世話になります。
数回、注文をしたことがあります。
実は、造園業を営んでいます。
個人庭がメインで 設計〜施工、お手入れをしています。

業者としての仕入れは出来ますか?
少量で数種類、という仕入れができれば幸いです。
いかがでしょうか?

ご検討くださいます様 どうぞよろしくお願いします。

(兵庫県 K様)

A:この度は、お問い合わせありがとうございました。

さて、大変申しわけございませんが、当店は多品種少量生産をしておりますため、業者様向けの卸売ができる状況でなく、単価的にも然るべきご提案ができません。そのため、個人様への販売のみとさせていただいております。

また、当店は生育の一番良いタイミングでお客様にお届けすることを第一に栽培しておりますため、特に「○月の○日頃に□を10株」というようなご希望にもお答えしかねます。そのため特に業務でお使いの場合何かと問題が多く、ご希望に対応できない状態です。何卒御了承願います。

勝手をいいまして申し訳ございませんが何卒ご了承ください。

商品をコンビニで受け取ることはできますか?

商品をコンビニで受け取ることはできますか?

ご希望ありがとうございました。宅急便のコンビニ受け取りですが、条件付きで可能です。

ただ、発送元からの指定はできませんので、発送時に伝票番号をお伝えいたしますので、その伝票番号を使ってご自身で指定いただくことになります。また、あらかじめクロネコメンバーズに会員登録していただく必要がございます。詳しくは下記をご確認ください。

受け取り日時・場所変更 | ヤマト運輸

クロネコメンバーズについて | ヤマト運輸

地面に鉢を置くときに、皿を敷いてもいいですか

Q:昨年、地植えのラベンダーの移植のことでご相談させていただいたIです。前回、大変だったので、今回は鉢植えにしてみようと思うのですが、鉢の下の穴から根が出てこないように下に皿を敷こうと思いますがどうなのでしょうか。あまり良くないと言われることもありますのでお聞きします。
(静岡県 I様 ほか)

A:鉢の下に皿を敷くのは問題ないですが、水やりのあと溜まった水や、強い雨の後に残った水は根腐れの原因になりますのでこまめに捨てていただくことが必要になってきます。特に夏場は水も腐りやすいので気をつけていただきますようお願いいたします。また、短期間で根が地面に伸びることはありませんから時々場所を変えることで十分防ぐことができます。

ローズマリーの剪定と肥料を与える時期は?

Q:マリンブルーローズマリーについてお尋ねいたします。

花後剪定とよく聞きますが、育てて2年ですが花がまだ咲きません。
その為まだ剪定をしたことがありません。
丈が40cmを超えてきましたので、今後の剪定時期と肥料を与えるタイミングを教えて下さい。
(神奈川県 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。詳しい理由は下記ページに書いてある通りですが、マリンブルーはどちらかといえば咲きにくい種類です。

ローズマリーに花が咲きません | ヘルプ・Q&A

丈が40cmならまだ成長中かもしれません。花を咲かせるならそのままで、コンパクトに抑えたいなら適宜剪定していただいても良いでしょう。この場合は時期は問いません。
肥料はいまの季節ですが、花を咲かせたいなら与えないほうが良いと思います。

メルマガも来ていないのに、急に在庫ありになった商品は?

Q:いつもメルマガをチェックして入荷を確認するようにしているのですが、先日、メルマガも来ていないのに、今まで品切れだった商品が在庫ありになっていました。どう言うことでしょうか。

A:申し訳ございません。おそらく品切れになった後で、お客様の都合などでその商品がキャンセル扱いとなった場合、お問い合わせいただいたような状態になります。ご了承ください。

また、稀にですが、同じ時期に育苗していても、発売時点でまだ成長が遅れていて、後ほど発売可能な状態に育った場合にも同様になる場合があります。

2022年1月追記

下記の通り、2022年初頭より、「限定苗」の販売を開始いたしました。それにより、ごく少量だけ生産できたりした苗が「在庫あり」となる場合もあります。

 

「限定商品」の販売について | ニュース・お知らせ

https://www.qherb.jp/news/?p=548

いずれのケースでも、在庫数は少なめですので、お早めにご注文いただくのが確実です。

ローズマリー

ローズマリーの苗の葉が茶色になっています

Q:12月8日にローズマリーを受け取りました。
丁寧なご発送ありがとうございました。
これから鉢植えセットに植え替えていこうと思うのですが…
向かって左のローズマリーだけ茶色くなっておりました。これは枯れてきているのでしょうか?
説明書に従って植え替えて大丈夫でしょうか?
恐れ入りますが、ご教示頂けましたら幸いです。

(鹿児島県 I様)

A:御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。

あわせてお問い合わせありがとうございました。ご心配おかけして申し訳ございません。あらかじめお伝えしておけばよかったですね。
当店、無加温で栽培しているため、冬季にはローズマリーの葉も紅葉いたします。種類によってその温度も違い、むしろ寒さに強い種類ほどはやく紅葉する傾向があります。
今回は、ローズマリーが一番寒さに強い種類のため、先に紅葉し始めております。ただ、鹿児島でしたら年間を通してグリーンのままかもしれません。
ですので安心してうえかえてやってください。鹿児島なら全く問題ありませんからしっかり寒さに当てていただくぐらいが良いでしょう。

蕎麦の芽

土から出てきた芽はなんの芽でしょうか

こんにちは

以前購入したアフリカンブルーバジルの花が元気に咲いています
その根元から芽が出てきてだんだん伸びてるのですが、
これはなんの芽なのでしょう?
(大阪府 T様)

蕎麦の芽

いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。

この芽は、蕎麦です。おそらく当店のハーブ用土をお使いいただいていると思う のですが、オリジナルハーブ用土には水はけの促進のため、そばがらが入ってい ます。

そのため、そばがらの中には、脱穀されずに残った蕎麦の実が残っていて稀に発 芽することがあります。秋と春には発芽に適した気温と湿度になるので芽が出やすいです。特に成長に影響を与えることはなく、問題はないです が、成長が速いので取り除いていただければと思います。

また、小さいうちならばスプラウトとして食べてしまうこともできます。ルチンを多く含む蕎麦のスプラウトは癖も少ないですのでサラダなどに使っても良いでしょう。国産の無農薬のそばですので安心してお楽しみください。

蕎麦の芽

袋の中で発芽し始めた蕎麦の芽

育苗時にも使っていますのでポット苗の土の中ということも考えられますが、た いていその場合は発芽し終わっていると思います。

月桂樹の根が張っていません。

Q:先日、無事に月桂樹他の苗を受け取りました。ありがとうございました。
ミントやラベンダーなど、いずれも根がしっかり張っていて今後の成長にも期待できそうです。
ただ、月桂樹だけは根が少なく、そっと持ち上げないと土がパラパラと落ちてきそうです。この状態で大丈夫でしょうか。植えるときに心配になってしまいました。
ホームページでも、根がしっかりしていることをうたっておられるので、ちょっと「?」という感じでした。
また、ゲッケイジュは土の量も少なかったので尚更心配です。
お返事お待ちしております。

(岡山県 T様)

A:到着のご連絡ありがとうございました。
あわせてご心配おかけして申し訳ございません。
おっしゃるように、月桂樹は小さい苗の時、根の張りがあまり強くありません。比較的太い根が少なく出て、細かい根が出にくいので、土をしっかり保持しにくいです。
他にもボダイジュなどある程度大きくなる樹木系の苗がこのようになりやすいです。そのため、育苗時に土が水やりなどで流れやすく、ポット苗の土が減りやすくもなっております。
おそらくある程度大きくなって、大きな地上部を支えるようになったころにはもっとしっかり根が張るのではないかと思われます。
あわせて、ユーカリなどのように、極端な乾燥地で育つ種類にもこういった傾向が見られます。これらの種類の場合は、おそらく日本のような多湿環境では細い根をたくさん伸ばす必要がないからではないかと言われております。

一方で、定植後の成長の関係で十分に根を張る前に販売する種類もございます。特にナスタチウムなど一年草のものに多いのですが根が張ってしまうと次々と花が咲き、お受け取りいただいた後に根付きにくくなりやすいです。そのため、根張りがもう一歩の段階で発売しております。あらかじめご了承ください。

ローレルがなかなか育ちません

Q:ローレルについて教えてください。

5月下旬に御社から購入し、6号鉢で育てています。標高1,100mの高地のせいもあってか、成長がとてもゆっくりで、購入時からほとんど大きくなっていません(5センチ位伸びたでしょうか)。葉は元気です。特に肥料などはあげていません。
こういう場合、鉢をひと回り大きくしたらよいのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

(山梨県 W様)

A:お問い合わせありがとうございました。
ローレルは木本(樹木)です。大抵の場合木本の植物は、成長が草のハーブに比べるとゆっくりです。中でもローレルは、スタート時の成長が遅く、あるときから急に伸び始めやすい種類です。

少なくとも活着はしていると思います。これから徐々に伸びてくると思いますので心配なさらないで大丈夫です。

是非、今の状態を写真に撮っておいていただければ、半年後、一年後には明らかな違いが出てくると思います。5月から5センチ伸びれば十分に成長していると判断していいと思います。

また、急激に成長するよりもゆっくりと成長したほうが香りも良く病害虫の心配も少ないです。

根の張りもそれほど強くない種類ですので、鉢サイズのアップは一年後ぐらいでも良いと思います。

ローズマリーで「観賞用」とある種類は料理には使えないのでしょうか

Q:ローズマリーは種類が沢山あって、選ぶのに困っていますが、説明に「観賞用」とあったり「「料理用」と書いてあるものがあります。
観賞用のものは料理用には使えないのでしょうか。バスハーブとしても使いたいのですが、どの種類が良いでしょうか。
(大阪府 O様)

A:「観賞用」と表示してある種類は、花がよく咲いたり、花に特徴があって観賞用として優れている種類ですが、料理用、バス用としても変わらずお使いいただけます。ただ、中には料理などに使う際に、葉が小さかったり、成長がゆっくりだったりしてたくさん収穫しにくい種類もあります。香りは大きくは違いませんので、同じように使っていただければ良いでしょう。

「料理用」としてお勧めの種類は、成長が速く、葉も大きくて料理やお風呂などにも使いやすいタイプが多いです。

ちなみにタイムの仲間についても同様です。

キノコ

土からキノコが生えてきます。

Q:以前、ローズゼラニウムとレモンバームを購入させて頂いたYと申します。
いつもお世話になっております。

ゼラニウムですが、夏に入ってからキノコが生えてきました。
(添付ファイル参照)
見かけたらすぐ抜くようにしてますが、結構次々生えてきます。何か対処をしたほうがいいんでしょうか?

(埼玉県 Y様)キノコ

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
キノコですが、当店のオリジナルハーブ用土、および鉢植えセットの土には腐葉土が入っております。腐葉土を含んだ用土ですと水分や温度などの条件があえばでてきます。時期が過ぎると自然に収まりますが、夏で難しいですが少し乾燥気味にしても良いかもしれません。

ゼラニウムにとっては特に害はありませんが、見た目のこともありますので、取り除いていただくと良いでしょう。

大きなキノコが生えることもあります

ゼラニウムの下の方の葉が黄色くなり始めました

Q:こんにちは。
先日ゼラニウムとバジルの苗を早速送っていただきありがとうございます。
到着して直ぐに鉢に入れ替えました。
気になったのはゼラニウムの奥の葉が黄色くなっている事です。それから手前の黄色く変色している部分です。これは枯れているのだと思いますが、大丈夫ですか?
到着した時には既に黄色くなってました。このまま放置で大丈夫でしょうか?心配です。よろしくお願いします。

pelargoniumYellowLEaf2
(大阪府 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
心配なさらなくても大丈夫です。ご安心ください。
ゼラニウムに限らず、植物は古くなった下のほうの葉から更新されるため徐々に落ちていきます。
わかりやすい例えでいえば、人間の手が入っていない山などにある樹木でも、下のほうの葉や枝は枯れ落ちて無くなっています。
これは、先に育った下のほうの葉が古くなると光合成をする力が衰え、さらに上のほうの葉が茂ることで光が射しにくくなります。そのため、光合成が効率的に行えなくなります。
植物は合理的ですので人間のようにもったいないからと葉を取っておくことはせずに、さっさと不要な葉を落とそうとします。落葉樹が秋に葉を落とすのも同じです。

ですので、放っておいても自然に枯れ落ちていきますが、見た目が気になるなら取り除いていただいても構いません。また、梅雨時期であることを考えると、枯れた葉はカビたり、病気の原因にもなりますし、風通しも悪くしますから取ってしまったほうが良いでしょう。

ミントなどは下記ページのように、さらにこの傾向が顕著に現れますので積極的に剪定するのですが。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

写真を見る限り、元気に育っていると思いますので、この調子で。

ローズマリーの鉢に蟻が巣を作ってしまいました

Q:去年からローズマリーを鉢で育てています。成長は比較的良いように思うのですが、先月ごろから蟻が鉢の中に巣を作ったのか、頻繁に出入りするようになりました。今のところローズマリーの成長に影響はないように思うのですがこのままにしていて大丈夫でしょうか。
薬剤を使うのは好みませんので、なんとかどこかへ移ってもらう方法はないでしょうか。

A:一般に、植物にとっては大きな影響はないと思いますが、ローズマリーに直接影響があるアブラムシやカイガラムシのような害虫がついた場合、アリとそれらの昆虫は共生関係にあると言われているため、アリがそれらの天敵になる昆虫を寄せ付けにくくなる可能性は高いです。また、アリの巣があると、近くにある植物に対しても同じような影響があると思います。
もちろん、昆虫の死骸などを片付けるというアリの働きも大切ですし、放っておくという方法もあると思います。
巣がまだ小さいうちならば、鉢から出しておくと他に移ることもありますが、当店でも試してみましたが何日経ってもそのままということも多いようです。
土を崩してしまうとさすがにそこにはいられなくなりますが、ローズマリーは根を崩すとダメージが大きくあまりお勧めできません。ミントぐらいならば土を大半落として植えかえることもできると思います。
ちょっといい方法がお伝えできません。申し訳ございません。

レモンバームの剪定位置は?

Q:恐れいります。宮城県のOと申します。送っていただいたハーブちゃん達も根付きすくすくと育っています。
写真に印を付けました。
ここからハサミで切ったらどうなりますか?切っても大丈夫ですか?
上にばかり伸びてもいけない様に思うし、でもここから切ってしまったらもうレモンバームの成長も止まってしまう様な気がしました。
宜しくお願いします。(宮城県 O様)lemonbalmcut

A:お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。だいぶ大きくなっていますね。コンディションも良好のようです。
枝数が増えますし、株への刺激にもなりますので是非剪定して見て下さい。
おっしゃるように上ばかりに一本で伸びるのも防げます。
もう一段下でも大丈夫です。

せっかくですのでハーブティーなどにもお使いください。

毎年全ての苗を育てておられますか

Q:いくつかの種類をずっと待っているのですがなかなか発売になりません。毎年ホームページに掲載の種類は全て販売になるのでしょうか。

A:お待たせして申し訳ございません。毎年全ての種類が発売できるわけではありません。極力全ての種類を発売できるよう、育てておりますが、生育中に病害虫の被害にあって、発売間近で発売を断念することもありますし、そもそも挿し木などの活着が悪く、その年の発売ができないこともあります。親木のコンディションが悪いと、親木が復活してからの増殖になりますので、次回発売まで2〜3年かかることもあります。
平均では、全種類のうち7〜8割は発売できていると思います。

土が固くなってきました

Q:土についてお尋ねします。
去年庭に花壇を作りセージ、ラベンダー、ワイルドストロベリー、ローマンカモミールなどを植えています。
元々の土に腐葉土や石灰を漉き込み、初めは柔らかくなっていたのですが、最近土が固くなってきてしまい水の吸い込みが悪くなってきました。
すでに植物がたくさん植わっている庭の土を改善するにはどうしたら良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

(千葉県 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。
土の表面は、時間の経過とともに固くなりがちです。特に石灰が多すぎると固くなりますので、それほど必要でなければ多用はしなくて良いでしょう。
また、すでに植えてある場合はマルチングすることで表土の傷みを防ぎ、土壌表面の微生物の活動も促進して土を柔らかくできます。
腐葉土やバーク堆肥などを土の表面に厚めに敷くと良いでしょう。夏の乾燥対策にもなりますのでおすすめです。

イタリアンパセリの葉が黄色くなってきました

Q:こんにちは、先日届いたイタリアンパセリを鉢植えにしましたが、新芽が出て来ていますが、一番外側の葉から順に黄色くなってしまいます。元気にさせる方法を教えてください。

(神奈川県 H様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

イタリアンパセリ、コンディションよさそうです。
イタリアンパセリは成長がはやいぶん、葉が更新されるスピードも早いです。つまり、葉が古くなってきて枯れ落ちるところですので、こうなる前に早く使うのが良いということです。

一番下(外側の葉)から使うことで中心の新しい芽の勢いも良くなります。現在黄色くなった葉は、香りも良くないですから早めに剪定していただくと良いでしょう。

鉢植えセットの鉢底石は入れない方がよいのでしょうか

Q:先日、初心者の鉢植えセットを購入したものです。植物を育てるのも初めてだったので、簡単にタイムの鉢植えができてびっくりしました。ありがとうございました。
さて、近所に住む義理の姉は、バラやハーブを育てるのが上手でオープンガーデンも毎年するぐらいの園芸上手です。実はハーブを育ててみたいと思ったのも彼女に憧れてです。
その姉から、鉢植えセットの鉢には鉢底石は入れない方がよいと言われました。本当にそうでしょうか。もしそうなら、今から植え替えた方がよいでしょうか。植え付けて10日ほどです。
(愛知県 I様)

A:ご質問ありがとうございました。また、早速に鉢植えセット使っていただき、ありがとうございました。

お姉様がおっしゃるように、鉢植えセットの鉢(スリット鉢といいます)は、根がスムーズに伸びていくために鉢のサイドに溝が作られています。ですので、本来は鉢底石を入れないで使うのが正しい使い方で、スリット鉢の本来の特性が活かせます。ただ、植え付けて10日というと、ちょうど根付き始めた頃です。少なくとも今は植え替えは避けた方が良いでしょう。

この初心者用鉢植えセットを試作した時、最初は鉢底石はありませんでした。実際その方が、鉢植え作業も一段階少なくなり、より簡単になります。ただ、実際に初心者の方に試していただいた時、「鉢底石はなくてもいいんですか?」とか、「スリットから土が流れ落ちそうです」との感想を多くいただきました。

また、ごく一般的な鉢植えでは、水はけなどの点から鉢底石を敷く場合が多いです。そういったこともあり、初心者の方が基本的な鉢植えの方法を学ぶという鉢植えセットの目的を考えるとやはり鉢底石を加える方がよいと判断しました。

また、初心者用鉢植えセットにスリット鉢を採用する際に重視したのは、他の候補の鉢と比べ、品質と価格のバランスがよいこと、長く使われていてデザインに変更がないこと、軽量・柔らかくて割れにくいこと、広く流通していて鉢植えセットを試したお客様がまた鉢植えを作ろうと思った時に手に入れやすいことなどの点です。
スリット鉢を設計された方には申し訳ないのですが、スリットによる根の成長についてはそれほど重要視しませんでした。また、軽さや柔らかさは、鉢植えセットの製作をお願いしているNPOこだまさんの通所者さんの作業の安全のためにも大いに役立っています。

あわせて、ハーブの種類によっては根が加湿になることを嫌う種類も多いですから、高温多湿の日本の夏を乗り越えさせるためには鉢底石を入れることはプラスの影響も決して少なくないと思われます。

また、当店でも経験しておりますし、お客さまからも報告がありましたが、スリットから土が流れ落ちると、ポケットのような構造になり、そこがナメクジのすみかとなりやすいようです。暗く湿って、すぐ上に餌場がある環境で天敵からも守られやすい、ナメクジにとっては快適な場所となります。ナメクジが多くいる場所では、スリットの高さまで鉢底石を入れるとかなり防ぐことができます。

I様も鉢植えセットで基本的な鉢植えの方法を学ばれて、育て方も身についたら、次は是非鉢底石を使わずにスリット鉢で鉢植えを育ててみてください。スリット鉢の特性を生かした根の成育がわかると思います。タイムが大きくなって、次回鉢のサイズを大きくして植え替える時でもよいでしょう。

お姉様、さすがオープンガーデンをされるとあって、よくご存知でいらっしゃいますね。近くに素敵なお姉様がいらっしゃっていいですね。いろいろ教えてもらってください。植物を育てる際にもなにかと心強いと思います。

スリット鉢。底に縦にスリットが入っています

苗の難易度の表示をしてもらいたいです

Q:ハーブを選ぶときに、たくさんあって迷ってしまいます。初心者なので、難しいハーブは避けたいのですが、商品ページに難易度の表示があると助かります。いつか対応してもらえると嬉しいです。
(東京都 A様)

A:「育てやすいハーブはなんですか」と言うご質問もよくいただきますが、お育てになる環境で育てやすさ、育てにくさが大きく違ってきます。例えばレモングラスは沖縄や九州・四国の沿岸部ならば放っておいても育つほどですが、北海道ではそれなりの防寒対策をしないと育てるのは難しいものです。一方で、寒さに強くて暑さや蒸れに弱いラベンダーなどはその逆となります。もちろん、同じ九州でも標高の高い山地ならばまた事情が変わってきます。

そのため、一律に難易度の表示を行うのはかえって無責任にもなり兼ねませんので現状では行っておりません。

その代わり、初心者の方でも比較的楽しみやすいハーブを下記のページでご紹介しております。参考になさってください。

苗ページ(初心者向け)

ローズマリーの収穫のタイミングは?

Q:いつもお世話になっております。先日ローズマリーとペパーミントを購入致しましたKと申します。

最近の暖かさも成長を後押ししており、お陰さまでどちらも順調に育っております。
そこで一点質問がございます。

ローズマリーの収穫時期につきまして、現在添付画像の通り高さ20cmほどにまで育ってきたのですが、収穫はいつ頃から可能でしょうか?
(先の方はまだ葉が柔らかいです。)
また、成長による高さのためか、先がしなり気味なのですが、支柱を立てた方が良いでしょうか?

(神奈川県 K様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。順調に育っているようで何よりです。
さて、収穫ですがぼちぼち行われても良いと思います。下記写真の位置で収穫していただくと、その下の芽が矢印のように伸びていくと思います。

高く伸びているのは、少し日照が足りないか水分が多すぎるのかもしれません。

本来支柱は必要がない種類ですので、剪定や水やりなどの管理でしっかりした株に育てるよう努めてください。

 

クロネコwebコレクトからの決済手続きメールが届きません

Q:クロネコwebコレクトからの決済手続きメールが届きません

A:クロネコwebコレクトの決済手続きメールは、当店からの在庫や合計金額のお知らせのメールとほぼ同時(遅くても5分以内)には届きます。
万一届いていない場合は、迷惑メールフォルダなどをご確認ください。また、プロバイダではじかれている場合はお支払いができませんので、恐れ入りますが当店までご連絡ください。

soramimi@qherb.jpのメールアドレスに加えてpayment@kuronekoyamato.co.jp  の両方を受信できるように設定お願いいたします

注文してから合計金額のメールが来るまでどれぐらいかかりますか?

Q:注文してから合計金額のメールが来るまでどれぐらいかかりますか?

A:時期によっても異なりますが、営業日であれば午前中〜午後早いうちにご注文いただいた場合は、おおよそその日の夜までに。午後遅い時間以降〜翌朝のご注文の場合は、翌日の午後までに合計金額のメールをお送りするようつとめておあります。
ただ、定休日(日曜日、月曜日)のご注文の場合は、翌営業日の午後以降になります。
また、繁忙期や庭作業などに出掛けている場合はもう少し時間をいただくこともあります。あらかじめご了承ください。

郵便振替口座での支払い(通常払込み)はできますか?

Q:郵便振替口座での支払いはできますか?

A:恐れ入りますが当店は郵便振替口座がございません。ゆうちょ銀行の総合口座への電信振替か、電信払込みのみとなります。
通常払込みでのお支払いはできません。ご了承ください。

払込用紙を使ったお支払いには対応しておりません

カモミール、ミント、ローズマリーの成長の速さは?

Q:ジャーマンカモミールと、アップルミント、ローズマリーを買わせていただきました。

それぞれ、どれぐらいで大きくなるのでしょう。おおよその期間が知りたいです。

(千葉県 T様

A:お問い合わせありがとうございました。
栽培環境と、植え付ける時期にもよりますので、なかなか一概には言えませんが、今(10月)植えられるとすると、ジャーマンカモミールは開花期が4〜5月ですのでそれに向かって1月か二月でぐんと大きくなります。

ミントは、春3月ぐらいから成長を始めて、8月ぐらいまでにかなり大きくなります。

ローズマリーは小さくても樹木の仲間ですので、成長は遅めです。特にスタート時はゆっくりですが、根付いて成長し始めるとそこからはわりとぐんぐんと伸びていきます。
実際に目に見える成長が始まるのは来年4月から5月以降になると思いますが、来年秋までにはそれなりに成長が見られると思います。
これら樹木の成長は見ていてもどかしく感じるかもしれませんが、ゆっくりでも確実に成長していきます。
目で見ていると感じにくいですが、スマホなどで記録しておくと、写真では明らかな成長が見えると思います。

一般に一年草や二年草、多年草では、開花期に向けて成長が目覚ましく、一年草の場合は開花期前の二ヶ月ぐらい。例えばバジルならば夏から初秋の開花に向けて6月ぐらいからぐんと大きくなります。

二年草は、一般に二年目に開花しますので、一年目の後半、そして二年目の開花前に株が充実します。

多年草は、原産地などにもよりますが、暑さに強い種類は夏前から秋までに大きく成長し、寒さに強い種類は春から梅雨ぐらいまでによく成長すると考えると良いでしょう。

ローズマリーやラベンダーを始め、月桂樹などの樹木は、多くの場合、初期の成長はゆっくりですが、成長をし始めると一気に伸び始めます。多くは開花期が終わってから成長期に入る場合が多いです。

「初めてのハーブ鉢植えセット」は寄せ植えにも使えますか

Q:「初めてのハーブ鉢植えセット」が気になっているのですが、これは寄せ植えにも使えるのでしょうか。それとも一つだけの苗を植える専用でしょうか。(愛知県 M様)

A:「初めてのハーブ鉢植えセット」は基本的には一株を植えるセットです。ただ、8号はある程度大きな鉢ですので複数の株を植えることもできるとおもいます。とはいえ、最大でも3株ぐらいまでが良いでしょう。タイムなどあまり大きくならない種類なら大丈夫です。
また、種類が違うものを寄せ植えするのは、性質や相性など、いろいろな問題がありますので、案外難しいものです。特に栽培に慣れないうちは一株をひと鉢で育ててみていただいて、慣れてきたら寄せ植えにチャレンジすることをお勧めいたします。

タイムとティートゥリーの組み合わせは大丈夫でしょうか

Q;匍匐性のタイムで庭を覆い、その中にティートリーを数本植えたいと思いました。ですが、ティートリーは水切れに弱く、タイムは比較的乾燥を好むとの事。
やはり一緒に植えるのはやめた方が良いでしょうか。
ティートリーを鉢植えにして、水切れしないように育てるようにするしかないでしょうか。
(神奈川県 K様)

A:乾燥した場所に定植する場合、問題はティートリーが活着するまでに水切れをしてしまうことですので、ティートリーを植えられる場所はしっかり深く掘って根が下に伸びやすいようにした上で、先にティートゥリーを定植します。表面は乾燥していても、深いところはかなり水分があることが多いです。

時期にもよりますが、3ヶ月から半年後、しっかり活着したことを確認された上でタイムを植えれば問題ないと思います。
ティートリー秋定植・タイム春定植、またはその反対でも良いと思います。

オレガノの剪定した後が黒く変色しました

Q;春にグリークオレガノを購入して、鉢で育てています。生育もまずまず順調で、先月は花も咲きました。
ところが、花が終わって汚くなってきた枝を剪定したのですが、剪定したところから黒く変色していきます。
なにか病気でしょうか。それとも剪定の仕方が悪かったのでしょうか。香りもとても気に入っているので枯らしたくないのですが。
(福島県 K様他)

A:グリークオレガノに限らず、多くのオレガノであることですが、特に花の咲いた枝は勢いが衰えやすく、剪定した場所から黒くなっていきます。
この枝は、今後新芽が出てもあまり勢いもよくありませんから、新しい枝に更新していかれるとよいと思います。
早ければ、花が終わる頃には株元から新芽が出てきますので、この新芽を伸ばす様に古い枝を剪定していかれるとよいでしょう。

蜜の多いローズマリーの種類は?

Q:冬のミツバチの蜜源としてローズマリーを検討中です。
一般的には、原種が一番流蜜すると言われていますが、ミツバチの訪花の多いオススメの品種はありますでしょうか?(I様)

A:実際に蜜の量を調べることはできませんし、きちんとデータをとったわけではございませんので正確にはどうかわかりませんが、開花期間の長い種類の方がミツバチをよく見かけるような気がします。例えばプロストレイトローズマリーなど、匍匐系の種類が良いと思います。
また、立性のローズマリーは、匍匐性に比べるとやや開花まで年数がかかりやすいものが多いです。そういった意味でも匍匐性の方が良いかもしれません。
ただ、寒さには立性の方が一般には強いですから、寒冷地の場合は立性を選ばざるを得ないかもしれません。

鉢植えセットの土から出てきた芽は?

Q:エバーグリーンローズなのですが、初心者セットの鉢に植え替えてしばらくしてから、土の中から新しい芽がでてきました。本来の若枝と少し様子が違うな、と思いながら様子をみていましたが、成長とともに趣が大分違って見えるため、少し心配になってきました。
このまま様子を見ていても良いでしょうか?(東京都 I様 他)

A:この芽は、蕎麦です。ハーブ用土には水はけの促進の為そばがらが入っているのですが、時々殻ではなくて脱穀されずに残った蕎麦の実が残っていて、温度や湿度が発芽適温の場合は発芽することがあります。特に、秋と春には発芽しやすいです。

蕎麦の芽

袋の中で発芽し始めた蕎麦の芽

基本的に成長に影響を与えることはなく、問題はないですが、取り除いていただければと思います。また、小さいうちならばスプラウトとして食べてしまうこともできます。ルチンを多く含む蕎麦のスプラウトは癖も少ないですのでサラダなどに使っても良いでしょう。国産の無農薬のそばですので安心してお楽しみください。

蕎麦の芽

袋の中で発芽し始めた蕎麦の芽、もう少し大きくなったらスプラウトとして使えます

ハーブの水やりについて悩んでいます

Q:ハーブの水やりについて悩んでいます。表面が乾いたらたっぷりとといわれますが、実際どのぐらいのタイミングで与えると良いのでしょうか。また、、ローズマリーは乾かし気味にということですが、バジルなどの水やりとどのように変えればいいのでしょうか?
(岐阜県 K様他)

A:実際、ハーブを鉢で育てていて、一番悩むことが水やりの頻度や量だと思います。ただ、なかなか一言ではお伝えしにくい面も多く、下記に詳しくまとめましたので参考にしてみてください。

ハーブの水やりを考える(鉢植え編)

「水やり三年」と言われるほど奥が深い水やりですが、試行錯誤しながらご自分の育てるハーブや環境にあった水やりを目指してみましょう。

大きくなったローズマリーを移植して小さくできますか?

Q:大きくなりすぎたローズマリーの苗をコンパクトにするにはどうしたらいいでしょうか?お姑さんから大きくなりすぎていらないから持っていってほしいと言われたんですが、本当におおき過ぎて、うちの庭にはちょっと…
でも植えない訳にもいかず、困っています。
(M様 他)

A:大きくなったローズマリーは、移植が非常に難しくなります。植えて1、2年ならばまだ可能ですが、それ以上経ったローズマリーは移植を嫌い、移植しても活着しないことが多いです。お庭やさんなど、専門家に頼まれればまだしも、初めての方で移植されるのはかなり難しいと思います。

苦労して移植しても、枯らしてしまってはもったいないですし、お姑様にも申し訳ないと思います。実際に、転居などで大きくなったローズマリーを移植されてもうまくいかなかった例を何度も聞いております。

ある程度までなら剪定でコンパクトにすることは可能ですが、ギリギリ葉が残っている上までしか剪定は難しいです。

そういった事情をきちんと説明してご理解頂けると良いのですが。
「専門家に相談してみたら、そのように説明された」とお伝えいただければよいかもしれませんね。

この他にもよく、転居のためにローズマリーを掘り上げて移植したいというご相談をいただきます。もし期限に余裕がある場合は植木などで行う「根回し」という作業を2、3ヶ月前に行うとまだ可能性はありますが、慣れが必要なかなり大掛かりな作業になります。むしろ挿し木などで増やしていくほうが新しい場所にも慣れやすいでしょう。

月桂樹が育って葉が摘めるまでどれぐらいかかりますか

Q:月桂樹を育てようと思っています。苗を定植して、葉が摘めるようになるまでどれくらいの期間がかかりますか?また、鉢植えと地植え、どちらにしようか迷っています。どちらがお勧めでしょうか。(大阪府 N様他)

A:小さい苗の場合、初期の成長はかなりゆっくりです。最初の1,2年は思ったほど伸びないこともよくあります。ただ、伸び始めるとその後は成長はかなり速くなり、普通に使うには使い切れないほどに成長することもあります。
鉢植えと地植え、どちらも可能です。鉢植えにして形良く育てたり、スタンダード仕立てにして株元に他の植物を植えるのもよいでしょう。地植えの場合は大きく育ちますから、リースなど、大量に使われる方にはお勧めです。

オリジナルハーブ用土の保管方法は?

Q:「オリジナルハーブ用土」を購入いたしました。少し残りましたので残った土は、そのままベランダに置いてありますが、保管上注意する点はありますか。また、保存期間というものはあるのでしょうか。
(埼玉県 S様 他)

A:用土を保管する場合、直射日光や雨の当たるところは避けていただくと安心ですので、涼しい日陰がベストです。乾燥し過ぎますと次にお使いになる時、水を吸いにくくなることもあります。
ただ、完全に密閉するよりは、少し空気が通る感じだと長期間品質が変化しにくいです。湿り気が多い場所ではコケが生えることもあります。また、湿度が高く、日光が当たるとそば殻に残っていたそばの実から芽が出ることもありますが、これはあまり心配ありません。

オリジナルハーブ用土

オリジナルハーブ用土

丈夫で実がつきやすいストロベリーは?

Q:子供とストロベリーの栽培を考えています。丈夫で実がつき管理のしやすいものはどの品種になりますでしょうか?

A:お子様と一緒に育てるストロベリー、楽しそうですね。
ストロベリーは、大きく分けるとランナー(株からのびる茎・この先に子株ができて増えていきます)があるものと、ランナーがないものに分かれます。
ランナーが出る種類は一般に初夏の一季咲きです。増えやすく、かなり丈夫です。もちろん実も楽しめます。

一方、ランナーが出ない種類は四季咲きです(真夏、真冬は少しお休みすることもあります)。ただし、増や すには株分けなどが必要です。

管理の面ではどちらもそれほど難しさは変わらないと思いますが、増えていくのを楽しむならランナーができる
ワイルドストロベリー
または
白い実のホワイトワイルドストロベリー
がいいかもしれません。

一方、実をどんどん楽しむのであれば、四季咲きの種類、ルーゲンストロベリーとか、レッドワンダーストロベリーなどが良いと思います。

ラベンダーの見分けができるでしょうか。

Q:「初心者のためのハーブ講座」を参考にして先日初めてハーブの鉢を植え替えしてみました。
植え替え自体はうまく行ったのですが、そのときロゼアラベンダーとイングリッシュラベンダーのラベルがごっちゃになってしまい、どちらがどちらかわからなくなってしまいました。見分ける方法があるでしょうか。
(千葉県 M様)

A:残念ですが、この二つはとてもよく姿かたちが似ていて、我々でもラベルがなくなると判断に困ります。もちろん、花が咲けば一目瞭然ですので、花が咲くまで待って見るほかにありません。見ただけではわかりにくい組み合わせは他にもたくさんありますので、植え替えなどの際にはひとつずつ、ラベルを間違えないように挿して行くようにされると良いですね。

無農薬栽培の苗は育てるのが難しいのでしょうか

Q:初心者です。この春からハーブを育ててみようと思いますが、無農薬栽培というと、取り扱いが難しいように思うのですがいかがでしょうか。(熊本県 E様ほか)

A:我々育てている側からいたしますと、農薬をたくさん使って病害虫から保護して育てられた苗の方がむしろ育てるのが難しいと思います。

実際に無農薬で育てていくことは日々の観察や、成長具合の判断など、大変なことも多いですが、スタートはむしろ無農薬で丈夫に育った苗から始める方がかえって楽だと思います。

我々も、趣味の家庭菜園では野菜苗を購入することもありますが、やはり無農薬で丈夫に育てられた苗の方が活着やその後の成長など、むしろ成果が良いと感じています。

鉢植えのローズマリーが枯れていきます

Q:ローズマリーを室内鉢植えにて育てると三ヶ月程で枯れてしまいます。(過去3回枯らしています。)水やりは土の表面が乾燥したらシャワーで上からかけて鉢下から水が出なくなるまで切っています。鉢の置き場所は窓際の半日陰(午前中は陽が当たっています。)で室温は15℃以上常にあります。他の観葉植物(ベンジャミン、ポトス、コーヒーの木など)は枯れないのですが、、、。何か良いアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いします
(長野県 K様 他)

水やりの方法は問題ないと思います。
考えられるのは、まず、土のコンディションです。観葉植物と同じ土ではいろいろ弊害があるかもしれません。肥料分についても少なめで良いと思います。

次に、置き場所の件です。観葉植物は屋内でも良いと思いますが、ローズマリーは基本的に風が通る屋外の方が成長が良好です。長野ですので真冬は難しいでしょうけれど、少し暖かくなったら、できるだけ屋外に出していただくと良いと思います。
また、寒暖の差はある方が花付きも良いでしょう。乾燥に強いローズマリーでも、直接エアコンの風が当たるのはお勧めできません。今の時期、エアコンをつけておられる場合は注意してみてください。

また、植えてからどれぐらいの時期に、どのように枯れるのかをお伝えいただければなお適切にアドバイスできると思います。

シルバーの葉のハーブの名前は?

Q:他のお家に地植えしてあるハーブの名前を教えていただきたくメールさせていただきます。ローズマリーかラベンダーだと思うのですが、葉の色がグリーンではなくシルバーです。葉はギザギザしていません。

シルバーの葉のハーブを玄関の近くにもっさり植えたいと思っていてずっと探してます。

(群馬県 I様)

A:お伝えいただいた感じですと、ラベンダーの可能性が高いです。ローズマリーは ラベンダーよりもグリーンが強いです。

一方ラベンダーは、寒い時期や、乾燥した環境ですと葉がよりシルバーになりま す。冬場ならなおさらですし、これが本来のラベンダーの色です。
例としては下記ページの写真のような感じです。
http://bekkan.qherb.jp/?p=2509

一方で、暖かい時期や湿り気が多い時期にはグリーンが強くなります。
なかなか「この種類」と断定するのは難しいですが、可能なら写真を送っていただければもう少し細かく判断できるかもしれません。

セントジョンズワートの株間はどれぐらいがよいでしょう

Q:セントジョンズワートを育てたいと思っています。地植えですと、苗と苗の間をどのくらい開けたらよいでしょうか
(群馬県 M様)

A;セントジョンズワート、地植えいたしますと、徐々に横に広がりながら育ちます。初めから株間を確保していただくと良いでしょう。最低でも50cmぐらい。収量を多くしたいのであれば、もし可能なら1メートルぐらい離せば大株になります。

セントジョンズワート

農場で直接苗を買うことができるでしょうか

Q:来月、松江や出雲方面に旅行で向かうのですが、農場で直接苗を買うことができるでしょうか。(大阪府 H様)

A:大変申し訳ございません。数年前は週に一度、農場を開放して販売もしておりましたが、苗の品種が不明確になってしまうという問題が多発いたしました。
また、当店、少人数で運営しておりますためきちんと対応ができないという問題もでてきました。そのため、現在は農場での販売は行っておりません。

ただ、ネットでご注文いただき、店舗(グリーンノート)でお受け取り、お支払いしていただくことは可能です。

ドライハーブの乾かすコツと保存のコツは

Q:ドライハーブを作りたいと思いますが、きれいに乾かすのが難しいです。どうしたら良いでしょう。また、乾いたものを上手に保存するにはどうしたら良いのでしょうか。
(香川県 O様 他)

A:ハーブをきれいに乾かすコツは一にも二にも、収穫するタイミングです。とにかく湿度が低い日が長く続く時にさっと乾かすのが一番です。できれば湿度40%台以下になる時がお薦めです。基本は陰干しです。風通しの良い部屋等で乾かされるのが良いと思います。

次にドライハーブの保管ですが色々な方法がございます。
比較的早く使い切れるようでしたらZIPバッグなどに入れて保管されるのも良いでしょう。
また、小さな瓶や、缶等に保管しておられる方もいらっしゃいます。できれば中に食品用の乾燥剤を一緒に入れておくと変質が少なく、お薦めです。
たくさん収穫されて長期間にわたって使われる場合は小分けにして冷蔵または冷凍されるのも香りが変わりにくくて良いと思います。

這性のクリーピングタイムは周りのハーブに影響しますか

Q:ワイルドクリーピングタイムが伸びてきましたが、一緒に植えているほかのハーブに害はないでしょうか。
今は、ワイルドストロベリー、レモンバーム、オレガノプルケルムの根元まで伸びていて、花が咲いています。
(大阪府 Y様)

A:ワイルドクリーピングタイムは低く這うように成長しますので、伸びてきても周りのハーブにもそれほど影響は無いと思います。ただ、日当りが悪かったり、水分が多いと立ち上がることもあります。その場合はすこし剪定して頂くと良いでしょう。また、株分けや植え替えのお手入れの際にも、株元はある程度空けておくほうが行いやすいと思います。花が咲いているということは調子も良いと思いますよ。

ハーブ用土に使用期限はありますか

Q:ハーブ用土を購入しましたが、これは使用期限みたいなものがあるのでしょうか。また、使ってすこし残った土はどうすれば良いでしょう。
(福岡県 S様)

A:特に使用期限は設けておりませんが、半年から一年ぐらいをめどにお使いいただくと良いと思います。直射日光は避け、風通し良い場所で保管して頂くと変質しにくいですが、乾きすぎると、次に使う時にやや水を吸いにくくなります。
余った土ですが、鉢植えにした場合、時間が経つと土が流れて減ってくることがよくあります。その時に足して頂くと良いでしょう。また、草花の栽培には適しておりますし、他の用土に混ぜて頂くことも可能です。

オリジナルハーブ用土

オリジナルハーブ用土

ハーブをテーブルで育てて楽しむことはできますか

Q: 以前、とあるホテルに宿泊したとき、部屋などあらゆるところに生のハーブが活けてあり、とても爽やかな香りが部屋に広がり、緑もとても素敵で、ハーブを楽しんだ経験があります。リビングのテーブルでいつもハーブを鑑賞する為には、どういった苗を購入し、どういった鉢(?)を購入すればいいですか。テーブルで育てて楽しむことはできますか?(H様)

A:一番満足いただくには、地植えか、鉢植えで屋外で栽培されて、それを切り花で楽しまれることだと思います。

室内栽培は実はかなり技術や手間が必要で、病害虫に悩まされることもあります。テーブルの上ですとサイズも限られますし。それに、屋外で育てたほうが、一般には香りも強くなります。

おそらく泊まられたホテルでも地植えで育てられたものを収穫して活けてあったのでしょう。香りも良かったと思います。種類は、ミントやニオイゼラニウム等がお薦めです。

料理用の柔らかいローズマリーはありますか

Q :葉が柔らかく香りのよいローズマリーを探しています。使用目的は料理とハーブティーです。一般的な立性のものは葉が固すぎてそのまま料理に使うとごわごわします。以前持っていたのは匍匐性で、葉がとてもやわらかでしたが枯らしてしまいました。おすすめはありますか?(O様)

A:ローズマリーですが、匍匐性は成長が速いぶん、葉が柔らかめになるのも確かです。立性も、肥料や水を多めにして、半日陰で育てると柔らかくなります。ただ、葉が厚めのものはやはり口当たりが悪いでしょうから、細めのパインローズマリーやベネンデンブルー、ミスジェサップ等を試してみられてはいかがでしょうか。

料理用としては成長が速く、剪定しても戻りが早く葉が大きいものを普段お勧めしておりますが、口当たりということを考えるとまた別の選び方が必要ですね。

農場を見学したいのですが可能でしょうか

Q:ハーブを育てている農場を見学したいのですが可能でしょうか。

A:昨年、各種媒体で紹介されたあと、研修旅行の一環としての見学ご希望や、個人的な来訪ご希望を多数いただくようになりました。
ただ、残念ですが、当店農場は生産農場で、観光農場としては運営しておりません。

あわせて当店、少人数で運営しております関係上、ご来訪頂いても十分な対応ができづらく、また、本来の作業に支障が出ることが多くなってしまいました。
そのため、現在見学については承っておりません。何卒ご了承ください。

栽培方法など、詳しいノウハウについて学びたい方は、店長自身がお教えするマンツーマンレッスンもございます。ご希望の場合はこのなかで農場の案内もいたします。

コンパニオンプランツ用のカモミールはどれでしょうか

Q:カモミールには、ローマンカモミールジャーマンカモミールダブルフラワーカモミールダイヤーズなど、いろいろあるようですが、畑でコンパニオンプランツにしてみたいと思います。どの種類が適当でしょうか。(群馬県 O様 他)

A;野菜類のコンパニオンプランツとしては一般にジャーマンカモミールがおすすめです。「植物のお医者様」との別名もあります。周囲の植物を健康にする言われ、枯れた後も土壌にすき込むとよいとされます。

ローマン(ダブルフラワー)カモミールはむしろグラウンドカバーとしての利用でよく使われており ます。
ダイヤーズカモミールは、染料用として、また、観賞用としてもお薦めです。

オリジナルハーブ用土は野菜などにも使えますか

Q:オリジナルハーブ用土ですが、買ってすこし余りました。こちらはハーブだけにしか使えませんか?野菜や、草花、バラ等につかっても差し支えないでしょうか。(静岡県 I様 他)

A:オリジナルハーブ用土、草花にはお薦めです。また、バラも比較的締まった丈夫な育ちとなりますので、無農薬栽培には使ってみてはいかがでしょう。すこし肥料は足されても良いかもしれません。
野菜ですが、葉もの等、肥料を多めに必要とするものにはやや肥料不足です。こちらも肥料を足してもらうと良いですし、すこし水はけが良すぎるかもしれません。ミニトマト等にはお使い頂けると思います。

雪が降る時期、レモンヴァーベナはどうしたらよいでしょう

Q:昨年夏に購入したレモンヴァーベナ、だいぶ大きくなり、冬に入って落葉し始めました。この辺りでは冬に少し注意が必要とのことですが、雪が降る時などはどうした方がよいでしょうか。雪がかかっても大丈夫ですか。部屋に入れるべきでしょうか。
育てているのは南向きのマンションのベランダで少し風が強いです。(千葉県 S様他)

A:大きく育っているようで何よりです。雪はそれほど問題ないと思います。枝折れするような雪ではないと思いますし。溶けるのを待っていただければよいでしょう。
それよりも、風が強いとのことですので、極端に冷え込む日だけでもビニールなどで覆いをしていただくと安心です(飛ばないようにお気をつけください)。もし万全を期すならば、鉢(根の部分)も保護していただくとより安心だと思います。もちろん、寒波が過ぎたら外していただくようお願いします。
部屋に入れるというのは相当気温差が出来ますのでむしろお勧めしにくいです。ただ、普段からマイナス5℃など下がるような地域の場合は、暖かくなるまでは室内での管理がよいと思います。

鉢の表面にウッドチップなどを敷いても良いですか

Q:ハーブを植えた鉢に、ウッドチップやインテリアバークなどをしいても大丈夫でしょうか。見た目は良いと思いますが、生育に影響はでますか?匍匐性のタイムなどにはしかない方が良いのでしょうか。大阪府 E様、長崎県 T様他

A:まず、植えておられる種類が問題です。立性のローズマリーのように株元に枝が少なく、空いているのならさして問題はありません。土の表面を保護する点でもよいですし、雑草の種も落ちにくいのですが、一つ難点があるとすれば、土の乾き具合が目でみても分かりにくいことです。それさえ差し支えなければ試してみてください。

また、仰るように匍匐性のタイムはのびた枝から土に根を伸ばしますので、ウッドチップがかなり大きめだとこの根が張りにくくなります。チップが細かいならば問題ないと思います。

一年草は自然に増えますか

Q:一年草についてですが、普通に育てていると、自然に種が落ちてまたでてくるのでしょうか。
(東京都 N様 他)

A:一年草はその場所に合えば、こぼれ種でも
出てきます。ただ、種類によってかなりこぼれ種で出やすい場所は違ってきます。たとえば、ジャーマンカモミールは比較的さらさらとした場所ですと、こぼれ種も良くでてきますが、ねっとりとした畑の土などではやや出にくい感じです。一方でボリジはどちらかといえばその反対です。

また、鉢植えならば、きちんと種を収穫して秋に撒かれるとよいでしょう。東京なら年内に発芽して、そのまま冬を越せば、翌春はとても充実した株になります。

実家の空いた畑をハーブ畑にしたいのですが

Q:広島県三次市に、実家があり、父が畑で野菜を作っていましたが、二年ほど前に亡くなり、現在何も育っていない2反ほどの空き地があります。
私も定年になり、しばしば実家に戻れるので、雑草畑にしておくのは勿体無く、ハーブ畑にしたいと思いますが、どのようにしたらうまくいくでしょうか。プランターでの栽培経験はありますが、広すぎてどうしたら良いか想像がつきません。
三次でも島根県境に近い場所で、マイナス10度近くになることもあります。夏も結構暑いですが、夕方以降はぐっと気温が下がります。
土づくりや、肥料、植える種類など、アドバイスいただけないでしょうか。
(山口県 Y様)

A:お問い合わせありがとうございました。
そうですね、現地を見てみないとなんとも言えない点が多く、確実なアドバイスはできにくいというのが実情です。
かなりの広さがあるようですので、草取りなど管理が大変になる可能性は高いです。また、今までそこで育てられた経験がおありでないようですので、まずはいろいろな種類、特にご自身が育ててみたいと思われるようなものを少量(1〜2株)ずつ試してみられるのが良いと思います。

畑も日当たりや水はけ、肥料の具合など環境は様々ですので、思っていたようなものがうまく育たず、逆に思いがけないものが育つということはよくあります。以前畑だったということで、案外ハーブが育つにはまだ十分な肥料が残っている可能性もありますので、現在の土の状況を把握せずに肥料を加えるのはデメリットが多いです。

また、場所が広い場合、いっぺんに全体を完成させようとすると、多くの場合うまくいかないことが多いです。まずは、畑の1区画だけを一年でも育ててみて、どういった種類がよく育ってどういった種類がうまくいかないかを調べてみるのが良いでしょう。そのうえで、うまくいった種類に近い種類を増やしていくと失敗が少ないと思います。大きく育った種類は株分けや挿し木で増やしても良いと思います。また、一年を通して育てると、大雨の時の水捌けや、大雪の後の状態なども分かりますので、その後に畝をどの様にするとか、どの場所に何を植えるかを考える方が得策です。

ある程度の寒冷地のようですので、周囲でどのような草花や野菜、樹木などが育っているかということを観察することも大事です。花や野菜が好きなご近所さんにいろいろ尋ねてみることも良いでしょう。

現在は少し離れたところに住んでいらしゃるようですのでそういう状況を考えるとまずは管理が楽にできるように小規模でスタートされると良いかと思います。

素敵なハーブ畑になるよう願っております。

寄せ植えを作っていただくことはできますか

Q:全くの初心者で、植え方もハーブの選び方も全く分かりませんが、寄せ植えを育ててみたいです。お薦めのものをそちらで寄せ植えをしていただいて、それを送ってもらうことは可能でしょうか?

A;寄せ植えですが、店頭でお引き渡しできるならば、喜んでお受けいたしますが、植え込んだものの発送は、運送中のトラブルもありますし、重量の面でかなり制限があります。そもそも、植え付けたばかりの苗を輸送すると振動で根の負担が大きく、あまり植物にとって良くありません。

そのため、残念ですがお受けしておりません。御了承願います。

また、当店には寄せ植えに適した鉢のストックも無く、ご満足いただけるような容器がご用意できにくい状態です。鉢もご自分でお選びいただいたほうが、お好みにあうものが使えると思います。

寄せ植えは決して難しくないですし、ご自分でチャレンジして頂く方が学ぶこともおおく、絶対楽しいと思います。

組み合わせなどにつきましてはご相談承ります。少なくとも一つか二つ、お好みのものをお伝えいただければそれに合う種類をご提案させていただきます。
お好みの色や、目的(鑑賞用、料理用など)栽培される環境(日当たり、鉢のサイズ)などお伝えください。
下記ページも参考にしてみてください。
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/selectherbs.html

ホームページの水彩画はどなたが書かれたものでしょうか

Q:ホームページ上のハーブの水彩画、素敵ですね。見入ってしまいました。
生命力に満ちたハーブの絵は、どなたが書かれたものでしょうか。”もっともっと見せていただきたい”と思いました。
私も、そんな生き生きとしたハーブの絵、描いてみたいと思いました。

(宮城県 S様他)

ハーブのイラスト

A: 水彩画の作者は広島在住のイラストレーター、瀧川 裕恵さんです。先日はニューヨークで個展を開催なさいました。

昨秋、広島と松江で開催された展覧会では、当店スタッフもたくさんの素敵な原画を拝見させていただきました。

瀧川 裕恵さんのWebサイトはこちらです。水彩画もアップしておられますので是非御覧ください。
hiroe’s gallery

ポットの中の土が少ないですが大丈夫でしょうか?

Q:ドッグローズの苗が届きましたが、一緒に買った他の種類に比べて土の量が1/3ぐらい少ないですが、大丈夫でしょうか。このまま植えてもよいのでしょうか。
(徳島県 I様)

A:ご心配おかけして申し訳ございません。ドッグローズは育苗期間が一般のハーブに比べかなり長く、場合によっては2年ぐらいかかることもあります。そのため、永井育苗期間の間水やりなどで土が流出しやすく、ポットの土が少なくなることがよくあります。あまり減ってくると足すこともありますが、基本そのままお送りしております。
ローズの他にも特にボダイジュやゲッケイジュなど、木になる種類は育苗に時間がかかりますので同様のことが起こりやすいです。
また、これらの種類は細い根が少ない種類もおおいため、泥が抜けやすいことも原因の一つです。

土の量が違うように思いますが

Q:本日、苗と土が無事届きました。ありがとうございました。
さて、土をそれぞれ10リットルずつ注文しましたが、微妙に量が違うように思います。
赤玉土やパーライトは多めで、ココナッツピートや、特にフヨウ土が少ないように感じるのですが大丈夫でしょうか。

A:到着のご連絡ありがとうございました。
お問い合わせの件ですが、いずれの種類も同じように計量しておりますが、赤玉土やパーライトは比較的硬質であることから、詰めた時とその後の容積が変わりにくいです。
それに比べて、ココナッツピートや腐葉土は、隙間が多く柔らかい土ですので、輸送中などの振動で間が詰まってしまい、容積が変化しやすいのは確かです。
ただ、これらの用土はそういう特性があるからこそ、土を軽くして、土中に隙間を作る働きをしてくれると言えると思います。

スリット鉢に鉢底石は不要?

Q:Q&Aのページなどを拝読させて頂いているのですが、ひとつ質問があります。
初心者講座ではスリット鉢にも鉢底石を入れておられますが、「スリット鉢には鉢底石を入れない方が良い」との意見を聞いた事がありまして…
今回注文しました苗は、どちらもスリット鉢5号サイズに植える予定なのですが、やはり鉢底石を入れる方が通気や排水性の為には良いですか?

A:スリット鉢に鉢底石を入れるかどうかは、植物の性質、そして鉢のサイズと土の性質、置き場などを勘案して決めると良いと思います。

今回、乾燥気味を好むゼラニウムとローズマリーですので、水はけを良くするために入れると良いと思いますが、5号鉢というサイズに鉢底石を入れて主体の用土が少なくなるよりは、もともと構造的に水はけ良好なスリット鉢ですから用土分を確保するために鉢底石はやめるという選択肢もありだと思います。もちろん、土も水はけが良いという条件付きでですが。

置き場所が風通しが悪かったり、じめじめしている場所ならそれでも鉢底石を入れるほうが良いと思います。

また、当店でも経験しておりますが、スリットから土が流れ落ちると、ポケットのような構造になり、そこがナメクジのすみかとなりやすいようです。暗くて湿っていて、すぐ上に餌場がある環境で、天敵からも守られやすい場所で、快適なのでしょう。ナメクジが多くいる場所では、スリットの高さまで鉢底石を入れるとかなり防ぐことができます(スリット部分に鉢底網をつけて対策しておられる方もいらっしゃるようです)。

スリット部分はナメクジの居場所になりやすい

また、スリット鉢のメリットとして根がきれいに巻いていくというポイントがあります。もしその点を重視するならば鉢底石を入れるよりは入れない方が良いでしょう。

いろいろためしていかれると、徐々に良い方法が決まってくると思います。

当店では、入れたり入れなかったり、いろいろ試しています。10号サイズなど大きなスリット鉢の場合は全部土を入れると相当な重さになるため、多めに軽い鉢底石(パーライト)を入れて軽量化を図ったりもしています。

スリット鉢。底に縦にスリットが入っています

ローズマリーとミント、タイムを植える鉢のサイズは?

Q:ローズマリーとミント、タイムを購入して植えようと思っていますが、どれぐらいの鉢を用意したら良いのでしょう。ベランダで、料理に使いたいのですが。(大阪府 T様)

A;鉢のサイズは、初めて育てる方にとってはとても迷うポイントだとおもいます。料理用ということですので、大きく育てたいところです。ローズマリーとミントは6号鉢以上、ミントは大量に必要なら横長のプランターも良いでしょう。タイムは5号鉢以上がおすすめです。

各苗のページの下部におすすめの鉢サイズを表示するようにいたしましたので参考になさってください。

おすすめの鉢サイズ

あわせて、選び方の要点を下記ページに詳しくまとめましたのでこちらも参考になさってください。

鉢のサイズ選び-初心者のためのハーブ講座

1ポットの苗ですと、何号の鉢に植えると良いのでしょうか

Q:1ポットの苗ですと、何号の鉢に植えると良いのでしょうか。(愛知県 M様)

 

A:とても基本的ですが、おこたえするのが難しい質問です。一般には小さめの鉢からスタートして徐々に大きな鉢に植えるとよいとよく言われますが、例えばバジルのような一年草の場合、成長も速いので初めから大きな鉢に植える方が良いでしょう。一方でローズマリーのように比較的成長がゆっくりとしたハーブなら、小さめの鉢で初めて、植え替えをしながら大きくしてゆくという方法もあります。

 

一般に小さい鉢は、取り扱いが容易でスペースも取らず、用土も少なくてすむという利点があります。一方で大きな鉢は水ぎれしにくく、水やりの手間が省けます。植え替えの回数も減りますし、大きく育てるのならこちらです。また、初めから大きな鉢で育てるのを好まれる方もいらっしゃいますし小さな鉢から徐々にという方も多いです。ただ、あまりに小さい鉢はすぐ根が詰まりますので、一般的なハーブなら5号鉢以上ぐらいが管理がしやすいでしょう。大きい方は、10号以上になりますと相当重くなりますので管理の点も考えて程々にしておくと良いでしょう。

追記

下記ページに詳細をまとめました。

 

鉢のサイズ選び | 初心者のためのハーブ講座

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtoselectpotsize.html

島しょ部への送料は?

Q:鹿児島県の島しょ部に住んでおりますが、送料は鹿児島への送料と同じでしょうか。それとも離島発送で別料金がかかるでしょうか。

A:いずれの都道府県でも、島しょ部への送料は基本料金のみとなります。鹿児島ですと540円です。
ただ、島しょ部の場合は、船便になることが多い為、着日時指定がお受けできなかったり、台風などの時は発送を見合わせていただくこともございますのであらかじめご了承ください。また、到着までの日数がプラス1、2日かかることが多いため、お早めにご注文いただくと確実です。詳しくはお問い合わせください。

室内で薬用ガーデンを作りたいと思っています

Q:畑を持っておらず、集合住宅12階に住む者です。ベランダは狭いですが付いております。私はオーガニック薬用ガーデンを作ろうとしています。育てたいのは、まずは セージ、セントジョンズワート、ドッグローズ、フェンネル、ペパーミント、エキナセアです。園芸にまったくの初心者です。ゆくゆくはベランダ薬用ガーデンへ広く利用したいですが、ベランダを整えるのに時間がかかりそうなので、はじめは室内ガーデンを考えています。

上記のハーブを室内で育て、その後ベランダガーデンに植え替えすることは可能でしょうか?はじめから外で育てられなくても大丈夫でしょうか?

また、ひとつのコンテナに種類が違うものを一緒に植えても大丈夫でしょうか?その場合、相性などあるのでしょうか?(大阪府 H様)

A:なかなかお答えしづらいご質問です・・・。

オーガニック薬用ガーデン、是非作っていただきたいと思いますが、園芸初心者の方で室内ガーデンは少し大変かも知れません。

第一に育てようと思われている種類は(というか、ハーブの多くは)、本来野生に育つもので、日光を十分に浴びて根を十分に伸ばしてこそ、薬用に使われる成分を作り出します。屋内の、しかも午前中の日光ではひょろひょろに育ちやすく、成分も香りも今ひとつになる可能性があります。なんとか自分の生命を保つために生きているという感じでしょうか。

それよりも、病害虫に悩まされる心配も高く、せっかくオーガニックでと思われているのに、薬剤を使うことになってしまっては元も子もありません。

室内でお育てになってその後植えかえることはできますが、室内栽培で弱ってしまった苗をもう一度育て直すよりもまずベランダ栽培の環境を整えられて、スタートから良い環境でお育てになるほうが楽しいと思います。

一つのコンテナに別種を植えることは問題ございません。ただ、相性はあります。今回の種類でしたら、横に広がりやすいペパーミントは単独が良いですが、その他はなんとかおすきな組み合わせて植えることができそうです。ただ、成長後管理の点から言ってもベストは単独植えです。そのためにもスペースに余裕が作りやすいベランダがおすすめです。

せっかく始められようと思っているところで、このように申し上げるのは心苦しいですが、どうせならうまく育って楽しんでいただきたいと思い、やや厳しいお答えとさせていただきました。ある程度栽培になれた方なら、「室内栽培にも挑戦してみてください」と申し上げるところですので、ご理解お願い申し上げます。

初めて育てるハーブ、数や、土はどうしたら良いでしょうか

Q:はじめてハーブを購入して育てたいと思っています
目的は料理用です・バジル、ディル、ローズマリー、タイム、イタリアンパセリ、大葉、を購入したいと思っています。バジル以外は時たま少量に使う位ですが、バジルはできたらバジルソールまで気軽に作れるになりたいです。

下記質問です。
1)初心者なのに、上記の種類をいっぺんにやるのは無謀でしょうか?

2)苗はまずは1つずつで良いのでしょうか?

3)土は普通の土で良いのですか?上記のものは個別の鉢植えにした方がよいでしょうか?今回購入するときは土や肥料なども一緒に買った方が良いのでしょうか?

全くの初心者の質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

(東京都 M様)

A:ご質問の件、よくわかりました。
1)について
そんなことは無いと思います。2)にも関係しますが、それほどたくさんの鉢にはならないと思いますから十分できると思いますよ。

2)について
ローズマリーとタイムは1つずつでよいと思います。最初は小さいですが、大きくなるとお伝えいただいたご希望の感じでは十分楽しんでいただけるでしょう。

バジルはソースもお作りになりたいということですので3株ぐらいはあったほうが良いと思います。ディルも2株ぐらいはあったほうがよいでしょう。イタリアンパセリと大葉については迷うところです。2株作るか、大きめの鉢で一株でも良いかもしれません。

3)について
ローズマリーとタイムは、できましたらハーブ用の水はけが良いものが安心です。バジルと大葉はむしろ野菜作り用の土に近いほうが良いと思います。その他は中間ぐらいですので、どちらでも大丈夫です。バジルとディル、大葉は一年草ですから、単独で植えて、収穫が終りましたらまた他の用途に鉢をお使い頂けると良いと思います。ローズマリーとタイムは寄せ植えも可能ですが、おすすめは単独植えです。

もしお近くで手に入れる場所があれば、相談できる園芸店さんで買われるのも良いと思いますし、ローズマリーとタイム用の用土は当店の「ハーブ用土」が特におすすめです。これに、「微生物肥料」をプラスしていただくとバジル等も問題なく育ちます。

下記「園芸資材」のページからどうぞ。
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/onlineshop-tools1.html

また、あわせて下記「初心者のためのハーブ講座」もあわせてお読みください。質問もお気軽にどうぞ。

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howto.html

ハーブバスに向いたハーブは?

Q:新築した風呂に続く、ベランダに何か植えようと思っています。そこに生えている木の葉をそのまま浴槽に浮かべて、気分をよくするようなものがあれば教えてください。木になるものでも、草でも良いです。

A:お風呂用に使えるハーブはたくさんございますが、もしハーブの栽培も初めてで、確実に収穫して楽しみたいということであれば、ミント類が良いでしょう。

これから夏にかけて、あがった体温をクールダウンしてくれますし、やリラックスにも良いでしょう。成長も速いですので、今年の夏には十分使っていただけると思います。香りの良いアップルミントペパーミントなどがおすすめです。

その他、レモンバームや、夏に向けて成長しやすいレモングラスもおすすめです。

もし、時間がかかっても構わないのであれば、ローズマリーが良いでしょう。血行を良くしますので、特に冬に向けて育ててみられてはいかがでしょうか。

種子から育てたバジルとレモンバームの植え替えは?

Q:ベランダでバジルとレモンバームを種子から育てています。
直径17センチ程のプラ鉢にどちらもみっしり生えていて、かき分けないと土が見えない程です。
さすがにきつくてかわいそうなので、植え替えようと思っているのですが、このままの感じで大きい鉢に植え替えるか、いくつかに株分け?して植え替えるかどちらがいいか教えて下さい。(東京都 T様)

A:おそらく、種子をまかれてそのまま育っていった感じでしょうか。本当はもう少し早いころに分けて植え替えしていただくと良かったのですが、まだ間に合います。17cmのプラ鉢では今後大きく育ちませんし、そのまま大きい鉢に植えかえても十分な成長は見込みにくいです。一株ずつにするか、数株を大きいプランターに植えかえましょう。

まず、土は少し乾かし気味にして、葉の数を全体の1/3から1/2まで剪定して減らします。鉢から株を取り出してそっとほぐすように分けてみましょう。なるべく根を傷つけないように注意しながら。

用意した大きなプランターに移植して、たっぷり水を与えましょう。

グランドカバーと砂利の関係

Q:庭の3区画にグランドカバーを施そうと思っています。2区画は土なのですが1区画は砂利が敷かれています。グランドカバーを施す際には、やはりこの砂利は除かなければなりませんか?砂利でも育つハーブはありますか?

ノミノツヅリ、 ホトケノザ、からすのえんどう、カタバミなどが砂利でも元気に生えてくれています。これらの代わりになるハーブを探しています。(W様)

 

A:一般的なグラウンドカバーを育てるのでしたら砂利は取り除かれたほうが良いと 思います。砂利の下の土がどうなっているかで、場合によっては土壌改良を行う必要があるかもしれません。その場合は砂利がございますと土作りが大変です。

また、比較的強い種類は砂利にかぶさるように(根は土の中でないといけないのはもちろんですが)伸びる種類もございます。具体的にはカーペットグラスパープルペリウィンクル等です。ただ、広がるのにはかなり時間がかかると思います。早く伸ばすのでしたら、伸びた茎から根が出て土に根付く環境が望ましいです。同様に、ランナーを出して広がるワイルドストロベリーもある程度の湿り気がある場所でしたらランナーの先の子株が砂利の下に根付くこともよくあります。

ただ、雑草を取り除く際にも砂利があると手間が増えます。もし植物を植えられるのでしたらやはり砂利は取り除かれるほうが後々は楽だと思います。

または、砂利のところは砂利のままというのも一つの選択肢です。良く歩く場所なら砂利じきも差し支えないと思いますが。むしろ厚く敷いて草の生えを抑制する方法もあると思います。

 W:早々のご返答ありがとうございました。そうですね。砂利を全て除くのもたいへんですし、砂利が薄いから野草が生えやすいのかもしれません。グランドカバーの部分と砂利の部分でデザインして、砂利を分厚くしてみようと思います。素敵なアイデアが浮かびました。ありがとうございました。

ハーブティーは収穫してから一度乾かさないといけませんか

Q:ハーブを育てて、ハーブティーを楽しみたいと思っています。ハーブティーを飲むには、収穫してから乾かさないといけませんか?(大分県 T様)

A:ハーブティーは、乾燥したもの、そしてフレッシュ(生)があります。大抵のハーブはどちらでも楽しめます。例えば、ジャーマンカモミールは乾燥したものより、フレッシュのほうがリンゴの香りが高く、美味しいと思います。同じく、レモンヴァーベナも生のほうが鮮烈なレモンの香りを楽しめます。一方で、ミントのフレッシュは香りが強すぎる(青臭い)と感じられる方もいらっしゃるでしょう。その場合は乾燥させるとマイルドになります。
一般に、フレッシュで楽しめる時期はフレッシュで。そして、フレッシュが楽しめない時期のために、収穫できる時に乾燥させて保存するという方法が理想だと思います。

ハーブにはどんな肥料が良いでしょう

Q:ハーブにはどんな肥料が良いでしょう。色々売ってありますがよくわかりません。鉢栽培です。

A:有機肥料、化成肥料、固形肥料、液体肥料など、何を基準にしていいか初めは迷うものですよね。もし有機栽培にこだわられないのなら最初は固形の緩効性(ききめがゆっくり)の化成肥料が使いやすいです。また、バジルのように一気に大きく育てる一年草には薄めの液体肥料もよいでしょう。特定の植物用の製品も販売されておりますが、ごく一般的で幅広い植物に使えるものから試してみましょう。

栽培に慣れて来たり、有機栽培にこだわりたい!というかたは、当店の「微生物肥料」もおすすめです。土壌のバランスを改善し、土の中の微生物も増やします。

下記ページに、微生物肥料を使う際のポイントなどをまとめてあります。合わせてご覧ください。

有機肥料を使ってみよう(1)微生物肥料の特徴-初心者のためのハーブ講座 | ハーブ苗の通販 無農薬・安心の専門店 | SORAMIMIハーブショップ

 

いずれもやり過ぎは禁物です。気持ち少なめのほうが香りも良いですし、病害虫もつきにくくなります。

育てる環境によって最適な肥料も異なります。育てていくうちに、ご自分が使いやすい肥料がなにか徐々に分かってくると思います。

オリジナルハーブ用土の肥料はどのハーブにもこれだけでよいのでしょうか

Q:オリジナルハーブ用土を購入しようと思っています。肥料も入っているとのことですが、全部のハーブがこの土で良いのでしょうか。(滋賀県 S様他)

A:オリジナルハーブ用土には、大抵のハーブを育てる上では必要充分な肥料分が含まれております。ただ、ハーブの種類によってはもっと軽い土や、もっとしっかり肥料を欲しがる種類もございます。その場合は少し調整されると良いでしょう。例えば、バジルのように葉を大きく育てて収穫したい種類などは、さらに肥料を加えることで大きな柔らかい葉が楽しめます。この用土をベースにバラ用の肥料を加えてローズ栽培を楽しんでおられるお客様もいらっしゃいます。

一方、花を楽しむオレガノのように、乾燥気味にしてコンパクトに育てたい場合等は腐葉土やパーライト等を加えてより軽い土にしてやると水はけも良く良い結果が得られると思います。自分なりに他の素材を加えてみることでより一層ハーブ用土を使いこなすことができますのでお試しください。

また、オリジナルハーブ用土に含まれている肥料は、下記の当店オリジナル微生物肥料です。オリジナルハーブ用土に加えるにも適しております。どうぞお試しください。

微生物肥料

微生物肥料

微生物肥料

ポット苗のままで育てることができますか

Q:ハーブを育ててみたいですが、ポット苗で購入してそのまま育てることができますか?

A:当店が育ててお送りする苗は、すでにそのポットの中で根が行き渡った状態です。なので、このまま育ててもさらに大きくなるということはあまりありません。もっと大きな鉢に植えたり、畑やお庭に植えていただければすくすくとびっくりするほど大きくなります。是非植えかえてお試しください。

ラベンダーは寄せ植えにできますか

Q:ラベンダーを寄せ植えにしたいのですができますか?(大阪府 N様他)

A:ラベンダーは寄せ植えにしやすい種類としにくい種類があります。蒸れに強く、比較的縦にのびるフレンチラベンダー(花の上がウサギの耳のようになっている種類)やレースラベンダー(葉に深い切れ込みがある種類)は寄せ植えにも使いやすいですが、蒸れに弱く、開花時横向きに花が伸びやすいイングリッシュラベンダー等(北海道等で栽培されている種類)はやや難しいと思います。これらのラベンダーの魅力を生かすにはぜひ単独植えでお試しいただくと良いと思います。

マールラベンダー

フレンチラベンダーの仲間、「マールラベンダー」

 

香りの強い品種のローズマリーを探しております

Q:とにかく香りの強い品種のローズマリーを探しております。自宅にはマリンブルー種がありますが、より強い香りを放つものがありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。(福岡県 I様)

A:香りの強いローズマリーの品種ということですが、例えばラベンダー等に比べるとローズマリーは品種によって香りの差がそれほど大きくありません。また、マリンブルー自体強健で、樹勢も強いですのでもともと香りは強めですからそれよりも明らかに強いという品種となりますとそう多くは無いかもしれません。あえて選ぶならレックスローズマリー等はいかがでしょう。

また、品種よりもむしろ育てかたによって香りは強くなると思います。その点でも、日照条件よし、風も強い場所ですから、あとは乾かし気味にして肥料も控えめにしていかれると良いのではないでしょうか。鉢は大きめが良いと思います。

ベランダに黒ポットのままでおいたままでも良いでしょうか

Q1:購入しましたハーブ(チャービル他)は、ベランダの花壇への植え替えを考えています。できれば、時期を三月末にしたいのですが、それまで、ベランダに黒ポットのままでも大丈夫でしょうか?(東京都 K様)

A1:すでに成長を徐々に始めておりますので、早めに植え込まれる方がお勧めです。特に一年草のディルとチャービルは早めが良いと思います。

有機JASは取得していらっしゃるでしょうか

Q:有機栽培で野菜を作り、販売しているのですが、今後ハーブも品目に加えて行きたいと思って有機無農薬栽培のハーブ苗を探してこちらへたどり着きました。ハーブ苗には有機肥料のみを使っておられ、化学肥料はお使いでないということですが、そちらのハーブ苗は有機JASは取得していらっしゃるでしょうか。お答えいただけると助かります。(千葉県 S様)

A:当店では有機JASは取得しておりません。当店のハーブ苗は化学肥料を使用せず、有機肥料のみを使い、無農薬で栽培をしておりますので、安心して栽培、お使い頂けます。しかしながら下記公的機関による見解の通り、有機JAS規格の規定により種苗については有機JAS取得が不可能です。ただ、お客様が飲食料品として栽培、販売されるのであれば当店のハーブ苗をお使いになって有機JAS表示は可能だと思われます。詳しくはお近くの有機農業協会等へお問い合わせください。

また、有機JAS栽培を目的で当店で苗をご購入される方で、育苗管理記録が必要な場合は1品種につき1部発行いたします(1部300円+消費税)。ご希望の場合はお申し付けください。
(参考)
公的機関による種苗の有機JAS規格についての回答(種苗の有機JAS取得に関する当店からの質問にお答えいただきました)

■■■■農林水産省消費・安全局様より■■■■
有機農産物のJAS規格の定義(第3条)において、有機農産物を「飲食料品に限る」と規定しているので、苗はこの規格の対象外となります。このため苗について、有機JAS認定を取得することはできません。なお、JAS法に基づく表示制度においては、有機JASマークが付されていない有機農産物や有機農産物加工食品に「有機」と表示することを禁止していますが、苗についてはこの規定は適用されません。

このため、お問い合わせの苗が、有機農産物のJAS規格第4条の生産方法の基準(ほ場に使用する種子又は苗等、育苗管理等)を満たしているものであれば、その苗に「有機」と表示して販売することは可能です。有機農産物のJAS規格については、農林水産省ホームページに掲載していますのでご確認ください。
http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/pdf/yuuki-31.pdf
■■■■島根有機農業協会様より■■■■
有機農産物の日本農林規格(有機農産物のJAS規格)の中に種苗に関しての項目があります。御社のハーブの苗については、十分規格に適合したものだと判断できます。しかしながら、日本の法律の中で決められている範囲で種苗に関しての有機認証制度は残念ながらありません。有機JASでは土壌由来によるため、ポット栽培は認定取得は出来ません。

オリジナルハーブ用土に肥料を加えても良いでしょうか

Q:オリジナルハーブ用土ですが、ハーブを植えるとき、これに微生物肥料を1割ほどまぜてつかう形でよいでしょうか?(東京都 K様)

A:オリジナルハーブ用土には微生物肥料も初めから入っています。タイムやローズマリー、ラベンダーなど、多肥を必要としない種類ならそのままお使い頂けます。ただ、バジルやレモングラスなどのように葉を大きく育ててどんどん使いたいという種類については微生物肥料を追加していただくとなお良い結果が得られると思います。お試しください。

鉢植えセットの植え替えのタイミングは?

Q:先日、ローズマリーと鉢植えセット6号を購入しました。今の所順調なようです。今後、どれぐらい経ったら植え替えをするとよいのでしょうか

A:おおよそ1年から1年半をめどに植え替えていただくとよいと思います。葉の先が黄色くなってきたり、葉が小さくなってきたら鉢から出して根の状態を確認してみましょう。鉢植えセットのサイズによっても違いますが、大きな鉢は植え替えまで余裕がある場合が多いです。

参考ページ〜冬に行う鉢の植え替え(その1)
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/winterrepotting.html

鉢植えセットで植えた苗はどれぐらい成長したら使えますか

Q:鉢植えセットで植えた苗はどれぐらい成長したら使えますか。また、どのぐらいなら収穫してもよいでしょうか。

A:種類にもよりますが、暖かい季節なら、植えて半月後ぐらいから収穫できます。収穫する場合は、全体の1/3ぐらいにしておくと、次の成長にも影響を与えにくいです。

 

下記ページも参考にしてみてください。

育ったハーブの収穫方法

鉢植えセットに肥料を与える必要がありますか

Q:鉢植えセットで植えた後、肥料は与える必要がありますか

A:鉢植えセットの土には、ハーブが育つのに必要十分な肥料が入っていますので、基本的には1年ぐらいは不要です。また、1年後に追肥で与えるよりも、少し大きな鉢に新しい土を加えて植え替えることをお勧めいたします。用土は、下記オリジナルハーブ用土がお勧めです。

オリジナルハーブ用土
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/gt-hs1.html

また、バジルなど、短期間に大きく育つハーブの場合は、下記微生物肥料を1,2か月にいちど、軽く一握りからふた握り加えてもよいでしょう。

微生物肥料
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/gt-of1.html

ゼラニウムは一鉢に一株がよいのでしょうか

Q:ゼラニウムは、すべて一つずつの鉢に植えるのがよいのでしょうか?寄せ植えはどうでしょうか?(東京都 K様、愛知県 I様ほか)

A:基本的に、一つずつの鉢に植えるほうが、後々、植えかえたりする時などには楽だと思います。ただ、性質は良く似ておりますので、寄せ植えも可能です。ゼラニウムは背が高くなる種類とコンパクトに育つ種類があります。背が高くなる種類は株元が寂しくなりやすいですから、ヘイゼルナッツゼラニウムのようにコンパクトに育つ種類で補うとバランスが良くなります。お試しください。

ヘイゼルナッツゼラニウム

ヘイゼルナッツゼラニウム

鉢植えセットの水やりはどの程度やればよいでしょうか

Q:鉢植えセットの水やりはどの程度やればよいでしょうか

A:水やりは、季節、育てる場所や地域、育ち具合やハーブの種類などの条件によって大きく変わります。そのため、「何日に一度」というような形でのアドバイスがしにくいのが実情です。同じ場所、同じ植物でも、冬と夏では10倍ぐらい頻度が変わることもあります。
まずは日々しっかり観察して、ハーブたちが水を欲しがっているかどうか考えてみましょう。もちろん、水やりをするときにはたっぷりが原則です。

参考ページ〜ハーブの水やりを考える(鉢植え編)
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/watering-pots.html

イブキジャコウソウのそれぞれの違いは?

Q:イブキジャコウソウ白花イブキジャコウソウ晩生イブキジャコウソウは、香りの強さや耐暑性やコンパクトさで違いはありますか?(大阪府 T様)

A:香りの強さはほとんど変わらないように思います。ただ、時期や育てかたによっては強弱は出て来るでしょう。耐暑性は当店での生育の感じでは晩生イブキ>イブキ>白花という感じです。コンパクトさは、晩生イブキはやや立ち上がりがございますが、後二つは良く似ております。

同じサイズの鉢に植え替えするには

Q:ローズマリーの鉢植えが根詰まりしたようで元気がありません。植えかえると良いと聞きましたが、場所的にあまり大きな鉢にできないのですが、どうしたら良いでしょう。同じサイズの鉢でも植えかえたほうが良いでしょうか。(奈良県 M様ほか)
A:同じサイズの鉢であっても、植えかえたほうが良いです。ローズマリーは比較的根詰まりしやすいので、1年か、長くても2年に一度は植え替えをお勧めいたします。
ただ、同じサイズの鉢ですと、若干根の整理が必要となってきます。
実際の手順は以下の通りです。
ローズマリーと鉢
今回は、同じサイズでなく、若干大きな鉢に植えかえてみます。5号ポットの株を6号に植えかえますが、あまりサイズ的な余裕はありません。
ローズマリーの根詰まり
しばらく植えかえていませんので、根も茶色がかったところが多く、葉もまばらですこし黄色みがかっています。もっとひどいと黒い根が多くなって来ます。
表面の用土を取り除く
まず、株元の表面の土を少し取り除きます。雑草や、枯れた葉が残っているのを除去します。
根の整理
次に、根を整理します。根鉢のサイドから縦に上から下までぐっと指で根と土を削り取ります。(スコップなどでももちろんOK)
根の整理
上から見るとこんな感じです。
削り取った根鉢
同様に、根鉢の周囲を3〜4カ所削り取ります。これで、傷つかない根も残した上で古い根と土を除去できます。株に刺激を与えるという意味でも有効です。
剪定
根を少なくしましたので、剪定を行いましょう。枯れた枝や、形の悪い枝も整理しましょう。
1/3剪定
全体の1/3ぐらい剪定しても良いですが、ローズマリーの場合は、葉が無くなるほど強く剪定してはいけません。
鉢に入れた様子
鉢に入れてみるとこんな感じです。あまり余裕はありませんが、同じ鉢サイズの場合はもう少し削り取る部分を多くしても良いでしょう。この画像では、根鉢の下に用土が入っていません。このままでは植え込む高さが低すぎますので、鉢底に少し土を加えてもう少し株を上の位置にします。
植えかえ完成
土を入れて出来上がりです。しっかり水やりをします。どうしても隙間のほうには土が入りにくいですから何度か水やりをして、数日後土を加える必要があるかもしれません。
季節的には、真夏を除いてまず大丈夫ですが、ベストは春に開花が終って一月位してからです。また、買って来た苗と鉢サイズがほとんど一緒という場合にも応用できますが、まだ根鉢がしっかりしていない株の場合はできるだけ根は傷つけないほうがよいですから、大きな鉢にしてやりましょう。

開花中のハーブをお茶にできますか?

Q:始めまして ハーブを育てたことがないのですが、花が咲いていても、ハーブをティーにしたりということはできますでしょうか?

A:ハーブティーとして使う時、花が咲く直前がもっとも香りが良いと良く言われます。もちろん、花が咲いている時にも使える種類はたくさんありますし、花自体をティーにするブルーマロウというハーブもあります。育ち具合によってもハーブティーの味が変わったりして楽しいですから、是非一度育ててみてください。

じょうろは必要ですか?

Q:まだこれから育て始めるのですが、じょうろが無いとダメでしょうか。ホースで水やりではダメですか?それとも霧吹きのようなものが良いでしょうか。(岡山県 K様)

A:これから長く続けるのでしたらじょうろは是非そろえて欲しいと思います。ホースなら、先にハス口をつけてやれば大丈夫です。ホースだけでは、水量をしぼっても土がえぐれて根が露出することもありますので。霧吹きは小さな種子をまいた時などにはあると便利ですが、普通の水やりには向きません。

挿し木の挿し穂はどれぐらいまで取れますか?

Q:挿し木をする時に、親株からどれぐらい差し穂をとっても良いものでしょうか。なるべくたくさんとりたいですが、あまりたくさんとるといけないこともありますか?

A:株の回復という面から考えるのでしたら、全体の2〜3割ぐらいにとどめておくと、もとのサイズに戻るのも速いですし、株の傷みも最小限に抑えることができます。
なるべくたくさんということであれば、まだまだとることは無理ではありません(種類にもよりますが)。ただ、木質化するハーブ(ローズマリーやラベンダーなど)でしたら葉をすっかり無くなるまで切ってしまうとダメージも大きいですから、ある程度葉が残るようにすることは大切です。

希望する時期に花を咲かせたいのですが。

Q:来春4月にお客様をお迎えする機会があり、庭に花が欲しいのですが、どういった種類が良いでしょうか。ローズマリーが冬から春に楽しめるというので、ローズマリーや、カモミールも咲いていると可愛いかなと思います。

A:時期に合わせて花を咲かせるのは実はなかなか難しいです。すでにその場所で何度か咲いているのなら別ですけれど。ローズマリーも確かに冬から春にかけて咲きますが、お育ての地域や育てかたによっては初夏にずれたり、秋半ばぐらいから咲いたりすることもあります。カモミールも同様に、暖かい地域で3月ぐらいから咲くところもあれば、ゴールデンウイーク、場合によっては7月にまだ花が残っているということもあり得ます。また、多年草よりは、一年草のほうが比較的時期をしぼりやすいですし、斑入り葉や、葉の色合いが楽しめる種類などを活用して彩りを添えてみてはいかがでしょうか。また、どんな種類がどの時期に咲くのかは、ご自宅の周りで育てておられる方がいらっしゃるのなら、そのお庭での咲きかたを参考にするのが一番頼りになります。

水やりは朝?夕方?

Q:夏の水やりですが、朝が良いとか、夕方が良いとかいわれますが、どうなのでしょう。昼にぐったりしているのを見るとかわいそうで夕方やりたくなりますけれど。(愛知県 K様)

A:どちらも一長一短があります。朝の水やりは確かに土が冷えていて根へのダメージも少ないと思いますが、その後日射と気温の上昇で水が切れるのも早いです。特に小さい鉢等では十分に水を吸う前に水切れを起こすこともあります。一方で夕方は土に昼の温度が残っていてよくないとも考えられますが、夜から朝にかけてしっかりと水が浸透できるというメリットもあります。また、極端に水ぎれしている場合は真昼であろうと少しでも早く水やりしてやることが必要です。

ローレル(月桂樹)は鉢植えでも育ちますか?

Q:ローレル(月桂樹)ですが、マンション(鉢植え)での栽培は可能でしょうか?よろしくお願いいたします。(奈良県 Y様)

A:もちろん、鉢栽培も可能です。苗から育てる場合、初期の成長はゆっくりですので小さめの鉢からスタートされても大丈夫です。徐々に大きな鉢に移植して行けば、背丈ぐらいまで育てることも可能です。また、剪定にも強いですのでお好みの形に仕立てるのも楽しいでしょう。

箱を開けたら苗が倒れて枝が折れていました

Q:商品は届きましたが、箱を開けてみたら苗が倒れて枝が折れていました。どうしたら良いでしょう。

A:申し訳ございません。梱包には万全を期しておりますが、年に何回かは転倒による荷物事故も発生しております。

万一、発送中に転倒などによるトラブルが発生したときは下記のように対応していただくようお願いいたします。

【商品配達時、すでにパッケージの損傷、苗の転倒などが確認できる場合】
商品は受け取らないでください。クロネコヤマトの配達担当者に、発営業所へ連絡するよう指示してください。
当方に連絡が入りますので、代品等今後の対応についてお知らせいたします。当方へ破損品が返送された後、折り返し代品を発送させていただきます。

【パッケージ開封後に転倒、損傷が確認された場合】
保証の関係もございますので、箱から取り出さず、そのままの状態でクロネコヤマトサービスセンター(0120-01-9625)に御連絡ください。担当者が回収に参ります。
当方へ返送されますので状態を確認後、代品をお送りいたします。箱から取り出してしまった場合、破損状態の確認ができませんので
代品による保証はいたしかねます。御了承いただきますようお願い申し上げます。

いずれの場合も、ヤマト便の営業規定により発送経路のどの時点でトラブルが起こったかを
明確にするため、基本的に返送後の代品発送となります。
大変御迷惑をおかけしますが御理解のほどよろしくお願いいたします。

クリーピングボリジの草丈

Q:クリーピングボリジについて教えてください。クリーピングということですが、草丈はだいたいどの位になりますか?

A:普段は葉が地面に這いつくばっておりますので、ほとんど草丈が無い状態です。開花期になりますと、花茎が伸びて立ち上がってまいりますので、乾燥した日向では10cmぐらい、湿り気の多い半日陰等では30cmぐらいになることもあります。花の後は花茎を剪定していただくと良いでしょう。

メキシカンブッシュセイジはどのようにして増えますか?

Q:メキシカンブッシュセイジですが、写真では一本だけ枝が伸びているようですが、株は自然に増えていきますか?種子で増えるなら、何年もかかりますか?一本だけでは寂しそうですので。

A:メキシカンブッシュセイジは株元からどんどん新芽が出てきて株が大きくなっていきます。地植えなら、春に植えると、秋には直径30cmになることも稀ではありません。種子でも増えますが、それほどこぼれ種で発芽することはありませんからもしたくさん増やしたいのでしたら夏までのところで挿し木や株分けを行うと良いでしょう。

カーペットグラスは日陰地でも育ちますか

Q:カーペットグラスをグラウンドカバーとして育ててみたいと思います。場所は、北向きの玄関前です。日陰地ですが生育可能でしょうか、加えて当地方は降雪地帯です。また適した土をご教授ください。(富山県 N様)

A:カーペットグラスはかなり丈夫ですのである程度の日陰でも育つことは育ちますが、本来乾燥した日向を好みますので、やや間延びした感じに育つと思います。草を押さえるにはやや不十分かもしれません。降雪は問題ないと思います。用土としてはやや乾燥気味であればそれほど肥料分も必要ございません。水はけにご注意いただけるとなお良いと思います。

/* add secondmenu */