Tag Archives: コリアンダー

コリアンダーの葉が茶色くなって元気がありません

Q:コリアンダーの葉が一部茶色くなってしまい、元気がないようなのです。
どのようにケアしてあげれば良いでしょうか?
部分的に葉が色変わりしており、成長もあまりよくないように思っています。
現在は、コーヒーやお茶でできた市販の肥料をあげていますが、ほかに何かあげたほうが良いものがありましたら、教えていただけると助かります。

(東京都 S様)

A:古い葉が更新されようとしている状態です。コリアンダーのような一年草は新陳代謝がよく、古い葉をどんどん落として新しい葉にかわって行きます。栄養を作る葉緑素を古い葉から新しい葉で優先して作るようになるため、古い葉は黄色くなって落ちてきます。放っておいても自然に落葉してきますが気になるようなら取り除いていただいて構いません。

肥料は鉢植えセットの土に入っていますので、まだ必要ありません。少なくとも春になって明らかな成長が見れる頃からでもいいですし、むしろ肥料の与えすぎは香りが悪くなったり、病害虫の原因になりますので気をつけてください。
人間が、満腹の時にさらにご飯を食べると辛いように、肥料も水も与えすぎはむしろ悪い影響を及ぼします。

水も土の中がしっかり乾いてから与えるようにしてみてください。詳しくは
ハーブの水やりを考える(鉢植え編)

も参照してみて下さい。

また、今の時期はゆっくりと株を育てる段階ですから、外でできる限りしっかり寒さに当てていただくと春からの成長が良好です。

あわせて、一つだけ改善点を述べさせていただきますと、おそらく8号鉢に2株植えていらっしゃいますが、8号鉢でも2株は多いです。できれば一株とか、次回は横長プランターに2、3株植えていただくとしっかり収穫ができます。コリアンダーは移植に弱いので、今回はこのまま育ててみてください。

コリアンダーの茎が伸びてきて、変わった葉っぱがでてきました

Q:コリアンダーの茎が2本のびてきているのですが、1本の方は葉が少なく、葉っぱ自体もとても貧相に見えます。(2枚目、おくのほうにみえる葉っぱです)

これは日照不足ですか?
このままにしておいていいのかなど、なにかアドバイスなど、いただければとおもいます。
(東京都 K様 3月15日)

同様の質問を埼玉都 K様からもいただきました。
「コリアンダーの苗の中からフェンネルみたいな葉っぱが出てきました。同じ茎から出てますがこれは何なのでしょう?」コリアンダーのトウ立ち

A:これは、花が咲く前にトウ立ちし始めている状態です。
本来ですともっと暖かくなって、5〜6月にこのように花茎が伸びて開花しますが、今年は急に暖かくなったり、例年とは違う動きを見せているのかもしれません。

実は当店の畑のコリアンダーも先日トウ立ちしはじめてびっくりしたところです。
http://bekkan.qherb.jp/?p=3437

トウ立ちし始めると花を咲かせることに株が力を注ぎ、おっしゃるように葉に栄養が行きにくくなって小さい葉になっていきます。

そのため、こういう花芽ができたら早めに摘み取るのが大事です。もちろん、料理に使えますのでどんどん使ってみてください。

下記の位置で収穫すると良いでしょう。

また、極端に乾燥させないようにすることも大事ですが、おそらく今年は気温の影響が大きいのかもしれません。そういう意味でも、今後は秋植えも合わせてお試しいただくと良いでしょう。

コリアンダーの茶色くなった葉は切った方が良いですか?

Q:先日購入させていただいたコリアンダーについてこちらでご質問させていただいでも宜しいでしょうか?

リンクでいただいた写真でも元々倒れていた葉っぱが添付の通りどんどん茶色くなっているのですが、そのままにしておいていいのでしょうか?それとも切ったりしたほうがいいんですか?

あと、東京雪が降って寒いので部屋に入れたほうがいいとの意見があったのですが、わたしとしては寒さに慣れされたほうがいいのかなとおもってベランダに置いたままビニールをかけてみました。どちらが正解なんでしょうか、、?

ご教示いただけますと幸いです。


(東京都 K様 2月10日)

A:お問い合わせありがとうございました。写真も拝見いたしました。元気に育っているようですね。
コリアンダーの外側の葉っぱは育ちはじめの頃の葉で、古い葉です。コリアンダーは一年草のため、葉の更新スピードも早く、外側の古い葉はおっしゃるように徐々に茶色くなって落ちていきます。
自然に落ちますが、気になるようなら剪定していただいて構いません。同様に寒さに強い一年草のジャーマンカモミールやディルも冬から春先にかけては同じようになりやすいです。

ここしばらくの東京程度の寒さではコリアンダーは全く問題ないですからむしろ屋外でしっかり寒さに当てていただくと良いでしょう。ビニールもかけない方が良いです。
ちなみに、当地山陰でも、雪の下であっても充分越冬します。下記は今日(2/10)の畑のコリアンダーの一株です。草も生えていて少し恥ずかしいですが。吹きさらしで、雪や霜にもガンガン当たっています。下の方の古い葉が茶色くなっているのもご覧いただけると思います。ちなみにこれは秋に地植えしたものなので、だいぶ大きくなっています。

どうぞよろしくお願いいたします。

コリアンダーの摘芯はどうしたらよいでしょう

Q:コリアンダー、花芽が見えたらとるようにとのアドバイスをいただきましたが、つぼみ(になりそうなもの?)が出たらつぼみだけプチッと摘んでしまうということでしょうか?
そうしないと、早く枯れてしまうのですか?
花を楽しみつつ、たまに収穫できたらという感じだったのですが、少しでも残すと良くないのでしょうか。(東京都 N様)

A:コリアンダーは、仰るようにつぼみだけプチッと摘めば良いです。枯れるわけではなく、花が咲くことで葉の勢いが無くなるのを防止して、長く葉を楽しむためです。

といっても、いつまでもその状態が続けられるわけではなく、ある一定のところまで来るといくら摘んでも葉の勢いが戻らずに花芽が付くようになります。一年草ですから、次の世代を残すために、なんとか花を咲かせようとします。この状態になったら花を咲かせてやりましょう。その後、種子をとって頂ければ、秋に撒くと次またお楽しみいただけます。

コリアンダーはこぼれ種で増えますか

Q:コリアンダーの苗を購入しましたが、一年草とのこと。こぼれ種でも増えるでしょうか。

A:かなりたくさん植えた場合は毎年こぼれ種で増えているお宅もあるようですが、植え株数が少ない場合は発芽しても見落とすことが多いようです。

コリアンダーは種が大きくて採りやすいハーブですから種を採取して、暖地ならば秋に、寒冷地なら春に蒔いてみてください。

ちなみに当店の畑では、採取しきれずに他の枯れ草と一緒に投げていた種が発芽しているところです。しばらく成長を見守って見ようと思っています。

/* add secondmenu */