Tag Archives: ミント

秋に植えたミントの植え替えはどうしたら良いでしょうか

Q:去年の10月末にモヒートミント、ローズマリーを鉢植えセットで購入しました。
群馬県のYと申します
スペアミントは当時貴社で取扱い終了でしたのでホームセンターで購入したものです。
飲食店をしていてモヒートに使用したいです
これから大きく沢山に育てたいので大きいプランターに植替えをしようと思うのですが、
◎プランターの大きさ
◎深さ
◎大きいプランターに数株まとめてよいか、それとも一株が良いのか
◎時期
などを教えて頂けたらとご相談させて頂きました。
よろしいお願いいたします

今は南向きのサンルームで育てていますが、春になったら外で育てようと思います。外の日当たりは四方に建物があるのですが半日は日が射すと思います。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
元気に育っているようで何よりです。昨年秋植えにしてはすごく大きく育っていますね。

まず、プランターの大きさと深さですが、大きくすればするほど成長も旺盛になり、収量も増えますがそのぶん土の量も必要となります。
鉢の移動などが考えられる場合は適度な大きさの方が良いと思います。野菜用の大型プランターぐらいまでが適当ではないでしょうか。

ミントは地下茎で増えますので、別の種類を一緒に植えると、のちのち、絡まった地下茎では種類が判断しにくくなります。できれば単独の種類を一つの鉢に植えると良いでしょう。

時期は、いまの時期ならはやい方が良いでしょう。

ちなみに、寒さには強いですので、冬の間はしっかり寒さに当てる方が春からの成長にはメリットが大きいです。次の冬からお試しください。

猛暑の中ミントを剪定しても大丈夫でしょうか

Q:いつもお世話になります。

アップルミント、モヒートミント、ともに剪定がてら使用してきましたが、いま、写真のような状況です。
こんな猛暑(35度以上)でもばっさり剪定しても大丈夫でしょうか。下からは、新芽が少しずつ出ています。
8月以降も、モヒートや、ハーブティーに使いたいので、元気に育ってくれるか心配でしたので、質問させて頂きました。

埼玉県 N様

A:ミントは剪定にはとても強いですし、むしろ剪定した方が、根の負担が減りますのでおすすめです。当店もこの時期(梅雨明け直後)株元ギリギリでバッサリ剪定します。
利用する場合も剪定した方がフレッシュで良好な芽が育ちやすいですので是非行ってください。

下記ページも参考にしてみてください。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtotrimmint.html

ミントの葉っぱが白っぽく点々と色が抜けました

Q:こんにちは。先日ハーブを購入したSと申します。
葉っぱの様子が変わったため、心配でご連絡いたしました。

ミントの葉っぱが白っぽく点々と色が抜けているようです。
特にぐったりした様子はないのですが、心配です。
シトロネラグラスは、葉っぱの先が茶色になりました。お水は土が乾いた時にたっぷりと、を心がけていますが、何かたりないでしょうか?

写真を送ります。
お手隙の際に一度見てみていただけないでしょうか。

それから、今日からしばらく雨になりそうです。
ミントとシトロネラグラスは鉢植えにしたのですが、雨は避けた方が良いのでしょうか?それとも、自然に外に置いておいた方が良いでしょうか?
その他のハーブは地植えしたのですが、こちらも雨除けは必要でしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただけるたうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

(京都府 S様より)

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。

写真も拝見いたしました。おそらく下記のヨコバイによるものだと思います。
ミントやオレガノ、ローズマリーに斑点が出ます | ヘルプ・Q&A

ミントやオレガノ、ローズマリーに斑点が出ます

シトロネラグラスについては一時的な水切れです。少し鉢が小さいと思われます。植え替えには強いですのでもう少し大きく深い鉢にしていただくと良いでしょう。

どちらも雨、湿気には強いですが、土が跳ね返るような強い雨は避けた方が良いでしょう。
地植えも雨避けは不要ですが、同様に株元の土が跳ねないよう、株元に腐葉土やワラ、バーク堆肥やチップなどでマルチをすると良いでしょう。

鉢上げしたミントの葉先が茶色くなりました

Q:元々地植えしていたミントの株を先日鉢に植えました。日中日差しが当たる所で育てています。葉っぱの先が茶色く変色してきています。また、上の方の新しい葉っぱも変色がみられます。
これはさび病でしょうか?さび病なら株ごとダメになるのでしょうか??
下のところから新芽?!出てきているのですが、それもダメでしょうか?

A:お問い合わせありがとうございました。 写真も拝見いたしました。おそらく下記のように、一時的な水切れだと思われます。植え替えて、根が若干ダメージを受けたことや時期的に乾燥しやすいのも原因だと思います。

ミントの葉の周りが茶色くなり始めました


株元の新芽を伸ばすよう古い枝を剪定するのがベターです。すぐ伸びてくるでしょう。

昨年からのミントが成長しません

Q:いつもお世話になっております。
以前タイムの生育状況について相談をさせていただき丁寧なご対応ありがとうございました。
おかげで元気に育っています♪

今回は植え替えやその時の土に関する相談です。

ミントを育てているのですが、あまり枝?が増えません。鉢の縁から何本か出てきているのですが、これは鉢が小さくなっている証拠なのでしょうか?(苗は去年作った挿し芽2本分で1年経過した状態です)

もし植え替えが必要な場合、今使用している土は使わず新しい土に全て変えて植え替えるのがベストでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。
ちなみに現在はSORAMIMIさんの肥料入りの土を使用しております。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。

そうですね、ミントは成長が速い分、根詰まりもしやすいです。植え替えした方が良いでしょう。土は全て落とす必要はないので大きい鉢に新しい土を加えて植え替えると良いと思います。
特に収穫重視なら鉢を大きくされるのが良いでしょう。
下記ページも参考にしてみてください。ミントは強いのでこの時期でも植え替え大丈夫です。

冬に行う鉢の植え替え(その1)-初心者のためのハーブ講座

どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

ミントの根元から伸びた根は?タイムの葉先の枯れは?

Q:ペパーミントの根元辺りから新たな芽?のようなものが伸びてきました。(写真左下)このままにしておいて良いのでしょうか?

タイムの先が枯れてきています。土を触って乾いていたら水をやるようにしていましたが、水分が足りなかったのでしょうか?このようになってしまったら剪定をした方が良いですか?また剪定はどの辺りから切ったら良いのでしょうか?
マンションのベランダに鉢を置いています。南向きのベランダで一日中明るいのですが、日が当たるのは午前中までで午後には当たらなくなります。

(広島県 N様)

A:ミントはこの季節、古い葉と新しい葉が入れ替わります。下記ページを参考に、収穫剪定してみてください。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtotrimmint.html

タイムの先は、一時的な水切れだと思います。気温も急激に上がりましたし、水分の蒸発量も多いのでしょう。
全体を半分ぐらいのところで剪定して根の負担を減らすと良いでしょう。

ミントが急に小さくなって、大きくならなくなりました

Q:こんにちは。

春にケンタキーミントを送って頂きまして有難うございました。

南向きのベランダで育てました。最初は伸びてきて大きな葉も付けました。
芽がどんどん出てきて、鉢いっぱいになると思っていたのですが、
2株植えられるくらい、鉢に余裕がありました。

初夏に選定したものの、その後、伸びず、大きくなりませんでした。

お水は十分あげていましたが、肥料入れませんでした。

現在のミントの写真を添付しました。
9月に入り、穏やかな天気になって、芽が出てきましたが、
1センチぐらいの小さな葉っぱです。

伸びてくるには、葉を大きくするには、
植え返した方がいいでしょうか。肥料は必要でしょうか。
ご指導お願い致します。
土など、必要があれば注文をさせて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

(東京都 Y様)

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
写真も拝見いたしました。
土がかなり少なく、あわせて細かくなっているように見えます。もしかすると下記のコガネムシの被害にあったのかもしれません。

コガネムシ対策(その1)・被害と鉢植えでの対策
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/koganemushi.html

いま延び始めたということは、もう幼虫はいないかもしれませんが、植え替えはした方が良いでしょう。合わせて根の状態も確認していただくと良いと思います。

今年はコガネムシの被害に遭われた方が多かったようです。

肥料は必要ないですが、新しい土に変えるるのが一番良いと思います。

後日追伸をいただきました。

 

Q:こんにちは。

先日は、ご回答頂きまして有難うございました。

コガネムシには気が付きませんでしたが、
夏に、とても小さなハエのような虫が飛んでいたのを思い出しました。
その時、すぐに土を入れ替えればよかったのでしょうか。

早速、土を植え替えました。
根が鉢いっぱいになっているかと思ったのですが、そんなに、多くありませんでした。
でも、2日目にして小さな葉が元気になっているように見えました。
(写真添付しました)
土を変える事を知らずに、肥料の事ばかり考えていました。
土を新しくして、本当によかったです。

これからの寒い時期、冬に注意することがありましたら教えてください。
南向きの日当たりのよいベランダです。

ミントが鉢いっぱいになると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

(東京都 Y様)

A:ご連絡ありがとうございました。
おそらくハエはあまり関係ないと思います。コガネムシの被害ははじめなかなか気が付きにくいので仕方がないですね。
写真も拝見いたしました。いい感じで伸びてきたようでよかったです。早速植え替えて正解でしたね。根が多くなかったというのも、一度相当食害されてしまったためかもしれません。

これからまだしばらく伸びると思います。

あわせて、もう少し成長したら下記のように収穫を兼ねた剪定をして枝数を増やすようにしてみてください。
育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/harvest.html

寒さにはとても強いので、むしろしっかり寒さに当てるようにすると良いでしょう。

ミントは寄せ植えできますか?

Q:以前オレンジミントを購入致しまして、只今冬越しの芽が元気に育っております。アップルミントを買い足したいと考えているのですが、浅めの直径40cm程度の大きな植木鉢に、アップルミントとオレンジミントを寄せ植えにするのと、個別に6号鉢に入れて育てるのとどちらがお勧めでしょうか?(どちらでも良いでしょうか?)

(神奈川県 S様)

A:お問合せありがとうございました。お送りしたミント、元気なようで何よりです。10月の初めに植えられたと思いますが、しっかり冬越しの芽が出ているとのこと、きちんと寒さに当てることで春からの成長もよいですので、この調子で育ててみてください。

さて、アップルミントは(オレンジミントもですが)ミントの中でも地下茎が強く伸びやすく、横に広がりやすい種類ですので、一緒に植えるといずれごちゃごちゃになってしまう可能性がございます。その後の植え替えなどの管理の点でも、別の鉢に植える方が良いと思います。

ミントの大きい葉が茶色になります

Q:お世話になります。
先日アップルミントの苗を購入した福岡県のCです。

鉢植えでベランダーで育ていまして
水やりは届いたの12/4、12/10、12/13でやりましたが
添付の写真のように1番大きい株の葉っぱだけ茶色になりつつあります。
この場合はどういう原因、それとどう対応すべきでしょうか

初めての質問なので説明不足のところあれば申し訳ございません。
よろしくお願いします。

(福岡県 C様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

ミントの大きい枝は、春から夏に伸びた枝です。この枝と葉は今後枯れていきます(もし残っても、来年この枝からはあまり良い葉が出にくいです)。
そして、今株元から伸び始めている小さな葉で冬を越して、これらの葉が春から伸びます。

ですので、大きい枝は放っておいても構いませんが、地面に近いところから剪定しても構いません。
冬越しの態勢は整っていますので、しっかり外で寒さに当ててみてください。

下記のような感じです。

どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

ミントの苗から横に茎のようなものが出てきました

Q:お世話になっております。
先日ミントとローズマリーを送っていただきました。ありがとうございます。2、3質問があり、ご連絡させていただきました。

1) ミントの苗の横から伸びていた茎から、たくさん芽が出てきました!(写真)これはどうしたらいいでしょうか?

2) ミントの下の方の葉が落ちた所から、小っっちゃな芽が出てきました。全体的にこんもり繁ってほしいのですが、枝(茎?)が出てほしい所は葉を取ったら芽が出てきますか?または自然に葉が落ちるのに任せた方がいいですか?

3) まだ少し先になりますが、収穫の際は、どこから摘めばいいですか?

4) ミントは他の種類と寄植えしない方がいいと聞きましたが、違うミント同士(例えばアップルミントとスペアミントなど)も同じ鉢に植えない方がいいですか?

急ぎませんので、お手すきの時に教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
(東京都 S様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

ミントの茎ですが、夏までは上に伸びますが、秋以降はこのように横に茎を伸ばしたり、地下茎を伸ばして冬を過ごします。きちんと冬への態勢を整えた証拠です。
横に伸びた茎は、長過ぎたら剪定していただいてもいいですし、鉢の内側の縁に沿わせるようにしても良いでしょう。そこから根が出てきます。
上に伸びた茎は、冬の間に枯れるか、残っても来年はあまり良い成長をしませんから剪定しても構いません。おそらく自然に葉が落ちてくるでしょう。

収穫については下記ページも参考にしてみてください。形を整えるにも、収穫方法は大事です。
育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座

ミントの寄せ植えですが、このように横に伸びる茎や地下茎が多く、ごちゃごちゃになってしまいますので、お勧めできません。単独の方が管理もしやすいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ミントとレモンヴァーベナに斑点がでてきました

Q:10月にハーブの苗を購入しまして、毎日楽しくお世話をしたり、料理に使ったりしております。
今週、オレンジミントとレモンヴァーヴェナの葉に添付のような濃い色の模様が出ているのが気になるようになりまして、これはどのような状態なのか、このままで良いのか、葉を取るべきなのか、教えていただけませんでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。

まず、どちらも病気や害虫などではなく、この時期の普通の姿ですのでご安心ください。

まず、オレンジミントですが、夏までに上に伸びた茎とその葉は秋以降落葉して枯れます。下の方の葉から徐々に落ちていきますので、放っておいても構いません。
おそらく、株元から横に伸びる茎が出始めているかもしれません。それが冬越しする芽ですので、それが出ていれば上に伸びている茎は剪定しても良いでしょう。
冬はしっかり寒さに当ててください。

レモンヴァーベナも落葉性ですので、冬は丸坊主で茎だけになります。次に新芽が出るのは春遅く、神奈川なら4月前後になると思います。こちらは少し寒さに弱いので強い北風と霜を避けてください。ただ、家の中に入れるような必要はありません。

シトロネラやゼラニウム、ミントで蚊よけの効果が実感できるのでしょうか

Q:小学二年生の子供が、夏休みの自由研究にハーブで何かしたいというので相談中です。うちには蚊が多いので、蚊よけ・虫よけのハーブの効果を確かめてみるのも楽しそうかなと言っていますが、本当に効果はあるのでしょうか。我が家にもゼラニウムやミントがありますが、結構蚊がやってきます。シトロネラが蚊よけに良いとネットで見たことがあるので、シトロネラなら効果がでそうでしょうか、また今から育てて間に合うでしょうか。

(福岡県 N様)

A:夏休みの宿題にハーブの効能を試してみるのは、なかなか楽しそうですね。ただ、仰るように、なかなかそれらの植物を置いておくだけでは目に見える効果は難しいように思います。蚊よけの成分を多く含むシトロネラについても、当店の畑で育てていますが、その側で作業していても蚊は結構やってきます(もちろん、お客様の中にはこれらの虫が嫌うハーブの周りでは蚊に刺されないと仰る方も相当数いらっしゃいます)。そもそも置いておくだけで蚊が来ないような植物があればきっとすでに日本中のおうちに植えられていることでしょう。

もちろん、蚊が嫌う成分はいずれも含んでいると言われており、濃縮した成分が蚊よけ製品などに使われていますので、あるのとないのとでは差があると思われます。ただ、それを実感したり、研究の結果として得るのはかなり難しいかもしれません。もっと成分を濃縮して、エッセンシャルオイルぐらいになるとそれなりに実感できると思えるのですが。
とはいえ、うまくいくかどうかは別としても、いろいろ試してみてまとめることが自由研究ですので、ぜひチャレンジしていただければと思います。面白い結果が出ましたらぜひ教えてくださいね。シトロネラは気温が高いと成長が速いのでなんとか間に合うかもしれません。

ミントやオレガノ、ローズマリーに斑点が出ます

Q:日本ハッカホクトやオレガノ、ウインターセイボリー、ローズマリーの一部に写真の様な白い点が出ています。
虫に吸われたものかなと思っているのですが、裏を見ても虫を発見する事が出来ません。
アブラムシはペパーミントやカーリーミントによくついているので、見つけ次第水で流したりしているのですが、写真の様な点の原因はなんでしょうか?
どの様な対策をすれば予防出来ますか?

また、四枚目の写真はバジルミント、レモンバーム、ホクトで、最近よく見かける飛ぶ虫です。
これはどの様に対処すれば良いでしょうか?放って置いても良いものですか?

(東京都 S様 ほか)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
お送りして二ヶ月近くになりますので、ずいぶん大きくなったようですね。

おそらく、いずれも4枚目の写真に写っているヨコバイに吸汁された跡だと思い ます。

予防は早期発見が一番ですが、飛んできますので防虫用のネットなどで物理的に 防ぐこと、また、水や肥料のやり過ぎを控えて丈夫に育てること、また、天敵の クモやカマキリがいるような環境づくりも一つの方法だと思います。日当たりや 風通しが悪い環境で発生したという報告もよくいただいております。

数が少なければ両面テープなどで捕殺される方もいらっしゃいますのでお試しく ださい。

あまり被害が多い場所は剪定して新しい葉を伸ばした方が良いでしょう。特にミ ントは勢いが良いですのでどんどん剪定してしまった方が良いと思われます。

また、時期が過ぎたら徐々に落ち着いたという話もうかがっております。現在いるようならしばらく観察が必要です。現在いないようで、被害も広がらないならば特に心配する必要はないでしょう。ただ、室内や温室など、閉鎖された空間では長期間被害が続く場合もあります。

ヨコバイ被害のあと。現状で見つからず被害が広がらなければ傷んだ葉を剪定すれば良い

状況が好転するよう願っております。

鉢植えのハーブたちが今年は元気がありません

Q:いつも元気な苗をありがとうございます!苗を買う時はいつもご親切なソラミミさんで、と決めています。
さて、我が家のかわいいハーブたちなのですが、ことに今年は元気がありません。初年度に買ったもの、昨年買い足したものも、だいたいこの時期綺麗な緑が嬉しいものでしたが…
一点気になるのは鉢植えのため少し地質が落ちてしまっている気がすること(先程ハーブ用土を貴店で注文しました)、庭木も同様にイマイチなことです。昨年の暑さのせいでしょうか…?

昨年暑さで全滅し、買い足し植え替えたカラミンサと、昨年は異様なほどの勢いだったアップルミントだけが、やっと少し緑が見えてきました。(ちなみに、地植えしているラベンダーと、ローズマリーは元気です!)

ご参考までに、昨年同時期の写真と、現在の様子を添付にてお送りします。全く急ぎませんので、お手すきのときにアドバイスをいただけたら嬉しいです。

(神奈川県 K様)

A:ご質問ありがとうございました。写真も拝見いたしました。地植えのほうは、タイムも咲いているようですし、セイジも元気なようです。ただ、鉢植えのほうは確かに今年の状況はすこし寂しい感じですね。

鉢植えは、地植えと違ってとても限られた環境です。水やりで肥料分や他の有効成分も流れていきますし、徐々に土の粒子が細かくなって隙間が減り、土が締まって固くなります。また、根も広がる範囲が限られるので徐々に根詰まりしてきます。

そのため、できれば毎年、少なくとも2年に一度は植え替えをしてやる必要があります。特にミントのように根の張りが強いものは極力毎年が良いでしょう。

まだ今間に合いますので植え替えてみてください。ずいぶん違うと思います。

庭木についてはもちろん、昨夏の暑さもあると思います。株元の表土を覆うように腐葉土やたい肥などでマルチしてみてはいかがでしょうか。夏の直射日光を防ぎ、土が固くなるのも防ぎます。

オレガノやミントの香りが弱いです

Q:私、先日SORAMIMIハーブショップさんからハーブ苗を購入させていただいたSと申します。

頂いた苗は全体的に順調に育っておりますが、いくつか質問がございますので、お答えただけますと幸いです。

まず、オレガノを購入させていただいたのですが、葉から全くオレガノの香りがありません。まだ幼い苗なので香りが無いだけで、花がつき始めたりすれば香りが出てくるでしょうか?あるいはこれは異常でしょうか?

次に、水やり直後でも、タイムが全体的に垂れ下がった形をしており、きちんと水を吸っているか心配です。正常かどうか、ご意見をいただけないでしょうか。

アップルミントについて、新芽が出てきていますが、新芽からの香りが、アップルミントというより、スペアミントの香りを少し弱くしたような感じがします。購入させていただいた時点で出ていた芽の香りはアップルミントらしい良い香りです。これは、肥料の与えすぎなど、なにか悪いところがあるでしょうか?

参考までに、オレガノ、タイム、アップルミントそれぞれの現在の状態と、購入時についてきたタグの写真を添付いたします。

使用した土が、一般の野菜用の土だったため、肥料分が多めだった可能性があります。一応、肥料を薄めて、水はけを良くするために、赤玉土を混ぜ込んだのですが足りなかったかもしれません

(埼玉県 S様)

A:いつもありがとうございます。
お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
お伝えいただいた状況から判断しますと、まず、オレガノとタイムはやや日照不足か、水や肥料が多すぎ、またはそれらのいくつかが重なっているように思われます。特にタイムは徒長して枝が柔らかく伸びているため、垂れ下がってしまっています。
より日当たりと風通しが良い場所に移して乾燥気味に育ててみてください。特にオレガノは夏場より冬場のほうが香りが強い傾向があります。それも理由の一つかもしれません。

アップルミントは、見た感じですと問題なく育っているようです。
香りは成育過程によっても違いますし、オレガノやタイムも同様ですが過酷なほど香りの成分が違ってきます。もしかしたらおっしゃるように肥料が多すぎるのかもしれません。今の時点で肥料を減らすことは難しいと思いますので、今後育って、土から肥料の成分が減ってきたら強い香りになると思います。

ブラックペパーミント

ブラックペパーミントの茎が根元から枯れてきました

Q:おはようございます。
以前そちらでブラックペパーミントを購入したものです。
北向きのベランダで育てているのですが以前から葉に黒色の斑点、小さな虫食い等があったのですが最近、茎が根元の方から暗く枯れてきてしまいました。
どうしたらよいでしょうか?

写真添付しております。

(大阪府 F様)

ブラックペパーミント

A:お問い合わせありがとうございました。臨時休業の為、返事が遅くなり申し訳ございません。

写真も拝見いたしました。ミントは、冬に向かって地上部が徐々に枯れていき、株元の中心あたりに見えていますが、冬越しの芽が残って冬から春を過ごします。
見た目がきになるなら古い枝は株元近くから剪定していただくと良いでしょう。

北向きの環境としてはまずまず良好な育ち方だと思いますのでご安心ください。

ミントの葉の周りが茶色くなり始めました

Q:こんにちは。こちらのショップでケンタッキーカーネルミントを購入させていただいたOといいます。苗と一緒に「始めてのハーブ鉢植えセット」を購入してミントを植えましたが最近、葉っぱの周りが茶色くなり始めたのでどうしたらいいかわからずメールさせて頂きました。

原因は何でしょうか?

お忙しいところすみません。教えていただけると助かります。
(島根県 O様)

mintleafedge

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。だいぶ大きくなってきた感じですね。
原因は、水切れです。風が強かったり、気温が高かったりして一時的に水切れを起こすとこのようになります。特に今の時期はミントの葉も勢いよく成長するため、根から吸い上げる水の量が追いつかなくてこのように葉の先が黒くなることがあります。

ですので、対策としてはまず、根の負担を減らすために少し収穫を兼ねた剪定をしてみてください。ミントはそれでなくても時々剪定するぐらいの方がフレッシュな葉を楽しむことができます。全体の1/2ぐらいまで一度剪定しても良いかもしれません。

あわせて、まだ大丈夫だと思いますが気温がすごく上がる様な時期になったら影に移すのも良いでしょう。下記ページも参考にしてみてください。
夏の暑さ対策
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtoprotectheat.html

あと、おそらく今後下記も参考になると思います。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howtotrimmint.html

少なくとも病気ではないですので安心してください。

スペアミントの葉に黒い斑点ができています

Q:商品、無事到着しました。早速植え付けようとしましたが、スペアミントの葉に黒い斑点ができています。確か送っていただいた写真ではなかったように思うのですが、病気ではないでしょうか。このまま植えても大丈夫でしょうか。病気が移ったりしないか初心者なので心配です。ほかのハーブたちは皆元気です。
(大阪府 T様)

A:ご心配おかけして申し訳ございません。ミントはこの時期、成長がはやく、その分葉が更新されるスピードもはやいです。そのため、古い葉から徐々に落葉して新しい葉に入れ替わっていきます。また、苗を輸送することで、少なからずの負担がかかり、根のダメージも残念ながらゼロとはいえません。根の負担を減らすために苗が自分で葉を落とそうとしている状況です。スペアミントはミントの中でもやや葉が薄くて柔らかいため、なおさら目立ちます。

それが顕著になるのが夏の下葉の落葉です。下記ページで詳しく説明していますが、このように時期によっては下の方の葉からどんどん落ちていくこともあります。

ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

新芽が傷み始めるようなら水切れや根のトラブルですが、下の方の古い葉が黒くなって落ちていくならば心配されなくて良いでしょう。今後自然に落ちますが、気になるなら剪定していただいても構いません。

ミントは古い枝を剪定して新しい枝や葉を伸ばしながら育てるのがポイントです。定植後、伸び始めたらどんどん剪定して枝分かれを促進してみてください。下記ページも参考にしてみてください。

育ったハーブの収穫方法-初心者のためのハーブ講座

 

ミントの収穫時期を教えてください

Q:お世話になっております。
購入時と現在の約一ヶ月の間で添付写真のように成長しました。

ハーブティ用に収穫してよいのはいつ頃かをご教示頂ければ幸いです。

以上よろしくお願いします。

A:メッセージありがとうございました。写真も拝見いたしました。順調に育っているようで何よりです。

収穫ですが、そろそろいちど行って見られてもよいとおもいます。枝分かれも促進しますし。まだ時期的に香りは弱めかもしれませんがぜひお試しください。1回か2回は楽しめると思いますし、ミントは剪定に強いですから気兼ねなく剪定してみてください。

収穫位置は下記の写真のあたりです。

ミントを始め、ハーブ類は放っておくよりもどんどん剪定していただく方が株にも良い刺激になり、成長を促進します。使わなくても新しい芽を出す為に剪定するぐらいがよいでしょう。

下記ページも参考にしてみてください。

育ったハーブの収穫方法

特に夏以降は下記ページのような剪定も行うと良いでしょう。
ミントの夏の剪定-初心者のためのハーブ講座

参考にしてみてください。

スペアミントの葉先が茶色ですが大丈夫でしょうか。

Q:無事にジャーマンカモミールとスペアミントが届きました。
ありがとうございました!

スペアミントで相談です。
葉先が少し茶色なのですが、この場合は放置しておいても大丈夫でしょうか?
水の頻度を少なめにするなどのアドバイスがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

(東京都 S様)

A:御丁寧に到着の御連絡ありがとうございました。
無事届いたようで何よりです。また、早速に植え付けていただきありがとうございました。

あわせてご質問ありがとうございました。これは冬の寒さの名残です。種類によって違うのですが、紅葉する葉があるように、光合成の効率が悪い寒い時期は葉緑素を他の成分に変えて無駄なエネルギーを使わないようにしたり、寒さに耐えるための成分を増やします。そのため、葉の色が変わることがあります。

ミントでは主に古い葉がこのようになりやすいため、春にそのまま戻ることもありますし、その後更新されることで落葉することもあります。

ですので、そのまま放っておいて大丈夫です。

アップルミントの冬の水やりは?

Q:去年の夏前にアップルミントを買いました。プランターで順調に育って結構楽しむことができました。寒くなったら枝が枯れて行って、剪定しました。いま、下のほうから小さな葉が出ているだけです。この状態で水はどのぐらいやるとよいのでしょうか。日当りはよいほうだと思いますが、寒いせいかあまり乾かない感じです。(東京都 J様)

A:問題なく育っているようですね。下から出ている小さな葉は、春にかけて成長してくると思います。あまり乾かないようなら水はそれほど与えなくてもよいと思います。ただ、極端に乾かないよう、時々チェックしてみてください。暖かくなって徐々に伸びてきたら水を吸う量も増えてくると思いますので、それ以降は水やりを増やす感じでお願いします。

ミントの葉が秋になって枯れてきました

Q:いつもありがとうございます。夏前に買った日本ハッカとケンタッキーカーネルミント、花壇でとてもよく育ち、ケンタッキーカーネルミントのほうは夏の間ハーブティで大活躍でした。
ただ、11月ごろから、どちらも下の方の葉が枯れはじめ、12月には日本ハッカはほぼ全部が枯れてしまいました。ケンタッキーカーネルミントのほうは、まだ上半分は元気です。これから寒くなりますが、防寒などした方が良いでしょうか。来年もしっかり楽しみたいです。
(広島県 K様)

A:お問い合わせありがとうございました。
ミント類、よく育ったようで何よりです。ミントはとても寒さに強いので、冬は放っておいても大丈夫です。ただ、その年の夏までに伸びた枝は冬の間には枯れます。また、ケンタッキーカーネルミントやアップルミントのように、ある程度冬でも気温がある地域では寒くても葉が枯れずに残ることがありますが、やはりこれらの枝からは次の春からあまり良い芽がでません。順調に育っているならば株元に新芽が出ていると思いますので、伸びた枝は剪定してしまうと良いでしょう。春でもいいですが冬を越した後は硬くなって剪定しにくいです。
日本ハッカのように完全に地上部がなくなる種類は特に何もしなくて良いでしょう。枯れた枝だけ取り除いてください。春になると、地下から新芽が出ます。

(K様の場合は地植えですので、ほったらかしで構いません。鉢植えの場合も屋内などに入れて防寒するとむしろ春の成長に影響がありますので、しっかり寒さに当てることが大事です)

ローズマリーとミント、タイムを植える鉢のサイズは?

Q:ローズマリーとミント、タイムを購入して植えようと思っていますが、どれぐらいの鉢を用意したら良いのでしょう。ベランダで、料理に使いたいのですが。(大阪府 T様)

A;鉢のサイズは、初めて育てる方にとってはとても迷うポイントだとおもいます。料理用ということですので、大きく育てたいところです。ローズマリーとミントは6号鉢以上、ミントは大量に必要なら横長のプランターも良いでしょう。タイムは5号鉢以上がおすすめです。

各苗のページの下部におすすめの鉢サイズを表示するようにいたしましたので参考になさってください。

おすすめの鉢サイズ

あわせて、選び方の要点を下記ページに詳しくまとめましたのでこちらも参考になさってください。

鉢のサイズ選び-初心者のためのハーブ講座

ミントが大きくなりません

Q:近くの花屋さんで買った苗のことでお聞きするのは恐縮ですが・・・。ミントを5月に買って育てていますがほとんど大きくならず、というかむしろ元気が無くなっていく感じです。10cmぐらいのプラスチックのコップのような鉢で、日当りの良い窓辺で育てています。水は朝晩やっています。肥料を与えたほうが良いのでしょうか、どんな肥料が良いでしょうか。まだ一度しかハーブティーにできません。大きくなると聞いていたのですが。(京都府 T様)

A:肥料を与えるよりも、むしろまず鉢のサイズが小さいですから大きくしましょう。ふんだんに使うなら、せめて直径20cm以上、または横長プランターの栽培がおすすめです。また、育てる場所もできれば屋外が望ましいです。鉢が小さいので、しょっちゅう水をやらないといけなくなっているのではないでしょうか。
ミントは植え替えにも強いですから是非お試しください。

カクテルに使うミントの種類は?

Q:カクテルに使うミントを探しています。どの種類が適していますか?このまま葉を取れば使えるのでしょうか?また、葉を取ったあと育てればまた葉を採取できますか?植物栽培は初心者です。(埼玉県 A様)

A:カクテルに使うミントは、飾り用にする場合と、実際に風味を楽しむために用いられる場合があるとしてお答えいたします。

飾りにする場合は形や色に変化があるものも楽しいでしょう。カクテルに限らず料理の飾りとしても良く使われるのは丸い葉が可愛いアップルミントや斑入りの葉が面白いパイナップルミント、ミントらしい葉のペパーミントなどがあります。また、オレンジミントレッドラリピラミントのように葉色が濃いものも使いようによっては楽しめると思います。

カクテルの風味を増すためでしたら、おそらくベーシックな香りのものが良いと思います。ペパーミントやケンタッキーカーネルミント、各種スペアミントなども試して見てください。ちょっと変わったところとして、アップルミントやバナナミントなども研究の余地があるかも知れません。

バナナミント

葉を取っていただければ使えますが、葉だけを収穫するのではなく、剪定も兼ねて茎ごと収穫すると次の新芽が伸びやすいでしょう。上手に育てれば随時収穫できます。

ミント類はハーブの中でも育てやすく初心者の方でも安心して育てられると思います。

グラウンドカバーのミントが枯れていきます

Q:カニングハムミントをグラウンドカバー用に植えて、順調に広がりました。以来、2年ほどたつのですが咋秋から所々が枯れてきました。他の部分はとても元気でまだ広がる感じですが、何か病気なのでしょうか。良く踏む場所ではありません。(大阪府 N様)

A:定植後植え替え等をしていらっしゃらないのであれば、おそらく一番最初の株の部分から古くなり、枯れはじめてきたのだと思います。カニングハムミントに限らず、匍匐性のタイムなどでもしばしば見られるトラブルです。病気ではありません。

新しい根と葉を出してやることが大事ですので、枯れてきたところは掘り上げて、新しい土を追加してください。予防するならば、年に一度程度、筋状に切れ目を入れて新しい土を入れたり、スコップ等で根を切ってやることでもよろしいかと思います。

匍匐性タイム

上の写真はクリーピングタイムです。伸びた先は元気ですが、最初に植えた部分が古くなって来ています。この場合、枯れてきた部分を少し剪定して、薄く土を盛ってやるのも良いでしょう。

バナナミントが春に芽が出てきません

Q:少し前にバナナミントとグレープフルーツミントを注文した者です。グレープフルーツミントは順調に育っていますが、バナナミントはまだ芽が出ません。もう少し暖かくなってからなのでしょうか?07.3.7 兵庫県N様

A:ミントの仲間の多くは株元に越冬芽を作った情態で冬を越すのですが、バナナミントやいくつかの種類は地上部は完全になくなります。
また、こういったタイプのミントは春の新芽が成長を始める時期がやや遅く、当地ですと4月半ばぐらいになっています。
実際に現在(3月初め)無可温のハウスの中のポット苗でも全く地上部は現れておりません。能勢様の地域も当地と気温の差はそれほど大きくないと思いますので発芽にはまだしばらくかかると思います。いましばらくお待ち頂けますようお願い致します。

/* add secondmenu */