Tag Archives: バジル

バジルが虫に食われて穴が開きます

Q:お世話になっております。

先日、購入したバジルに虫食いが見られ始めました。
その前に、他で購入したスイートバジルは特にひどく
葉の収穫ができない状態です。
一度見ていただきたいので、写真を添付させて頂きます。どのように対処したらいいかアドバイスお願いします。
(大阪府 F様)

A:いつもありがとうございます。お問い合わせありがとうございました。
かなりひどくかじられていますね。時期的にベニフキノメイガの幼虫ではないかと思います。蜘蛛の糸のようなものがついていないでしょうか。
下記ページも参考にしてみてください。
ハーブの害虫対策(ベニフキノメイガ編)
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/benifukinomeiga.html

早めに捕殺するのが一番です。あまりひどくかじられた葉は剪定して新しい葉を出す方が早いと思います。

バッタにかじられたバジルの葉はどうしたら良いでしょう

Q:以前買わせていただいたバジルがだいぶ大きくなってきました。そろそろ初の収穫を・・・。と思っていた矢先に葉がかじられてちぎられてしまいました。小さなバッタがいたので、多分そのせいだと思うのですが。
かじられた葉は食べても大丈夫でしょうか。また、そのまま育てる場合は取り除いたほうがいいのか、つけておいたほうがいいのかどちらでしょうか。

(大阪府 O様)

A:たいてい、収穫しようとするとかじられたりするものですよね。バッタの場合は、ただかじるだけですので、食べても大丈夫です。

また、そのまま育てる場合は、葉の一部がかじられたぐらいなら、まだ十分光合成する力は残っていますので、つけておいたほうが良いでしょう。
もちろん、バジルはこの時期成長が速いですので、見た目がきになるなら剪定していただいても構いません。

ブッシュバジルの根元が茶色くなってきました

Q:
いつもお世話になっています。
先日購入したブッシュバジルについて質問があります。

茎の根本が茶色くなっているのですが、これは病気でしょうか?
根本を少し掘ってみると、土の下の茎はそれほど茶色くないように思いました。(写真は根本を少し掘っています。)
新しい葉が変形(ちょっとしわしわ)しているように思います。葉色は普通です。
原因と対策を教えていただけると有難いです。
写真を添付しました。

栽培場所:マンション10階西側ベランダ
日当たり:午後1時半頃~5時頃まで直射日光が当たります。その他の昼間は明るい日陰程度。
風:ほどほどに風が流れます。
居住地:東京
鉢植え(テラコッタ)栽培
土の表面が乾いたように見えたら、少し土を掘ってみて、土があまりほぐれないくらいべちゃっとしていたら水やりは見送りますが、土がほぐれる程度の湿り気ならば水やりしていました。

よろしくお願いします。
(東京都 I様)

A:写真も送っていただき、ありがとうございました。拝見いたしました。調子良く育っているようですね。きちんと観察していらっしゃるようで感心いたします。

まず、茎の根元の件ですが、正常に育っている証拠です。この場所は株の中でも一番力がかかる部分です。これからぐんぐん大きくなる時期に、ここが柔らかいと倒れたり、場合によっては折れたりしますので一番丈夫にならなければならない場所です。ですので茶色く硬く、木質化してきます。さわってみるとよくわかると思います。

これは他のバジルや多くの草でもおなじです。病気などではありませんので、対策は必要ないです。

次に新しい葉が変形している件ですがおそらく一時的な水切れだと思います。気温も上がってきましたし、ちょっと鉢が小さめなのかもしれません(見た感じではちょうど良いようにもみえますが)。葉から出て行く水に対して、根からの供給が不足しているのでしょう。もっとこまめに剪定して葉を減らすかもしくは鉢を大きく変えていただくと良いでしょう。

植え付け後、バジルはどこで剪定すると良いでしょうか

Q:先日届いたスイートバジルを植え付けしました。
剪定について見ていたら、植え付けた時点でしても構わないと見ました。
うちの苗ですと、どの辺で切ったらいいでしょうか?もう少し大きくして青いラインのところでしょうか?
それとも赤いラインのところで一度切ってしまったらいいでしょうか?
バジル剪定位置

(神奈川県 N様)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。
大変よくわかります。ご配慮いただきありがとうございました。

さて、実際の剪定位置ですがどちらでもそれほど大きくは変わらないと思います。ただ、現在まだこれから伸び始める時で、光合成に必要な葉を残しておくほうが有利だと思いますので青いラインのところが良いように思います。

剪定した葉は、バジルは成長過程で香りも微妙に違ってきますので、小さい苗のうちの優しい香りもサラダなどでお楽しみいただければと思います。

ハーブの水やりについて悩んでいます

Q:ハーブの水やりについて悩んでいます。表面が乾いたらたっぷりとといわれますが、実際どのぐらいのタイミングで与えると良いのでしょうか。また、、ローズマリーは乾かし気味にということですが、バジルなどの水やりとどのように変えればいいのでしょうか?
(岐阜県 K様他)

A:実際、ハーブを鉢で育てていて、一番悩むことが水やりの頻度や量だと思います。ただ、なかなか一言ではお伝えしにくい面も多く、下記に詳しくまとめましたので参考にしてみてください。

ハーブの水やりを考える(鉢植え編)

「水やり三年」と言われるほど奥が深い水やりですが、試行錯誤しながらご自分の育てるハーブや環境にあった水やりを目指してみましょう。

バジルの種まきはどのような土ですると良いでしょう?

Q: バジルの種子を友達から頂いたのですが、どんな土にまいたらよいかわかりません。庭の土?鉢植えの土?それとも専用の土が良いでしょうか。(大阪府 N様他)

A:植物の種まきに慣れておられるのならば、バジルは比較的発芽しやすいですから、花壇に直播きしたり、鉢植え用土などをプランターに入れて、そこに撒かれても良いですが、初めてならば、きちんと発芽するよう、無菌の種まき用土に撒くことをおすすめいたします。
普通、種まき用土には肥料分はありませんので、発芽したら今度は鉢植え用土等に植え替えをしてみましょう。ちょっと面倒かもしれませんが、せっかく初めてチャレンジされるなら確実に育ったほうがよいでしょうから。当店にも、「挿し木、種まき用土」として取り扱いがございますので、よろしければお試しください。

あわせて種まきの方法について下記ページで解説してありますので参考にしてみてください。

ハーブの種まき(準備編)

 

秋にバジルの苗はありませんか

Q:今、バジルの苗は販売していませんか?
あるとしたら、いくらくらいですか?
(島根県 K様)

A:バジルの苗ですが、毎年お盆ぐらいまでで販売は終了いたします。春から夏まで楽しむ一年草ですので、秋以降は満足のゆく収穫が難しくなります。かなりの温度があれば越冬させることも不可能ではないですが、2年目の成長は、冬を越させる労力に対して、春から新しく育てる場合と同じか、むしろ劣ることも多いですのであまりおすすめできません。

山陰地方でしたら、一番の植え時は5月のゴールデンウイーク前後からです。来年、この時期からお楽しみいただければと思います。毎年この時期から発売いたします。種類にもよりますが150円〜ぐらいです。

バジルの葉が何かにかじられました

Q:プランターに植えたバジルがだいぶ大きくなって来たと思ったら、葉が何かにものすごくかじられてしまって無惨な姿になっていました。主人はナメクジだというのですが、他になにか考えられるでしょうか。(滋賀県 K様)

A:時期的にナメクジの可能性は非常に高いと思います。昼は隠れていて見つけにくいことが多いですので、夜(真夜中でなくてもいいですから)になってから調べてみましょう。また、よく見ると葉に粘液の跡がついているのがわかると思います。あと、ものすごくかじられてという点からヨトウムシも考えられます。この場合は、朝早くチェックしてみてください。株元に丸まっているのが見つかると思います。これから秋にかけてはバッタの害もよくあります。この場合は昼までも見つかりますから捕殺すると良いでしょう。

初めて育てるハーブ、数や、土はどうしたら良いでしょうか

Q:はじめてハーブを購入して育てたいと思っています
目的は料理用です・バジル、ディル、ローズマリー、タイム、イタリアンパセリ、大葉、を購入したいと思っています。バジル以外は時たま少量に使う位ですが、バジルはできたらバジルソールまで気軽に作れるになりたいです。

下記質問です。
1)初心者なのに、上記の種類をいっぺんにやるのは無謀でしょうか?

2)苗はまずは1つずつで良いのでしょうか?

3)土は普通の土で良いのですか?上記のものは個別の鉢植えにした方がよいでしょうか?今回購入するときは土や肥料なども一緒に買った方が良いのでしょうか?

全くの初心者の質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

(東京都 M様)

A:ご質問の件、よくわかりました。
1)について
そんなことは無いと思います。2)にも関係しますが、それほどたくさんの鉢にはならないと思いますから十分できると思いますよ。

2)について
ローズマリーとタイムは1つずつでよいと思います。最初は小さいですが、大きくなるとお伝えいただいたご希望の感じでは十分楽しんでいただけるでしょう。

バジルはソースもお作りになりたいということですので3株ぐらいはあったほうが良いと思います。ディルも2株ぐらいはあったほうがよいでしょう。イタリアンパセリと大葉については迷うところです。2株作るか、大きめの鉢で一株でも良いかもしれません。

3)について
ローズマリーとタイムは、できましたらハーブ用の水はけが良いものが安心です。バジルと大葉はむしろ野菜作り用の土に近いほうが良いと思います。その他は中間ぐらいですので、どちらでも大丈夫です。バジルとディル、大葉は一年草ですから、単独で植えて、収穫が終りましたらまた他の用途に鉢をお使い頂けると良いと思います。ローズマリーとタイムは寄せ植えも可能ですが、おすすめは単独植えです。

もしお近くで手に入れる場所があれば、相談できる園芸店さんで買われるのも良いと思いますし、ローズマリーとタイム用の用土は当店の「ハーブ用土」が特におすすめです。これに、「微生物肥料」をプラスしていただくとバジル等も問題なく育ちます。

下記「園芸資材」のページからどうぞ。
https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/tools/onlineshop-tools1.html

また、あわせて下記「初心者のためのハーブ講座」もあわせてお読みください。質問もお気軽にどうぞ。

https://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/beginners/onlineshop-beginners_howto.html

種子から育てたバジルとレモンバームの植え替えは?

Q:ベランダでバジルとレモンバームを種子から育てています。
直径17センチ程のプラ鉢にどちらもみっしり生えていて、かき分けないと土が見えない程です。
さすがにきつくてかわいそうなので、植え替えようと思っているのですが、このままの感じで大きい鉢に植え替えるか、いくつかに株分け?して植え替えるかどちらがいいか教えて下さい。(東京都 T様)

A:おそらく、種子をまかれてそのまま育っていった感じでしょうか。本当はもう少し早いころに分けて植え替えしていただくと良かったのですが、まだ間に合います。17cmのプラ鉢では今後大きく育ちませんし、そのまま大きい鉢に植えかえても十分な成長は見込みにくいです。一株ずつにするか、数株を大きいプランターに植えかえましょう。

まず、土は少し乾かし気味にして、葉の数を全体の1/3から1/2まで剪定して減らします。鉢から株を取り出してそっとほぐすように分けてみましょう。なるべく根を傷つけないように注意しながら。

用意した大きなプランターに移植して、たっぷり水を与えましょう。

オリジナルハーブ用土の肥料はどのハーブにもこれだけでよいのでしょうか

Q:オリジナルハーブ用土を購入しようと思っています。肥料も入っているとのことですが、全部のハーブがこの土で良いのでしょうか。(滋賀県 S様他)

A:オリジナルハーブ用土には、大抵のハーブを育てる上では必要充分な肥料分が含まれております。ただ、ハーブの種類によってはもっと軽い土や、もっとしっかり肥料を欲しがる種類もございます。その場合は少し調整されると良いでしょう。例えば、バジルのように葉を大きく育てて収穫したい種類などは、さらに肥料を加えることで大きな柔らかい葉が楽しめます。この用土をベースにバラ用の肥料を加えてローズ栽培を楽しんでおられるお客様もいらっしゃいます。

一方、花を楽しむオレガノのように、乾燥気味にしてコンパクトに育てたい場合等は腐葉土やパーライト等を加えてより軽い土にしてやると水はけも良く良い結果が得られると思います。自分なりに他の素材を加えてみることでより一層ハーブ用土を使いこなすことができますのでお試しください。

また、オリジナルハーブ用土に含まれている肥料は、下記の当店オリジナル微生物肥料です。オリジナルハーブ用土に加えるにも適しております。どうぞお試しください。

微生物肥料

微生物肥料

微生物肥料

バジルの香りが変わってきました

Q:6月に購入したバジル、順調に育って何度か収穫して楽しみました。
ただ、梅雨明け以降、葉の香りが変わってきたようで、最初の頃のような甘い香りではなく鋭い?香りになってきたようにおもいます。
こう言うことはあるのでしょうか。私の嗅覚がおかしくなったのかと心配しています。よく日があたる畑で、地植えです。植え付け前の肥料だけであとは肥料をやってはいません。肥料不足でしょうか。

A:お問い合わせありがとうございました。大きく育ったようで何よりです。
決して嗅覚がおかしいわけではなく、むしろ香りに敏感でいらっしゃいますね。

バジルは穏やかな季節は比較的甘い香りですが、気温が上がって乾燥したり、逆に気温が低くなってきても葉が硬く、香りもスパイシーになってきます。
また、株が成熟して花芽をつけ始めても同じように葉が小さく硬くなります。
稀に、気温が低い年などは小さな苗の状態でも香りがスパイシーになることもあります。

O様の場合、もちろん肥料不足もあるかもしれませんが、むしろその他の原因の方が大きいように思います。

また、収穫せずに放っておくと葉が硬くなりがちですので、少し強めに剪定し、新しい芽を伸ばすようにしてもいいかもしれません。
また、表土の乾燥を防ぐためにマルチをしたり、この季節少し水やりをしても良いと思います。追肥も試してみてください。

バジルの柔らかい葉を楽しむには

 Q:バジルの葉が固く小さくなってきました。柔らかくて大きい葉を使いたいのですがどうしたら良いでしょう。

A:暑さもピークを迎えるとバジルの葉は徐々に固くなってきます。いくつか原因が考えられます。

  • 開花時期を迎えた、または既に開花している
  • 水分不足
  • 鉢植えの場合、根詰まり
  • 日差しが強すぎる

などがあります。

使わなくても随時剪定をして新芽を出すように、また、花芽をまめにつむよう心がけることが大事です。

暑さで水切れを起こさないように株元をマルチしたり、少し遮光をしてやることでも柔らかい葉を楽しむことができます。

ただ、確実に涼しくなってくると葉はどうしても固くなりますので、良い状態の時にしっかり楽しむことも大事ですね。

バジルの剪定方法、摘芯

Q:バジルは摘芯しながら育てると良いと言われますが、どのように切れば良いのでしょうか。

A:バジルは地植えで日照、肥料とも過不足無ければ自然に枝分かれして葉を増やしていきます。鉢植えなどの場合、少し我々が手伝ってやって分枝を促進させてやると収穫量が増えます。もちろん、地植えでも剪定すればなお良いでしょう。

摘芯する場所は、葉の付け根から小さな葉が育ちはじめている少し上の茎です。

剪定場所

しばらくすると、その小さな葉のところから茎が伸びてきます。この茎が充分伸びたら同じように剪定していくと順調に枝数が増えます。

剪定後

植え付けた時点で行なっても構いません。剪定すると少し寂しい感じもしますがすぐに枝葉は伸びてきますので心配せずに思いきって行ないましょう

約十日後、次のように新芽が大きく伸びます。

約10日後の様子

更に一週間ほど経つと、新芽も充分大きく育ちました。更に枝数を増やすために伸びたところを前回と同じように収穫します。

もし収穫の必要が無くてもどんどん剪定をしてやり、枝数を増やすとともに、新芽を伸ばすようにすると新しい葉が楽しめます。

/* add secondmenu */